東京都交通局5300型

Jan 1, 2020.

東京都交通局5300型は都営浅草線(=1号線)用の車輛で1991年(平成3年)から1997年(平成9年)に掛けて製造され、アルミ車体の半流線型車体で4M4Tの8連貫通編成のみです。尤も、連続して製造されたのは1995年(平成7年)製の26編成目までで、27編成目は1年空いて1997年(平成9年)に製造されています。5200型の置き換え用に追加製造された形となっており、京急線内に乗り入れた際に快速特急として120km/hで運転する可能性を考慮して主電動機の出力を165kWから180kWに変更しています。実際には快特120km/h計画?は画餅に帰したようですが、、、。

東京都交通局5300型には8連より短い編成はありませんので、途中駅での分割併合や、編成中間に運転台が入るようなことはありません。正面非常口窓下に緑色のマークが見えますが、これは東京都の紋章?のイチョウの葉っぱを抽象化したものです。都電や都営バスなどでも、この紋章が見受けることができます。

乗り入れ範囲は相当に広く、京浜急行電鉄線京成電鉄線はもとより、京成線経由で北総鉄道線にまで乗り入れて行きます。但し、このことは5300型に限ったことではなくて、浅草線を介して相互乗り入れしている路線の車輛は、相当広範囲に走り回っています。



東京都交通局5306-1。2019年(平成31年)1月、京浜急行湘南線八丁畷(はっちょぅなわて:神奈川県川崎市川崎区)駅=鶴見市場(つるみいちば:神奈川県横浜市鶴見区)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局5306-1。2019年(平成31年)1月、京浜急行湘南線八丁畷(はっちょぅなわて:神奈川県川崎市川崎区)駅=鶴見市場(つるみいちば:神奈川県横浜市鶴見区)駅間にて撮影。車番が53**-1となる車輛は羽田空港方に連結されるクモハ相当の車輛です。この車輛は初期に製造された車輛なので、前面スカートが短いです。



東京都交通局5317-1。2017年(平成29年)1月、京成電鉄上野線東中山(ひがしなかやま:千葉県船橋市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局5317-1。2017年(平成29年)1月、京成電鉄上野線東中山(ひがしなかやま:千葉県船橋市)駅にて撮影。この車輛は後期に作られた車輛ですので、前面スカートが長いです。



東京都交通局5322-1。2006年(平成18年)5月、京急空港線糀谷(こうじや:東京都大田区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局5322-1。2006年(平成18年)5月、京急空港線糀谷(こうじや:東京都大田区)駅にて撮影。



東京都交通局5323-1。2014年(平成26年)7月、京成電鉄上野線京成津田沼(けいせいつだぬま:千葉県習志野市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局5323-1。2014年(平成26年)7月、京成電鉄上野線京成津田沼(けいせいつだぬま:千葉県習志野市)駅にて撮影。



東京都交通局5326-1。2003年(平成15年)9月、京浜急行電鉄空港線京急蒲田(けいきゅうかまた・東京都大田区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局5326-1。2003年(平成15年)9月、京浜急行電鉄空港線京急蒲田(けいきゅうかまた:東京都大田区)駅にて撮影。



東京都交通局5319-7。2018年(平成30年)12月、京浜急行湘南線神奈川新町(かながわしんまち:神奈川県横浜市神奈川区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局5319-7。2018年(平成30年)12月、京浜急行湘南線神奈川新町(かながわしんまち:神奈川県横浜市神奈川区)駅にて撮影。車番が53**-7となる車輛は成田空港方から数えて2輛目に連結されるサハ相当の車輛です。5300型では車番末尾が-2、-4、-5、-7、の車輛がサハとなっています。



東京都交通局5324-7。2003年(平成15年)9月、都営地下鉄浅草線西馬込(にしまごめ:東京都大田区)車庫にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局5324-7。2003年(平成15年)9月、都営地下鉄浅草線西馬込(にしまごめ:東京都大田区)車庫にて撮影。



東京都交通局5323-3。2014年(平成26年)7月、京成電鉄上野線京成津田沼(けいせいつだぬま:千葉県習志野市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局5323-3。2014年(平成26年)7月、京成電鉄上野線京成津田沼(けいせいつだぬま:千葉県習志野市)駅にて撮影。車番が53**-3と53**-6となる車輛は成田空港方から数えて3輛目・6輛目に連結されるモハ相当の中間電動車で、パンタグラフ2基装備です。5300型でパンタグラフを持つのはこの2車種のみです。



東京都交通局5309-6。2017年(平成29年)1月、京成電鉄高砂(たかさご:東京都葛飾区)電車区にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局5309-6。2017年(平成29年)1月、京成電鉄高砂(たかさご:東京都葛飾区)電車区にて撮影。



東京都交通局5323-6。2014年(平成26年)7月、京成電鉄上野線京成津田沼(けいせいつだぬま:千葉県習志野市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局5323-6。2014年(平成26年)7月、京成電鉄上野線京成津田沼(けいせいつだぬま:千葉県習志野市)駅にて撮影。



東京都交通局5324-6。2003年(平成15年)9月、都営地下鉄西馬込(にしまごめ:東京都大田区)車庫にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局5324-6。2003年(平成15年)9月、都営地下鉄浅草線西馬込(にしまごめ:東京都大田区)車庫にて撮影。



東京都交通局5324-4。2003年(平成15年)9月、都営地下鉄浅草線西馬込(にしまごめ:東京都大田区)車庫にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局5324-4。2003年(平成15年)9月、都営地下鉄浅草線西馬込(にしまごめ:東京都大田区)車庫にて撮影。車番が53**-4と53**-5となる車輛は成田空港方から数えて4輛目・5輛目に連結されるサハ相当の車輛です。編成中央にサハ同士が2輛並ぶことになります。



東京都交通局5323-5。2014年(平成26年)7月、京成電鉄上野線京成津田沼(けいせいつだぬま:千葉県習志野市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局5323-5。2014年(平成26年)7月、京成電鉄上野線京成津田沼(けいせいつだぬま:千葉県習志野市)駅にて撮影



東京都交通局5304-8。2005年(平成17年)1月、京浜急行電鉄湘南線平和島(へいわじま:東京都大田区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局5304-8、2005年(平成17年)1月、京浜急行電鉄湘南線平和島(へいわじま:東京都大田区)駅にて撮影。5300型の先頭車は全て電動車(=要するにクモハ)となりますが、これは乗り入れ相手である京浜急行電鉄の編成基準?に併せたものであるようです。車番が53**8となる車輛が成田空港方になります。この写真の5304-8は初期車なので前面スカートが短めです。



東京都交通局5323-8。2014年(平成26年)7月、京成電鉄上野線京成津田沼(けいせいつだぬま:千葉県習志野市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局5323-8。2014年(平成26年)7月、京成電鉄上野線京成津田沼(けいせいつだぬま:千葉県習志野市)駅にて撮影。この写真の5323-8は後期の車輛なので、前面スカートが比較的長めです。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁