名古屋市交通局について

Apr 1, 2015.

東京、大阪の間に挟まれて、かなり特徴のある鉄道運営が行われています。現在は市電は全廃されており、基本的にはバスと地下鉄専業です。

市電の方は3000型のような巨大な連接車を保有していたのですが、地下鉄の方は何故か戦後開通なのに東京メトロ銀座線の車輛と大差無いような小型車(=100型)で開業しています。路面電車と地下鉄の経費の掛かり方?考えれば、「こんなトロッコ紛いの小さな車輛で開業してどうするの?」と思わざるを得ない代物ですが、私は最混雑時に東山線とかに乗車した経験が無いので断定的な事は書きかねますが、果たしてどんなものでしょうか。

標準軌間(=1435mmゲージ)の路線とナローゲージ(=1067mmゲージ)の路線があり、1435mmゲージの路線は全て第3軌条からの集電です。1067mmゲージの路線は全て架空線からの集電です。多分に、名鉄線(=名古屋鉄道)との直通運転を意識しているようですし、実際に直通運転をしている路線もあります。近鉄名古屋線を乗り入れ対象にしない理由は、ちょっと定かではないですけど。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁