東京都交通局について
東京都交通局の鉄道は地下鉄4路線と都電1路線、モノレール1路線からなります。但し、都営のモノレールは上野公園の中に在る路線延長300mの路線だけですから実質的に公共交通としての機能は持っていません。それでも、このモノレールは荒川電車営業所で受け持っている筈ですから、都電荒川線と同格と言って言えなくはありません。結局、普通の鉄道ファンの興味の対象になるものは5路線ですが、浅草線・三田線・新宿線のように個別に乗り入れ相手の線路規格に合わせたりしたこともあって、5路線の車輛は互換性がありません。
強いて言えば三田線と新宿線の車輛は台車を履き換えさえすれば転属させることは出来なくは無いようで、実際に新宿線用の10-000型の試作車を三田線で運転していた経緯もあります。他の路線に関しては車体の大きさが全く違いますから、転用は全く無理なようです。それでも、浅草線と同じ1435mmゲージの車輛である大江戸線の車輛は、(浅草線の)西馬込工場で検査等は行うようです。但し、架線高さが全く違うし、何よりもリニアモーター車の大江戸線の車輛は浅草線内を自走できないので、回送専用の電気機関車を作ったのだとか。
都電の方は民営路面電車を統合買収し、散々廃止し続けた後に残ったのは専用軌道の比率の高い旧・王子電気軌道の路線を出自とする荒川線のみです。地下鉄の方は東京市の市営地下鉄として戦前に計画されていたものが幾多の紆余曲折を経て1号線(現在の浅草線)として開通したものが発端となります。
元々は民鉄各社から終戦後に東京駅乗り入れのための免許申請が殺到していたのを集約して、
- 東京都に1号線(浅草線)の免許を与え京浜急行電鉄と京成電鉄に乗り入れを許可する。
- 東京府と鉄道省で構成される第3セクター?である営団地下鉄(=現・東京メトロ)に2号線(日比谷線)の免許を与え東武鉄道と東京急行(東急)に乗り入れを許可する。
- 既存の地下鉄路線は路線番号を変更して、銀座線は3号線、丸ノ内線は4号線とする。
と言うことだったようです。
パスネットの印字一覧表
路線名 | 駅名 | 読み方 | 乗車時 | 降車時 | 調査日 |
---|---|---|---|---|---|
浅草線 | 中延 | なかのぶ | 都 中延 | 中延 | 2007.10.13. |
浅草線 | 東日本橋 | ひがしにほんばし | 東日本橋 | 2007.9.8. | |
浅草線 | 浅草橋 | あさくさばし | 都浅草橋 | 2007.7.13. | |
浅草線・大江戸線 | 蔵前 | くらまえ | 蔵前 | 蔵前 | 2007.9.15. |
三田線 | 内幸町 | うちさいわいちょう | 内幸町 | 2007.6.14. | |
三田線 | 日比谷 | ひびや | 都日比谷 | TO比 | 2007.10.13. |
三田線 | 大手町 | おおてまち | TO手 | 2007.6.14. | |
三田線・大江戸線 | 春日 | かすが | 春日 | 春日 | 2008.2.2. |
三田線 | 巣鴨 | すがも | 都 巣鴨 | 2007.9.15. | |
三田線 | 西巣鴨 | にしすがも | 西巣鴨 | 2007.9.15. | |
新宿線 | 九段下 | くだんした | 都九段下 | 2007.9.8. | |
新宿線 | 小川町 | おがわまち | 都小川町 | 2007.10.27. | |
新宿線 | 馬喰横山 | ばくろうよこやま | 馬横 | 2007.9.8. | |
大江戸線 | 若松河田 | わかまつかわだ | 若松河田 | 若河 | 2008.1.12. |
大江戸線 | 飯田橋 | いいだばし | 都飯田橋 | TO飯 | 2007.9.22. |
大江戸線 | 上野御徒町 | うえのおかちまち | 上御徒町 | 上御 | 2008.1.12. |
大江戸線 | 新御徒町 | しんおかちまち | 新御徒町 | 新御 | 2007.10.20. |