DF50
May 11, 2012.
DF50は1957年(昭和32年)から1963年(昭和38年)に掛けて約140輛が製造された亜幹線用の電気式ディーゼル機関車です。外国製機材を使用して頑張って作った立派な機関車であることは認められるのですが、F級機でモーター6基でたったの600kWしか出力がありませんから、大型の電車1輛にも叶いません。結局は余りの虚弱機なので本線では使い物にならない、弱体なくせに一人前に重量だけは大きいので線路の弱い路線には入れない、、、。
要は、亜幹線に押し付けるしかないので「亜幹線用」と言うことにしてあるけれども、まともには優等列車に使えない、、、とまぁ、かなり凄まじい低性能機関車です。それでも、敗戦後僅か10年ちょっとの日本で作ったにしては十分立派な機関車ではあります。
0番代機はスイスのズルツァ社のエンジンを日本国内でライセンス生産したものを使用、500番代機はドイツのMAN社のエンジンを日本国内でライセンス生産したものを使用しています。現在の水準で考えるとオモチャ以下のどうしようもない機関車です。それでも国内設計のエンジンでまともな機関車を作ることが出来なくて、頼った相手が同じ敗戦国のMANのエンジンであったと言うことは随分皮肉な話です。
上の写真の車輛は国鉄DF50-18。2012年(平成24年)2月、交通科学館(大阪府大阪市港区)にて撮影。