鉄道省C57型

Apr 1, 2019.

鉄道省C57型は車軸配置が4-6-2となる急客用パシフィック機で、C55に続く型式です。少々華奢過ぎる外観が特徴的ですが、日本的なガリガリ貧乳美人を思わせる外観は穏やかで上品で、悪いモノではありません。但し、「貴婦人」と言う愛称で呼ばれる程の大した機関車ではありません。所詮は、1067mmゲージの軽便鉄道用の大型機関車であって、誰もが一生懸命働いていると、それだけの事です。輸入機や、C54のような例外的機種を除けば、日本的・日本型パシフィック機としては完成形と言ってもよろしいでしょう。C59は、、、アレは貨物機改造的?な些か異様な形状の機関車ですから、まともにC57と比較するような筋合いの車輛ではありません。

1937年(昭和12年)から1947年(昭和22年)に掛けて、201輛が製造されています。但し、この間の1943年(昭和18年)から1945年(昭和20年)までの3年間は製造されていません。恐らくは軍需物資輸送用に貨物機を中心に製造していた影響で、急客機の製造をしなかったからだと思われます。

痩せ型?の機関車なので車体重量はC59やC62などの機関車と比べると10t近く軽く、逆にC58などと比べると10t近く重いです。概ねC51・C55・C57などが、機関車重量70t弱で揃っています。惜しむらくはC55などとは異なりボックス動輪を履かされているので、一層無様さが際立っています。普通にスポーク動輪を使っていればよろしいでしょうに。

鉄道省C5766。2019年(平成31年)3月、東京都大田区入新井公園(東京都大田区)にて撮影。
上の写真の車輛は鉄道省C5766。2019年(平成31年)3月、東京都大田区入新井公園(東京都大田区)にて撮影。野晒し展示の車輛ですが、状態は悪くありません。バックマン的?な表現をすれば「ベアリングローラー」の上に動輪が載っていて、定時になると外付けのボイラー室から送られる圧縮空気で動輪を回転させると言う仕掛けです。「外付けのボイラー室から送られる圧縮空気で」と言うのも表現が判り難くて恐縮ですが、ボイラー室にはコンプレッサも入っていて動輪を駆動するのは圧縮空気の方、蒸気は演出用みたい。



鉄道省C5766。2019年(平成31年)3月、東京都大田区入新井公園(東京都大田区)にて撮影。
上の写真は鉄道省C5766の動輪周辺。2019年(平成31年)3月、東京都大田区入新井公園(東京都大田区)にて撮影。



鉄道省C5766。2019年(平成31年)3月、東京都大田区入新井公園(東京都大田区)にて撮影。
上の写真は鉄道省C5766の従台車周辺。2019年(平成31年)3月、東京都大田区入新井公園(東京都大田区)にて撮影。



鉄道省C5766。2019年(平成31年)3月、東京都大田区入新井公園(東京都大田区)にて撮影。
上の写真の車輛は鉄道省C5766。2019年(平成31年)3月、東京都大田区入新井公園(東京都大田区)にて撮影。



鉄道省C57135。2019年(平成31年)2月、JR東日本鉄道博物館(埼玉県さいたま市大宮区)にて撮影。
上の写真の車輛は鉄道省C57135。2019年(平成31年)2月、JR東日本鉄道博物館(埼玉県さいたま市大宮区)にて撮影。この写真は、鉄道博物館内のターンテーブル上に載せられている処を撮影したものです。比較的「引き」は取れるので撮影し易いですが、人気施設なので土日祝日とかにはとてもじゃないけど型式写真的な撮影は人出が多くて無理です。この写真は雨降りの平日午後の撮影なので、人出の少なさが奏功しました。



鉄道省C57135。2019年(平成31年)2月、JR東日本鉄道博物館(埼玉県さいたま市大宮区)にて撮影。
上の写真の車輛は鉄道省C57135。2019年(平成31年)2月、JR東日本鉄道博物館(埼玉県さいたま市大宮区)にて撮影。



鉄道省C57135。2019年(平成31年)2月、JR東日本鉄道博物館(埼玉県さいたま市大宮区)にて撮影。
上の写真の車輛は鉄道省C57135。2019年(平成31年)2月、JR東日本鉄道博物館(埼玉県さいたま市大宮区)にて撮影。



鉄道省C57135。2019年(平成31年)2月、JR東日本鉄道博物館(埼玉県さいたま市大宮区)にて撮影。
上の写真の車輛は鉄道省C57135。2019年(平成31年)2月、JR東日本鉄道博物館(埼玉県さいたま市大宮区)にて撮影。この車輛に限りませんが、鉄道博物館に収蔵されている車輛はテールランプが明る過ぎるし、発光色も色温度が高過ぎるような気がします。



鉄道省C57139。2011年(平成23年)12月、JR東海リニア鉄道館(愛知県名古屋市港区)にて撮影。
上の写真の車輛は鉄道省C57139。2011年(平成23年)12月、JR東海リニア鉄道館(愛知県名古屋市港区)にて撮影。この写真は某趣味団体主催の見学会の際に撮影したものです。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁



QRコード
Gゲージ鉄道模型・風雅松本亭