鉄道省C58

Sept 1, 2016.

鉄道省C58は車軸配置2-6-2(プレーリー)の中型万能機です。性能的には8620型C57型の中間程度を狙っているようです。鉄道省の製造方針としては50番代、60番代はハドソン(4-6-4)やパシフィック(4-6-2)と言った重量級急客機の新造に集中するつもりだったようで、プレーリーはC58があるのみ、モーガル(2-6-0)はC50とC56があるのみです。もっとも、C60、C61、C62と言ったハドソン機は貨物用のD型機からの改造車ばかりですけど、、、。

C58は1938年(昭和13年)から1947年(昭和22年)に掛けて427輛が製造されたものです。製造会社は戦前製の車輛は川崎車輛と汽車会社、戦後製の車輛は汽車会社のみで製造されています。

東京近郊では横浜線の貨物列車や、我孫子経由で常磐線の上野から成田線に乗り入れて行った列車などが記憶に残っています。毎度古い話で恐縮ですが、私は成田線の我孫子=成田間は電化してから乗ったことが無い、つまり、一番最近に乗った成田線の列車はC58が牽引するオハフ61です。この貴重な体験を失うことは勿体ないので間違ってもこの区間でE231系なんぞには乗らないように家訓に定めようか、と結構本気で考えていたのですが迂闊にも憎っくきE231系に乗ってしまいました。残念!!。



秩父鉄道C58363。2006年(平成18年)11月、秩父鉄道白久(しろく:埼玉県秩父市)=三峰口(みつみねぐち:埼玉県秩父市)駅間にて撮影。
上の写真のC58363は大東亜戦争(第2次世界大戦)中の1944年(昭和19年)に川崎車輛で完成しました。かつて東北地方の国鉄で活躍したSLです。1972年(昭和47年)に現役引退しました。しかし、1988年(昭和63年)3月に埼玉県熊谷市で開催された「さいたま博」の協賛事業として秩父鉄道でのSL列車運転が実現しました。その後、秩父鉄道のSL(パレオエクスプレス)として今も活躍しています。

上の写真の車輛は秩父鉄道C58363、2006年(平成18年)11月、秩父鉄道白久(しろく:埼玉県秩父市)=三峰口(みつみねぐち:埼玉県秩父市)駅間にて、私の友人のご子息である住田雄輔君が撮影。この車輛に関する解説文は同君の御父君である友人S氏の手になるものです。



秩父鉄道C58363。2007年(平成19年)10月、秩父鉄道三峰口(みつみねぐち:埼玉県秩父市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は秩父鉄道C58363。2007年(平成19年)10月、秩父鉄道三峰口(みつみねぐち:埼玉県秩父市)駅にて撮影。こちらの写真は愚息が撮影して来てくれました。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁



QRコード
Gゲージ鉄道模型・風雅松本亭