東京都交通局6300型

Apr 1, 2023.

東京都交通局6300型は都営三田線(=6号線)用の車輛で1993年(平成5年)から2000年(平成12年)に掛けて222輛製造された車輛です。6300型は6連のみですが、これに続く6500型は8連のみとなっています。車番の振り方は6300型も8連化を意識しているようですが、実際には6300型は6連のみ、6500型は8連のみとなっています。6300型の編成は3M3Tの6輛固定の貫通編成で、車番は西高島平方から6300-1、6300-2、6300-3、の順に振られており、一番後ろ(新横浜方)が6300-8です。5号車と6号車に相当する6300-5と6300-6は欠番となっています。恐らくは将来の8連化を見越してのことだとは思いますが、このまま6連で終わってしまいそうな、、、。

東京都交通局6305-8他6連。2019年(平成29年)4月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)=大岡山(おおおかやま:東京都太田区)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局6305-8他6連。2019年(平成29年)4月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)=大岡山(おおおかやま:東京都太田区)駅間にて撮影。



都営地下鉄三田線では開業以来6000型が使用されていましたが、東急目黒線との相互乗り入れに伴うワンマン化、ホームドアの設置などに対応するためのATO装備などで使用開始後25年以上経過した6000型を改造するには莫大な経費が掛かるため新車に交換した方が結果的には安上がり、と言うことから6300型に置き換えられたようです。

6300型の運転される区間は都営地下鉄三田線の西高島平(にしたかしまだいら)から東急目黒線を経由して東急新横浜線の新横浜までです。線路は繋がっているものの、新横浜拠り先の線路が繋がっている相模鉄道新横浜線に乗り入れる運用はありません。東急の車輛が西高島平=白金高輪間の都営線内のみを走って東急線内に戻らない運用はありますが、逆に6300型が東急線内を走って都営線内に戻らない運用は無いようです。また、白金高輪=目黒間は東京メトロの所有する路線(=南北線)で、この区間を都営三田線が共同利用するという形を採っています。白金高輪=日吉間で6300型は東京メトロの車輛と顔を合わす機会は幾らもありますが、東京メトロの車輛が三田線内に入ったり、6300型が南北線に入る運用も無いようです。



6300-1

Aug 1, 2014.

東京都交通局6300-1は西高島平(にしたかしまだいら)方に連結される先頭車で、クハに相当する車輛です。日吉方に連結される(クハ)6300-8と同様に、この系列の先頭車は全てクハになっています。ATC、ATOなどの制御機器類は全て6300-1に搭載されています。

東京都交通局6303-1。2008年(平成20年)7月、東急目黒線日吉(ひよし:神奈川県横浜市港北区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局6303-1。2008年(平成20年)7月、東急目黒線日吉(ひよし:神奈川県横浜市港北区)駅にて撮影。上の写真の6303-1は最初期の車輛なので、スカートがかなり短く、ほぼパンチラ状態になる色っぽい車輛です。この写真は海側側面を、西高島平方から撮影しています。



東京都交通局6314-1。2023年(令和5年)1月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局6314-1。2023年(令和5年)1月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。上の写真の6314-1は後期の車輛なのでスカートが長いです。この写真は山側側面を、西高島平方から撮影しています。



6300-2と6300-7

Aug 1, 2014.

東京都交通局(都営地下鉄)6300-2と6300-7はパンタグラフを2基有するM1車で、編成端から数えて2輛目に連結される中間電動車です。西高島平方から2車輛目に連結される6300-2の方は、お隣りのM2車の6300-3型とユニットを組みますが、日吉方から2車輛目に連結される6300-7の方はM1車ながらM単車として使用されています。車内に車椅子スペースがあります。

東京都交通局6320-2。2023年(令和5年)4月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局6320-2。2023年(令和5年)4月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。この写真は海側側面を、新横浜方から撮影しています。



東京都交通局6332-2。2022年(令和4年)9月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局6332-2。2022年(令和4年)9月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。この写真は山側側面を、西高島平方から撮影しています。



東京都交通局6320-7。2023年(令和5年)4月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局6320-7。2023年(令和5年)4月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。この写真は海側側面を、新横浜方から撮影しています。



東京都交通局6336-7。2022年(令和4年)9月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局6336-7。2022年(令和4年)9月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。この写真は山側側面を、西高島平方から撮影しています。



6300-3

Aug 1, 2014.

東京都交通局(都営地下鉄)6300-3は西高島平方から数えて3輛目に連結されるM2車で、モハに相当する車輛です。(西高島平方から数えて)2輛目に連結されるM1車の6300-2とユニットを組みます。6300型には中間電動車が3輛連結されていますが、パンタグラフを持たない電動車はこの車輛のみです。6300型でコンプレッサを有するのはこの車輛と、隣に連結されるサハ相当の6300-4の2輛のみです。

東京都交通局6317-3。2022年(令和4年)9月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局6317-3。2022年(令和4年)9月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。上の写真の6317-8は後期の車輛なのでスカートが長いです。この写真は山側側面を、日吉・新横浜方から撮影しています。



6300-4

July 12, 2008.

東京都交通局(都営地下鉄)6300-4は6300型の中では唯一のサハで、西高島平方から4輛目、日吉方から3輛目連結されます。6300型でコンプレッサを有するのはこの車輛と、隣に連結されるM2車の6300-3の2輛のみです。

東京都交通局6336-4。2022年(令和4年)9月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局6336-4。2022年(令和4年)9月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。この写真は山側側面を、西高島平方から撮影しています。



6300-8

Aug 1. 2014.

東京都交通局(都営地下鉄)6300-8は日吉方に連結される先頭車で、クハに相当します。西高島平方に連結される(クハ)6300-1とは異なり、ATO、ATCなどの制御機器類は搭載されていません。但し、車体外観は6300-1とほぼ同様です。

東京都交通局6317-8。2022年(令和4年)9月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局6317-8。2022年(令和4年)9月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。上の写真の6317-8は後期の車輛なのでスカートが長いです。この写真は山側側面を、日吉・新横浜方から撮影しています。



東京都交通局6321-8の屋根上。2023年(令和5年)1月、東急目黒線元住吉(もとすみよし:神奈川県川崎市中原区)駅附近にて俯瞰撮影。
東京都交通局6321-8の屋根上。2023年(令和5年)1月、東急目黒線元住吉(もとすみよし:神奈川県川崎市中原区)駅附近にて俯瞰撮影。この写真は下り側(日吉・新横浜方)妻面を、海側から俯瞰撮影しています。



東京都交通局6300型車内(6332-1)、2023年(令和5年)1月撮影。
上の写真は東京都交通局(都営地下鉄)6300型(6332-1)の運転台側車内、この車輛は西高島平向きのクハ相当の車輛です。2023年(令和5年)1月撮影。



東京都交通局6300型車内(6332-1)、2023年(令和5年)1月撮影。
上の写真は東京都交通局(都営地下鉄)6300型(6332-1)の貫通路側車内、この車輛は西高島平向きのクハ相当の車輛です。2023年(令和5年)1月撮影。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁