都電荒川線9000型

Feb 14, 2009.

9001号9002号



都電荒川線9000型は8505号以来、14年ぶりの新車です。車体寸法、構造などは8500型と大差無く、制御方式もVVVFインバータ制御ですが、8500型の制御器がGTOを使用していたのに対して、9000型はIGBTを使用しています。製造はアルナ車輛です。

東京都交通局9001号と9002号。2009年(平成21年)2月、都電荒川線荒川車庫にて許可を得て撮影。

IGBTと言うのはインシュレート・ゲート・バイポーラトランジスタの略だったかな?。要するに、基本は普通のバイポーラトランジスタなんですが、入力段にFETが入っていてIC的な構造になっており、FETだから入力インピーダンスが高いのでゲート電流が少なくて済む、だからドライバ段が簡略化できるとかなんとか言う好都合な理屈があります。そう言う問題よりも、MOS-FETの欠品品種が増えているので、部品供給が潤沢なIGBTの方が面倒は無いようです。

外観上の特徴はいわゆるレトロ調でモニタールーフ付きになっている点ですが、このモニタールーフの部分にクーラーが仕込んであるようです。シングルアームパンタグラフが1基取り付けてあります。幕板が広めめだし、モニタールーフの背も高いので、かなり大振りな車輛に見えます。

イベント用に1輛のみ残存していた6000型の6152号(一球さん)の代替車輛として新造されたようですが、寧ろ、通常の営業運転に使用されることの方が遙かに多いです。この車輛の最大の欠点?は、たった2輛しか無いために、撮影にかなり苦労させられると言う点でしょうか。



9001号

Feb 14, 2009.

平成19年度(2007年度)分の新車で、下半分が臙脂(えんじ)色、上半分がクリーム色の落ち着いた配色で好感が持てます。もうちょっと、わざとらしいレトロっぽさがなければ申し分の無い車輛なんですが、あちこちの停留所がレトロ調に改装されつつありますので、東京都交通局自身が昭和20年代調?を意識しているようです。

東京都交通局9001号。2007年(平成19年)9月、都電荒川線学習院下(がくしゅういんした:東京都豊島区)電停付近にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局9001号。2007年(平成19年)9月、都電荒川線学習院下(がくしゅういんした:東京都豊島区)電停付近にて撮影。



東京都交通局9001号。2007年(平成19年)9月、都電荒川線学習院下(がくしゅういんした:東京都豊島区)電停にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局9001号。2007年(平成19年)9月、都電荒川線学習院下(がくしゅういんした:東京都豊島区)電停付近にて撮影。



東京都交通局9001号。2007年(平成19年)9月、都電荒川線学習院下(がくしゅういんした:東京都豊島区)電停にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局9001号。2007年(平成19年)9月、都電荒川線学習院下(がくしゅういんした:東京都豊島区)電停付近にて撮影。



東京都交通局9001号。2007年(平成19年)9月、都電荒川線学習院下(がくしゅういんした:東京都豊島区)電停にて撮影。

上の写真の車輛は東京都交通局9001号。2007年(平成19年)9月、都電荒川線学習院下(がくしゅういんした:東京都豊島区)電停付近にて撮影。



9002号

Feb 14, 2009.

東京都交通局9002号は平成20年度(2008年度)分の新車で、竣工は平成20年12月、実際には平成21年(2009年)の1月から運用に就いている車輛です。9001号とは対照的に、下半分が濃紺、上半分がクリーム色に塗り分けられています。赤/クリームと青/クリームの車輛があるのですから、これで緑/クリームの塗り分けの9003号車があれば完璧?ですが、実際には次の新車は9003号車ではなくて、もっと普通の現代調の車輛になるようです(と言うか、別型式になるようです)。

先行する9001号とほぼ同一の車輛ですが、モニタールーフの妻面に東京都電気局時代のマークが描かれていたり、多少の変更はあります。但し、本質的な部分では全く同一と見ても宜しいでしょう。

東京都交通局9002号。2009年(平成21年)4月、都電荒川線鬼子母神前(きしぼじんまえ:東京都豊島区)電停にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局9002号。2009年(平成21年)4月、都電荒川線鬼子母神前(きしぼじんまえ:東京都豊島区)電停にて撮影。



東京都交通局9002号。2009年(平成21年)2月、都電荒川線荒川車庫にて許可を得て撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局9002号。2009年(平成21年)2月、都電荒川線荒川車庫構内にて許可を得て撮影。こちらの写真は交通局主催の撮影会で撮影したものです。



東京都交通局9002号。2009年(平成21年)4月、都電荒川線学習院下(がくしゅういんした:東京都豊島区)電停にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局9002号。2009年(平成21年)4月、都電荒川線学習院下(がくしゅういんした:東京都豊島区)電停にて撮影。



東京都交通局9002号。2017年(平成29年)11月、都電荒川線荒川遊園地前(あらかわゆうえんちまえ:東京都荒川区)電停付近にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局9002号。2017年(平成29年)11月、都電荒川線荒川遊園地前(あらかわゆうえんちまえ:東京都荒川区)電停付近にて撮影。



東京都交通局9002号。2019年(令和元年)8月、都電荒川線向原(むこうはら:東京都豊島区)電停=大塚駅前(おおつかえきまえ:東京都豊島区)電停間にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局9002号。2019年(令和元年)8月、都電荒川線向原(むこうはら:東京都豊島区)電停=大塚駅前(おおつかえきまえ:東京都豊島区)電停間にて撮影。運転台に向かって右下に水色っぽいサボが掛かっていますが「都電納涼号」と言うモノです。



東京都交通局9002号。2019年(令和元年)8月、都電荒川線向原(むこうはら:東京都豊島区)電停=大塚駅前(おおつかえきまえ:東京都豊島区)電停間にて撮影。
上の写真の車輛は東京都交通局9002号。2019年(令和元年)8月、都電荒川線向原(むこうはら:東京都豊島区)電停=大塚駅前(おおつかえきまえ:東京都豊島区)電停間にて撮影。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁