津軽鉄道の概要

Sept 3, 2010.

津軽鉄道は、JR五能線の五所川原駅に隣接した津軽五所川原(つがるごしょがわら:青森県五所川原市)駅から津軽中里(つがるなかざと:青森県北津軽郡中泊町)駅までの約20kmを結ぶ地元資本、独立系の鉄道会社で、ほぼ鉄道専業の会社です。路線は全区間が青森県内に在り、全線単線、非電化です。

終戦後に発注した動力車は一貫して新潟鐵工所製(現・新潟トランシス)の車輛が圧倒的ですが、これは他の大手車輛メーカーに比べて、支払い条件などが比較的柔軟だからと言う点に拠るものであるようです。もっとも、ローカル私鉄向けの気動車を製造して多くの実績を残している企業は新潟鐵工所以外には富士重工しかないわけで、だからと言っても富士重工の取り立てが異様に厳しいと言うことでも無いのでしょうから、、、要するに、以前から新潟鐵工所とは良好な関係が出来ている、と言うことなんでしょう。

中間よりもちょっとだけ津軽中里に寄った途中駅の金木(かなぎ:青森県五所川原市)駅に現在でも使用している列車交換施設が在り、ダイヤを見る限りでは金木始終発の列車以外は全部の列車がこの駅で列車交換するようです。要するに、最低でも常時2編成で運行していると言うことですね。編成は日中単行、朝夕は2連です。津軽五所川原駅のホームを見る限りでは20m車4連までだったら運転できないことも無さそうです。もっとも、稼働状態の気動車は5輛しかいないので、4連を2編成仕立てるためには、一方の編成は機関車牽引にしてストーブ列車用?の客車も動員する必要があります。現実には最も編成の長い列車でも3連が限度のようです。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁