東京メトロについて

Sept 1, 2016.

以前の帝都高速度交通営団(=営団地下鉄)です。元々は純粋な民営鉄道だったのですが、戦時中に鉄道省が51%出資、東京府が49%出資で発足した第3セクターのような鉄道会社です。数年前に再度民営化して今日に至ります。東京都内で大規模に地下鉄道を営業している会社は東京メトロと都営地下鉄がありますが、既得権益と言うか、採算の合いそうな場所に営団地下鉄(=東京メトロ)が線路を敷きまくった後に残ったスカみたいな場所に都営地下鉄が細々と線路を敷いているわけですから、どちらの鉄道が儲かっているかは考えるまでもなく判る話です。

最初期に建設された3号線(=銀座線)と4号線(=丸ノ内線)は1435mmゲージで第三軌条式ですが、2号線(=日比谷線)と5号線(=東西線)以降の路線は全て1067mmゲージで架空線式、なおかつ、他鉄道との相互乗り入れを前提としています。

なんで1番目と2番目に建設した路線が3号線(銀座線)と4号線(丸ノ内線)なのかと言うと、いわゆる市営モンロー主義的なことを東京市がやっていて、京成電鉄の日暮里=上野間のような例外を除けば、山手線内への民営鉄道の線路建設を断固として拒んでいたわけです。大東亜戦争が終わり、東京府・東京市が東京都に一本化されれると好機到来と見たのか各民鉄が一斉に山手線内への乗り入れ新路線の建設免許の申請を始めます。

民鉄側の思惑としては何処の会社だって従来のような山手線の尻尾に過ぎない自社路線の活性化を考えれば東京駅なりのターミナル駅へ乗り入れたいのは当然ですが、極論を言えば東京駅丸の内口と皇居の間に全部の在京民鉄が自社のターミナルを作り始めたりしたのではどうにも収拾は付かなくなることは自明の理です。所詮は焼け野原同然だった八重洲口とかに全民鉄の乗り入れを認める代わりに「周辺整備は皆さんの力を結集してやってね(=焼け跡再開発はテメェらでやれよ)」とでも交渉した方が面倒が無くて良かったような気がしますけど。

監督官庁である運輸省は調停に窮したからなのか、営団地下鉄(=現・東京メトロ)と都営地下鉄との相互乗り入れをエサにして各民鉄の新路線の申請を取り下げさせます。京浜急行電鉄と京成電鉄は都営地下鉄1号線を介して相互乗り入れ・都心乗り入れを果たし、東武鉄道と東京急行は営団地下鉄2号線(日比谷線)を介して相互乗り入れ・都心乗り入れを果たします。新設の路線に1号線、2号線の名称を与えたので既存の銀座線と丸ノ内線には3号線と4号線の名前を与えたと言うことです。

もっとも、この調停案を各社が喜んで受け入れたかどうかは大いに疑問があります。東武鉄道と東京急行に関しては本来の本線である東横線の中目黒=渋谷間なり、伊勢崎線の北千住=浅草間が盲腸線となります。京成電鉄が乗り入れに使用する路線は元来盲腸線であった押上線であって本線系統ではありません。唯一本線系統が盲腸線化しないで済むのは京浜急行電鉄だけですが、それにしても都心と言うよりは線路が隅田川方向に妙に偏っていますので、建前は兎も角も本音の部分では内心納得はしていないんじゃないかと思います。

車輛は一貫して路線別です。銀座線用の2000系を丸の内の方南町支線に使ったとか、有楽町線用の07系を東西線に転用したとか、東西線の5000系や05系を千代田線の北綾瀬行き支線に転用したとか、その種の例外を除けば全て型式毎に使用する路線が一定しています。車輛限界が異なっているとか、軌間が異なるとか言う問題では無くて、何故か路線ごとに使用する車輛が違っています。この辺りは、恐らくは単なる奇妙な美意識?に拠るだけではないかと思います。無意味な気もしますけど、、、。


パスネットの印字一覧表

路線名駅名読み方乗車時降車時調査日
銀座線・半蔵門線渋谷しぶや地 渋谷
2007.5.1.
銀座線・千代田線・半蔵門線表参道おもてさんどう
参道2007.5.21.
銀座線神田かんだ地 神田神田2007.10.11.
銀座線上野広小路うえのひろこうじ上野広小上広2008.1.26.
銀座線田原町たわらまち地田原町田原2008.1.26.
丸ノ内線淡路町あわじちょう
淡路2007.11.3.
丸ノ内線・南北線後楽園こうらくえん後楽園
2008.2.2.
日比谷線日比谷ひびや
ME比2007.10.13.
日比谷線仲御徒町なか・おかちまち仲御徒町
2007.10.13.
東西線早稲田わせだ早稲田早稲2007.7.4.
東西線高田馬場たかだのばば地高田馬
2007.10.27.
東西線・有楽町線・南北線飯田橋いいだばし地飯田橋ME飯2007.7.4.
東西線・半蔵門線九段下くだんした地九段下ME九2007.10.13.
東西線竹橋たけばし竹橋
2007.5.18.
東西線大手町おおてまち地大手町ME手2007.10.11.
有楽町線・南北線市ヶ谷いちがや地市ヶ谷ME市2007.7.4.
半蔵門線神保町じんぼうちょう地神保町ME保2007.10.13.


最初のページに戻る Return to index page 返回主頁