埼玉高速鉄道

Nov 1, 2019.

埼玉高速鉄道は赤羽岩淵(あかばねいわぶち:東京都北区)から浦和美園(うらわみその:埼玉県さいたま市緑区)間に路線を有する第3セクターの鉄道です。筆頭株主は発行済み株式の内の49.30%を有する埼玉県、第2位が20.28%を有する埼玉県川口市、第3位が15.60%を有する東京メトロ、第4位が7.00%を有する埼玉県さいたま市、第5位が0.99%を有する埼玉りそな銀行です。3自治体だけで2/3を軽く凌駕しますから、実態としては県営鉄道のような存在です。

大雑把に路線は国道122号線(北本通・岩槻街道)に並行しています。終点の浦和美園駅は他路線との接続が無いので盲腸線状態ですが、将来的には嘗ての武州鉄道の路線をなぞるような岩槻、蓮田への路線延長計画もあるようです。

相変わらずの蛇足ですが、上述の「北本通」は「きた・ほんどおり」と読み、「きたもと・どおり」ではありません。序でに書くと、結構近い場所までは接近するのですが、埼玉県北本市内には北本通は通っていません。岩槻(いわつき:埼玉県さいたま市岩槻区)は東武野田線との接続駅、蓮田(はすだ:埼玉県蓮田市)はJR東北本線・宇都宮線との接続駅になる模様です。



埼玉高速鉄道2000系

Feb 1, 2023.

埼玉高速鉄道2000系は2000年(平成12年)と2001年(平成13年)に6輛編成10本が製造された通勤用20m級4扉の電車です。2000系と言う名前は西暦2000年に竣工したからのようですからありがちですが、最近の電車には珍しく電動車は全て1M方式で、所謂ユニット方式にはなっておらず、隣り合う付随車(クハ・サハ)とユニットを組むように設計されています。

使用されている区間は埼玉高速鉄道=東京メトロ南北線=東急目黒線=東急新横浜線で、線路は繋がっていても都営地下鉄三田線には乗り入れないようです。10編成しかないために検査などで車輛が不足する場合は東急か東京都交か、どちらか余裕がある方から代車を借用する決まりになっているらしいのです。検査を東京メトロに依頼している関係もあってか、車輛の基本的な構造は東京メトロ9000系と同様です。

埼玉高速鉄道2809他6連。2003年(平成15年)3月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅附近にて撮影。
上の写真の車輛は埼玉高速鉄道2809他6連。2003年(平成15年)3月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅附近にて撮影。この写真は、海側側面を撮影しています。



埼玉高速鉄道2000系の編成の組み方は下記のようになります。現時点では、これ以外の例外的な組み方をしている編成はありません。

←浦和美園・岩槻・蓮田 日吉・新横浜→
CT1 M1-1 TC2 M1-3 M1-4 CT2
(クハ)2100 (モハ)2200 (サハ)2500 (モハ)2600 (モハ)2700 (クハ)2800

(クハ)・(モハ)・(サハ)などの記号は、便宜的に私が付与しただけなので悪しからず。8連化の際には2200と2500の間に2300(M1-2)と2400(TC1)を連結するようです。要するに、クハ+モハ+モハ+サハ+サハ+モハ+モハ+クハの8連が完成形となるようです。

但し、8連化は相鉄新横浜線と東急新横浜線が直通運転を開始して目黒線とも直通運転が開催される2023年(令和5年)3月以降の筈だったようですが、既に新造してから四半世紀も経っている2000系と全く同じ系列の車輛を今から新造するとも思えないし、なによりも埼玉高速鉄道の経営状態が良いと言う話は聞こえてきません。恐らくは、編成中間のモハ+サハをやり繰りして8連に組み替えて、クハを中心に大量廃車を発生させて帳簿上?は損金扱いにするとか、かなり劇的な変化が遠からぬ将来にやって来るのだと思います。

同じ6連車であっても東急の3000系は新5000系と類似した車体形状の新造車を増結して8連化、都営地下鉄の6300型は新たに8連の6500型を新造して代替、東京メトロ9000系には目立つ動きがありません。結果的に埼玉高速鉄道の2000系と東京メトロ9000系が6連のままで残存して自然消滅を待つ事になるのではないかと思いますが、中間車のみは東京メトロに引き取られて8連化増結に使われるのか、、、未だ、具体的な動きは無いようです。



2100・2800

Nov 1, 2019.

埼玉高速鉄道2100型は浦和美園・岩槻・蓮田向きのクハでコンプレッサと蓄電池を有します。反対側に連結される2800型とは異なり蓄電池を積んでいるため、同じクハでありながら2100型の方が少々重いです。埼玉高速鉄道2000系の中で、中間付随車はサハ相当の2500型のみで、2100型、2500型、2800型が付随車で、それ以外の3輛は中間電動車になります。この系列に制御電動車(所謂クモハ)はありません。目ぼしい補機類としては、蓄電池を積んでいる車輛は2100型以外では中間電動車の2700型のみです。

埼玉高速鉄道2107。2023年(令和5年)1月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は埼玉高速鉄道2107。2023年(令和5年)1月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。この写真は山側側面を、浦和美園方から撮影しています。



埼玉高速鉄道2807。2023年(令和5年)3月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は埼玉高速鉄道2807。2023年(令和5年)3月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。この写真は山側側面を、新横浜・海老名・湘南台方から撮影しています。



2200・2600・2700

Feb 1, 2023.

埼玉高速鉄道2000系には、現在では中間電動車が3輛連結されています。機能は微妙に異なっており、2200型はパンタグラフ1基、2600型はパンタグラフ2基装備、2700型は隣接する2600型から給電を受けるためパンタグラフがありません。

2200型と2600型にはVVVF制御器と静止インバータを搭載されています。2700型にはVVVF制御器と蓄電池が搭載されています。型式と、機能が多少違う程度であって3型式の内のどれかがM2車とかではなく、一応が全車輛が単車の電動車のようです。



埼玉高速鉄道2207。2023年(令和5年)1月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は埼玉高速鉄道2207、浦和美園・岩槻・蓮田方にパンタグラフを1基のみ装備した車輛です。2023年(令和5年)1月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。この写真は海側側面を、日吉・新横浜方から撮影しています。



埼玉高速鉄道2607。2023年(令和5年)3月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は埼玉高速鉄道2607、パンタグラフを2基装備した車輛です。2023年(令和5年)3月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。この写真は山側側面を、浦和美園方から撮影しています。



埼玉高速鉄道2707。2023年(令和5年)1月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は埼玉高速鉄道2707、2023年(令和5年)1月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。パンタを持たない中間電動車なので、隣に連結されている2600から電源供給を受けます。埼玉高速鉄道2000系の中間電動車で、パンタグラフを持たないのはこの車輛のみです。この写真は山側側面を、浦和美園方から撮影しています。



2500

Feb 1, 2023.

埼玉高速鉄道2500型には、2000系唯一の中間付随車(所謂サハ)です。これ以外の付随車は両端の先頭車の2100型(クハ)と2800型(クハ)のみで、今後8連化される際にはサハ相当の2400型が増備される可能性があると言う程度です。埼玉高速鉄道自体は余り営業成績が宜しくないようなので、サハ2400を新造する話は流れえてしまいそうなので、恐らくは2500型が「唯一のサハ」のままでこの系列は終焉を迎えそうです。気がします。

埼玉高速鉄道2507。2023年(令和5年)1月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は埼玉高速鉄道2507。2023年(令和5年)1月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。この写真は山側側面を、浦和美園方から撮影しています。この車輛には、パンタグラフはありません。埼玉高速鉄道2000系の中では、唯一の中間付随車(所謂サハ)です。



埼玉高速鉄道2804の屋上を俯瞰撮影。2023年(令和5年)1月、東急目黒線元住吉(もとすみよし:神奈川県川崎市中原区)駅附近にて撮影。
上の写真は埼玉高速鉄道2804の屋上を俯瞰撮影。2023年(令和5年)1月、東急目黒線元住吉(もとすみよし:神奈川県川崎市中原区)駅附近にて撮影。下り向き(新横浜・海老名・湘南台向き)クハの屋上を、山側側面から撮影しています。



埼玉高速鉄道2604の屋上を俯瞰撮影。2023年(令和5年)1月、東急目黒線元住吉(もとすみよし:神奈川県川崎市中原区)駅附近にて撮影。
上の写真は埼玉高速鉄道2604の屋上を俯瞰撮影。2023年(令和5年)1月、東急目黒線元住吉(もとすみよし:神奈川県川崎市中原区)駅附近にて撮影。2つのパンタグラフを結ぶ母線は、山側に来ています。この写真は山側側面を、下り方(新横浜・海老名・湘南台方)から俯瞰撮影しています。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁