東京メトロ05系

Jan 3, 2009.

東京メトロ05系は東西線(中野=西船橋)用に製造された車輛です。1988年(昭和63年)が製造初年で、途中で大幅なモデルチェンジが行われたもののどの車輛も05系の範疇には入るようです。途中で一時中断があって製造再開した以降の車輛は「新05系」とか「N05系」とか呼ばれるらしいのですが、面倒なので全て05系にひとまとめにしますので悪しからず。相変わらず私は東急以外には横着で大雑把ですなぁ。なによりも、モデルチェンジするたびに醜悪な外観になって行くような気がします。

165kWの主電動機を搭載した5M5Tの編成と、200kWなり205kWなりの主電動機を搭載して4M6Tの編成の2種があります。N05系は全て205kWの主電動機を持つ編成ですが、元祖05系でも後期の車輛は205kWを有します。



05-000型

Jan 3, 2009.

05-000型は三鷹・中野向きのクハ相当の車輛です。編成や主電動機出力を問わず、05-000型は必ずクハとなります。



東京メトロ05-010。2010年(平成22年)3月、東京メトロ深川車庫にて撮影。
05系としては最初期に製造された車輛です。穏やかで良い外観だとは思いますが、この形状のままに止めておいてくれれば良かったのですが、、、。この写真の05-010は1991年(平成3年)製の車輛です。



東京メトロ05-026。2008年(平成20年)12月、東京メトロ深川車庫にて撮影。
ヘッドライト周辺がつり目のようになっていますが、この写真の05-026はN05系としては最初期に製造された1999年(平成11年)製の車輛です。



05-200型

Jan 3, 2009.

東京メトロ05-226。2008年(平成20年)12月、東京メトロ深川車庫にて撮影。
西船橋方から2輛目に連結される車輛です。パンタグラフ付の中間電動車ですが、編成を問わず05-200型はモハになります。この車輛の場合は、三鷹・中野方に普通の菱形パンタグラフを1基のみ搭載しています。



05-500型

Jan 3, 2009.

東京メトロ05-543。2008年(平成20年)12月、東京メトロ深川車庫にて撮影。
西船橋方から5輛目に連結される車輛です。パンタグラフ付の中間電動車ですが、編成によっては05-500型がサハになっているモノもあります。この車輛の場合は、三鷹・中野方にシングルアームパンタグラフを1基のみ搭載しています。



05-700型

Jan 3, 2009.

東京メトロ05-726。2008年(平成20年)12月、東京メトロ深川車庫にて撮影。
三鷹・中野方から4輛目に連結される車輛です。パンタグラフ付の中間電動車ですが、編成によっては05-700型がサハになっているモノもあります。この車輛の場合は、三鷹・中野方に普通の菱形パンタグラフを1基のみ搭載しています。



東京メトロ05-216の車内写真です。2010年(平成22年)3月撮影。
上の写真は幅広ドアを有する05-216の車内です。「05-216」と言うのは第16編成に属する車輛ですが、05系の内の第14編成から第18編成まどの5編成50輛のみが1800mm幅の幅広ドアを有します。車内の作りは従来車と大差ありませんが、扉間は6人掛け、車端部は2人掛けとなります。運転台直近のドアだけは1300mmの普通幅のドアが使用されます。



東京メトロ05-337の車内写真です。2009年(平成21年)2月撮影。
上の写真は05-337の車内です。車内の作りはどの車輛もほぼ同様です。



SS-061

Jan 3, 2009.

東京メトロ05系の付随車が履いているSS-061台車。2008年(平成20年)12月、東京メトロ深川車庫にて撮影。
N05系の付随車が履いているSS-061台車。全部の付随車がこの台車を履いていると言うことではありませんが、この種の台車は最近頻繁に見掛けますね。03系も似たような台車を履いています。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁