ヨークシャー・エンジン製の110型(3号機関車)

Nov 1, 2020.

Class 110 of Japanese Goverment Ry., manufactured by Yorkshire Engine of U.K. in 1872. She has 2-4-0 wheel arrangement.



110型(3号機関車)110型(青梅時代)中等客車ろ9



鉄道院110型(3号機関車)は1872年(明治5年)に新橋=横浜間に日本最初の鉄道が開業した際にイギリスより輸入された機関車5型式10輛の内の1輛で、10号機関車に相当します。1号機関車(150型)明治村の12号機(160型)などと同時期に輸入された内の1車輛と言う事です。10号機は後に3号機関車と改名されましたが、一般的には「10号機関車」よりも「3号機関車」・「110型機関車」の方が馴染みが深いようです。その一方で、鉄道作業局時代の型番はA2型です。2120型のことを「B6」と呼んだり、500型・600型・700型を「A8」と呼んだりするアノ型番体系で言えば「A2」となります。

製造はヨークシャー・エンジン社です。150型(1号機関車)と同様に2-4-0の車軸配置を有します。上述の、最初期に輸入された機関車は「5型式10輛」ですが、各型式の車輛が2輛づつ輸入されたと言う訳では無いので、ヨークシャー・エンジンの製品は3号機関車(110型機関車)のこの1輛のみです。要するに、ヨークシャー・エンジンよりも売り込み方が上手だった車輛メーカーがあると言う事です。具体的には160型(≒明治村の12号機)を纏めて4輛売り込んで、後に2輛追加受注を成功させたシャープ・スチュアートが一番上手に立ち回ったようです。実際には「製造元の営業力が高かった」と言うよりは、製造元と日本政府の間に介在した商社の営業力が高かったと言う事でしょう。或いは、ヨークシャー・エンジン社は日本市場に大した期待もしていなかったから営業結果もソコソコで終始したと言う事なのかも?。

鉄道院110型(3号機関車)は保存されていた時期に鉄道省の職員教育用?としてボイラー周辺が切開され、その状態のままで青梅鉄道公園で静態保存されていましたが、何が幸いするか判らないモノで、2020年(令和2年)6月になって、この車輛の所有権を継承したJR東日本が見事に復元し、京浜東北線・根岸線の桜木町(さくらぎちょう:神奈川県横浜市中区)駅に隣接して建設した「CIAL 桜木町 ANNEX」と言う名前のビル内の「旧横ギャラリー」と称する展示施設に、レプリカの中等客車と共に展示されるようになりました。現在の桜木町駅は鉄道創業当時の横浜駅そのものであり、日本における鉄道発祥地とも言えるからの場所設定であるようです。

旧横ギャラリー」の住所は神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1-93で、JR東日本の「ホテルメッツ横浜桜木町」と同じ建物の1階に在ります。上述の「CIAL 桜木町 ANNEX」の1階部分に「旧横ギャラリー」が在り、同じ建物の3階から12階がホテル部分です。「CIAL(シアル)」自体は線路高架下の施設ですが、ホテルメッツや旧横ギャラリーギャラリーの入っている「CIAL 桜木町 ANNEX」は線路の横に入っています。12階建ての建物が線路の高架下に収まる訳はないので当たり前ですけど、、、。

JR桜木町駅の一番磯子・大船寄りの「新南口」を出て、歩道を右に2回曲がって線路横の広い道路に出るとちょうど「CIAL 桜木町 ANNEX」の真横に出ることが出来ます。この「新南口」はスイカやパスモと言った交通系ICカードを持たなければ出入りすることは出来ませんので念のため。

ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。
上の写真の車輛はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。太い配管が目立ちますが、これは真空ブレーキの配管です。



ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。
上の写真の車輛はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。予想以上に車体高が低くて長くて、格好いい機関車です。確か、青梅鉄道公園時代はここまで引きを取った位置からは撮影できなかったんじゃないかと思います。



ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて俯瞰撮影。
上の写真の車輛はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて俯瞰撮影。屋根がかなり光っているのは、日当たりの良い南側の窓近くに展示されているからです。展示場所の南側は「往復6車線+広い目の歩道」の国道16号線に面しているので、日陰になる時間帯がかなり少ない場所です。



ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて俯瞰撮影。
上の写真の車輛はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて俯瞰撮影。



ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。
上の写真の車輛はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。



ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)の運転台内部。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。
上の写真はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)の運転台内部。立ち入り禁止の表示がありますので、立ち入りはせずに腕を伸ばしてカメラだけ突っ込んでみました。もう少しと言うか、あと1067mm程腕が長ければもっと良い写真が撮れたと思うので残念至極です。これでも、撮影した時点で拙宅内で一番画角の広いタムロンの広角ズームレンズ(10mm~24mmのレンズ)の最広角端で撮影しているのでライカ判換算16mm相当の画角なんですが、やはり室内全部が写しきれると言う訳には行きません。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。



ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)の、鉄道記念物」の記念表示。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。
上の写真はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)の、「鉄道記念物」の記念表示、大宮の鉄道博物館の他車種のモノも類似の仕様だったような気がしますが気がするだけ?。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。



ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)の説明看板。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。
上の写真はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)の説明看板。110型の大雑把な故事来歴が書いてあります。今回の復元に関しては「本機の晩年頃の姿を再現」と記されています。1918年(大正7年)に廃車になったと言う事なので、此処に展示されている形状は大正初期の姿と言う事です。「旧横ギャラリー」は明治初期の旧横浜駅由来の施設のようなので大正初期仕様での展示は少々アレですが、こんな時期の姿に再現されている保存車輛なんて滅多に聴いた記憶が無いので極めて貴重な存在となっているのかも?。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。



青梅時代の110型(3号機関車)

Nov 1, 2020.

これ以下の写真は、青梅鉄道公園で屋外展示されていた頃の撮影です。その為に、教材用としてボイラーが大幅に切開されたままの状態になっています。2005年(平成17年)11月に撮影した写真が野晒し展示時代、2017年(平成29年)9月に撮影した写真が半透明プラスチック製?屋根が作られた後の撮影です。

ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)。2005年(平成17年)11月、青梅鉄道公園(おうめてつどうこうえん:東京都青梅市)にて撮影。Class 110 of Japanese National Ry., manufactured by Yorkshire Engine of U.K. in 1872. She has 2-4-0 wheel arrangement.
上の写真の車輛はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)。2005年(平成17年)11月、青梅鉄道公園(おうめてつどうこうえん:東京都青梅市)にて撮影。屋外露天展示時代の撮影です。新しい保存場所となった「旧横ギャラリー」では建物の屋内で窓に寄せて展示されていますので、上の写真の側面は撮影しにくくなってしまいました。上の写真の側面は、教材時代にも切開されていない方の側面です。



ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)。2005年(平成17年)11月、青梅鉄道公園(おうめてつどうこうえん:東京都青梅市)にて撮影。Class 110 of Japanese National Ry., manufactured by Yorkshire Engine of U.K. in 1872. She has 2-4-0 wheel arrangement.
上の写真の車輛はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)。切開した個所には、ビニールシートが掛けられていますが、幾らなんでもこれは酷いですな。2005年(平成17年)11月、青梅鉄道公園(おうめてつどうこうえん:東京都青梅市)にて撮影。



ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)。2005年(平成17年)11月、青梅鉄道公園(おうめてつどうこうえん:東京都青梅市)にて撮影。Class 110 of Japanese National Ry., manufactured by Yorkshire Engine of U.K. in 1872. She has 2-4-0 wheel arrangement.
上の写真の車輛はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)。2005年(平成17年)11月、青梅鉄道公園(おうめてつどうこうえん:東京都青梅市)にて撮影。



ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)。2017年(平成29年)9月、青梅鉄道公園(おうめてつどうこうえん:東京都青梅市)にて撮影。Class 110 of Japanese National Ry., manufactured by Yorkshire Engine of U.K. in 1872. She has 2-4-0 wheel arrangement.
上の写真の車輛はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)。2017年(平成29年)9月、青梅鉄道公園(おうめてつどうこうえん:東京都青梅市)にて撮影。



ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)。2005年(平成17年)11月、青梅鉄道公園(おうめてつどうこうえん:東京都青梅市)にて撮影。Class 110 of Japanese National Ry., manufactured by Yorkshire Engine of U.K. in 1872. She has 2-4-0 wheel arrangement.
上の写真の車輛はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)。2017年(平成29年)9月、青梅鉄道公園(おうめてつどうこうえん:東京都青梅市)にて撮影。



ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110(3号機関車)のナンバープレート。2005年(平成17年)11月、青梅鉄道公園(おうめてつどうこうえん:東京都青梅市)にて撮影。Class 110 of Japanese National Ry., manufactured by Yorkshire Engine of U.K. in 1872. She has 2-4-0 wheel arrangement.
上の写真はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)のナンバープレート。2017年(平成29年)9月、青梅鉄道公園(おうめてつどうこうえん:東京都青梅市)にて撮影。



ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110(3号機関車)の案内看板。2005年(平成17年)11月、青梅鉄道公園(おうめてつどうこうえん:東京都青梅市)にて撮影。Class 110 of Japanese National Ry., manufactured by Yorkshire Engine of U.K. in 1872. She has 2-4-0 wheel arrangement.
上の写真はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)の、青梅鉄道公園時代の案内看板。2017年(平成29年)9月、青梅鉄道公園(おうめてつどうこうえん:東京都青梅市)にて撮影。



ご参考までに、「新橋=横浜間に日本最初の鉄道が開業した際にイギリスより輸入された機関車5型式10輛」の内訳は次の通りです。

1号 150型 ヴァルカン・ファンドリー
2号~5号 160型 シャープ・スチュアート
6号・7号 A3型(注1) エーボンサイド
8号・9号 190型 ダブス
10号 110型(注2) ヨークシャー・エンジン

(注1):鉄道作業局時代の型番のみ、鉄道院への継承前に廃車。

(注2):このコンテンツに出て来る「3号機関車」の110型そのものです。



ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110(3号機関車)。2017年(平成29年)9月、青梅鉄道公園(おうめてつどうこうえん:東京都青梅市)にて撮影。Class 110 of Japanese National Ry., manufactured by Yorkshire Engine of U.K. in 1872. She has 2-4-0 wheel arrangement.
上の写真の車輛はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)。2017年(平成29年)9月、青梅鉄道公園(おうめてつどうこうえん:東京都青梅市)にて撮影。以前は切開された箇所にビニールシートが掛けられていましたが、上屋が出来た際に取り除かれたようです。「旧横ギャラリー」に展示されていて撮影し易い方の側面を写していますが、切開されて大穴が開いていた場所はFRPで塞がれたそうです。ボイラーが錬鐵製なので?、溶接することは拙いんだそうです。



中等客車ろ9

Dec 1, 2023.

ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)と一緒に展示されている中等客車「ろ9」。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。
上の写真はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)と一緒に展示されている中等客車「ろ9」。こちらは純粋な複製品で、床下機器とかはほぼ全て省略されていますので史料的な価値と言う観点からすると些か微妙です。軸箱とかは、当時のモノを流用してあるそうですが、経年劣化を勘案して内側台枠で荷重を支えるようにしてあるので痛みの心配は無い?。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。



ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)と一緒に展示されている中等客車「ろ9」。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて俯瞰撮影。
上の写真はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)と一緒に展示されている中等客車「ろ9」。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて俯瞰撮影。



ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)と一緒に展示されている中等客車「ろ9」の車内。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。
上の写真はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)と一緒に展示されている中等客車「ろ9」の車内。座席の脚に使っている部材は、、、これ、「ソファー自作キット」的なもの用にホームセンターで売られている部材じゃないかなぁ(^^;)。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。



ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)と一緒に展示されている中等客車「ろ9」の下廻り。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。
上の写真はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)と一緒に展示されている中等客車「ろ9」の下廻り。かなり省略されているので余り価値は感じられませんが、問題なのは線路の方です。この写真のように、バラストには砕石では無くて玉砂利を使い、枕木を覆い隠すように散布するのが当時流だそうです。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。



ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)と中等客車「ろ9」が展示されている線路。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。
上の写真はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)と中等客車「ろ9」が展示されている線路。双頭レールは現在ではかなりの希少品ですが、何処かから探し出して来ているようです。旧汐留駅の展示施設にも双頭レールは使用されていた筈です。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。



ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)と中等客車「ろ9」の連結部。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。
上の写真はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)と中等客車「ろ9」の連結部。この光景は、今ではあまり見る機会が多いとは言えない、貴重な光景です。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。



ヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)と中等客車「ろ9」が展示されている旧横ギャラリー案内図。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。
上の写真はヨークシャー・エンジン製の鉄道院110型(3号機関車)と中等客車「ろ9」が展示されている旧横ギャラリー案内図。縦長で、余り見やすくありませんが悪しからず。案内図の上の方、赤地に白抜き文字で「CIAL(シアル)」と書いてある方が別館の「ANEX」で旧横ギャラリーが入っている方です(高架下では無くて高架横)。一番近い出入口は、JR桜木町駅の「新南口」で磯子・大船寄りのホームの先っぽの方の出入口です。新南口はパスモとかスイカとか、その種の交通系ICカードが無ければ利用できませんのでお気を付けて。2020年(令和2年)9月、旧横ギャラリー(きゅうよこぎゃらりー:神奈川県横浜市中区)にて撮影。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁



QRコード
Gゲージ鉄道模型・風雅松本亭