千葉都市モノレール

June 1, 2014.

千葉都市モノレールは千葉市内に路線を有する第3セクターの鉄道です。「千葉市内」と言っても路線は千葉駅周辺の中心部のみですから、大昔であれば市電が建設されていたような場所にのみ路線があります。路線は1号線が千葉みなと=千葉=県庁前、2号線が千葉=千城台、と言う路線ですが、実際には2号線の列車も千葉=千葉みなと間に乗り入れてきますから実態としては

1号線:千葉みなと=千葉=県庁前
2号線:千葉みなと=千葉=千城台

と言う運行区間になっています。「千葉」と言うのは文字通りに千葉駅なんですが、京成の千葉駅とJRの千葉駅に挟まれた好立地の場所です。生憎、モノレールの駅は京成やJRの線路を跨ぐ場所に在るために、少々乗り降りが面倒な印象があります。

懸垂式で2連編成が基本となります。この辺りは、湘南モノレールに範を採ったようですし、車輛の外観も1000型は湘南モノレールの車輛に良く似ています。なによりも、湘南モノレールと千葉都市モノレールはサフェージュ式で共通の構造です。序でに書くと名古屋市に在った東山動物園のモノレールがサフェージュ式です。

サフェージュ式はフランスの「サフェージ・トランスポール」社が開発した懸垂式モノレールで、日本国内では三菱電機が代理店業務をやっていたのでしょうか?。フランス式の発音だと少々判り難いですが、「トランスポール」の部分は英語式に発音すれば単なる「トランスポート」になります。そう言えば、湘南モノレールの沿線は三菱電機の企業城下町だったような、、、。

千葉都市モノレールの電車は2連とは言っても15m車での2連ですから、輸送力としては広島電鉄東急世田谷線などと大差ありません。但し、運航頻度の点では千葉都市モノレールはイマイチの感は拭えません。以前は多客時に重連運転(=4輛編成)も行われたことはあったようですが、現状では2連でしか運転されないようです。

使用されている車輛は開業時の1988年(昭和63年)から順次増備されている1000型と、2012年(平成24年)から製造されている0型の2車種です。出自の関係もあってか、1000型の方は湘南モノレールの車輛に良く似ています。



1000型

Apr 1, 2014.

千葉都市モノレール1000型はアルミ車体の15m級車輛で、開業時の1988年(昭和63年)から順次増備されて使用されている車輛です。編成自体はクモハ+クモハの2連で、多客時のみ4連で運転されるようですが、通常は2連固定編成としてのみの運転です。2輛のクモハ同士で機能の相違があるかどうかは定かでありませんが、千葉みなと方に連結される車輛が奇数車です。



千葉都市モノレール1013号+1014号。2014年(平成26年)3月、千葉都市モノレール県庁前(けんちょうまえ:千葉県千葉市中央区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は千葉都市モノレール1013号+1014号。2014年(平成26年)3月、千葉都市モノレール県庁前(けんちょうまえ:千葉県千葉市中央区)駅にて撮影。



千葉都市モノレール1019号。2014年(平成26年)5月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅=市役所前(しやくしょまえ:千葉県千葉市中央区)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は千葉都市モノレール1019号。2014年(平成26年)5月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅=市役所前(しやくしょまえ:千葉県千葉市中央区)駅間にて撮影。



千葉都市モノレール1020号。2014年(平成26年)5月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅=市役所前(しやくしょまえ:千葉県千葉市中央区)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は千葉都市モノレール1020号。2014年(平成26年)5月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅=市役所前(しやくしょまえ:千葉県千葉市中央区)駅間にて撮影。



千葉都市モノレール1021号。2014年(平成26年)5月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅=市役所前(しやくしょまえ:千葉県千葉市中央区)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は千葉都市モノレール1021号。2014年(平成26年)5月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅=市役所前(しやくしょまえ:千葉県千葉市中央区)駅間にて撮影。



千葉都市モノレール1022号。2014年(平成26年)5月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅=市役所前(しやくしょまえ:千葉県千葉市中央区)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は千葉都市モノレール1022号。2014年(平成26年)5月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅=市役所前(しやくしょまえ:千葉県千葉市中央区)駅間にて撮影。



千葉都市モノレール1032号。2014年(平成26年)5月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は千葉都市モノレール1032号。2014年(平成26年)5月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅=市役所前(しやくしょまえ:千葉県千葉市中央区)駅間にて撮影。



千葉都市モノレール1035号。2014年(平成26年)3月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は千葉都市モノレール1035号。2014年(平成26年)3月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅にて撮影。



千葉都市モノレール1036号。2014年(平成26年)5月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は千葉都市モノレール1036号。2014年(平成26年)5月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅=市役所前(しやくしょまえ:千葉県千葉市中央区)駅間にて撮影。



千葉都市モノレール1038号。2014年(平成26年)3月、千葉都市モノレール県庁前(けんちょうまえ:千葉県千葉市中央区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は千葉都市モノレール1038号。2014年(平成26年)3月、千葉都市モノレール県庁前(けんちょうまえ:千葉県千葉市中央区)駅にて撮影。



千葉都市モノレール1013号の車内(運転台周辺)。2014年(平成26年)3月撮影。
千葉都市モノレール1013号の車内(運転台周辺)です。2014年(平成26年)3月撮影。



千葉都市モノレール1013号の車内(連結面周辺)。2014年(平成26年)3月撮影。
千葉都市モノレール1013号の車内(連結面周辺)です。2014年(平成26年)3月撮影。



0型

Apr 1, 2014.

千葉都市モノレール0型は2012年(平成24年)から製造されている車輛で、前述の1000型の代替新車です。編成の組み方などは1000型と同様で、クモハ+クモハの2連です。



千葉都市モノレール001号。2014年(平成26年)5月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅=市役所前(しやくしょまえ:千葉県千葉市中央区)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は千葉都市モノレール001号。2014年(平成26年)5月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅=市役所前(しやくしょまえ:千葉県千葉市中央区)駅間にて撮影。



千葉都市モノレール002号+001号。2014年(平成26年)5月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅=市役所前(しやくしょまえ:千葉県千葉市中央区)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は千葉都市モノレール002号+001号。2014年(平成26年)5月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅=市役所前(しやくしょまえ:千葉県千葉市中央区)駅間にて撮影。



千葉都市モノレール003号。2014年(平成26年)5月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅=市役所前(しやくしょまえ:千葉県千葉市中央区)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は千葉都市モノレール003号。2014年(平成26年)5月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅=市役所前(しやくしょまえ:千葉県千葉市中央区)駅間にて撮影。



千葉都市モノレール005号。2014年(平成26年)3月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は千葉都市モノレール005号。2014年(平成26年)3月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅にて撮影。



千葉都市モノレール006号。2014年(平成26年)5月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅=市役所前(しやくしょまえ:千葉県千葉市中央区)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は千葉都市モノレール006号。2014年(平成26年)5月、千葉都市モノレール千葉(ちば:千葉県千葉市中央区)駅=市役所前(しやくしょまえ:千葉県千葉市中央区)駅間にて撮影。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁



QRコード