鉄道院ナデ6110型/デハ6285型

Feb 17, 2012.

鉄道院ナデ6110型は1913年(大正2年)と1914年(大正3年)に製造された木造電車です。それ以前の車輛と共に当初はナデ6110型となっていましたが、1914年の称号改訂でデハ6285型となっています。

下の写真のナデ6141は目黒蒲田電鉄に払い下げられたのを振り出しに鶴見臨港鉄道に譲渡されたり、買収されて再度国有化されたりと有為転変を繰り返しますが、最終的には日立電鉄に譲渡されて電動貨車となっていたモノを国鉄が引き取って復元して現在に至る、と言う波瀾万丈の人生を送っています。何が幸いするか判らないものですねぇ。

この一統の中に1輛は後に東京急行に譲渡されてサハ3364になった車輛や、デハ3300になった車輛などがあります。台枠以下を流用しただけの車輛なので、見掛けは院線電車とは似ても似つかなくなってしまいましたが、車体更新済み車輛に限っての話ですが、流石にこの程度の古さなら私でも乗車経験があります。



鉄道院ナデ6141。1998年(平成10年)8月、JR東日本大井工場(東京都品川区)にて許可を得て撮影。
上の写真の車輛は鉄道院ナデ6141。1998年(平成10年)8月、鉄道省大井工場、、、じゃなかった、JR東日本大井工場(東京都品川区)にて許可を得て撮影。この写真は復元されて間もない時期に大井工場の公開日に撮影したものです。



鉄道院ナデ6141。2019年(平成31年)2月、JR東日本鉄道博物館(埼玉県さいたま市大宮区)にて撮影。
上の写真の車輛は鉄道院ナデ6141。2019年(平成31年)2月、JR東日本鉄道博物館(埼玉県さいたま市大宮区)にて撮影。



鉄道院ナデ6141。2019年(平成31年)2月、JR東日本鉄道博物館(埼玉県さいたま市大宮区)にて撮影。
上の写真は鉄道院ナデ6141の車体標記。2019年(平成31年)2月、JR東日本鉄道博物館(埼玉県さいたま市大宮区)にて撮影。



鉄道院ナデ6141。2019年(平成31年)2月、JR東日本鉄道博物館(埼玉県さいたま市大宮区)にて撮影。
上の写真は鉄道院ナデ6141の車内。2019年(平成31年)2月、JR東日本鉄道博物館(埼玉県さいたま市大宮区)にて撮影。座席の緑色の部分は所謂「モケット」ですが、これが張られているのは座面のみで、背当ての部分は木製のままです。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁



QRコード
Gゲージ鉄道模型・風雅松本亭