加悦鉄道2号機

July 1, 2018.

No.2 steam locomotive of KAYA Railway, manufatured in 1873 by Robert Stephenson. She has 2-4-0 wheel arrangement.



加悦鉄道2号機は、阪神間の鉄道開業に伴い、1873年(明治6年)にロバート・スティーブンスン(Robert Stephenson)で製造された4輛の内の1輛の払い下げを受けた車輛です。鉄道作業局時代の型式はA4ですが、後に鉄道院の称号改訂に伴い120型となります。この他にシャープ・スチュアート製の同型機もあって、こちらは130型・140型を名乗ります。A4型は総数8輛ですが、123号となったこの機関車はJR木次線の全身とも言うべき簸上(ひのかみ)鉄道に払い下げられた後、加悦鉄道に譲渡されてきます。恐らくは、日本国内に現存する最古級の機関車です。

製造時期自体は160型(明治村で保存されているシャープ・スチュアート製の12号機)よりも僅かに1年早いだけですから、実質的にはほぼ同い年です。日本国内に輸入されたロバート・スティーブンスン製の機関車はごく少数で、内地で使用された機関車はこの型式のみ、植民地だった地域含めても2桁までは行かなかった筈です。

運転整備重量は23tだったかですから、同じ加悦鉄道の車輛としては4号機1261号機のおよそ2/3ですが、動軸数も2/3になっています。要するに保有する蒸気機関車の動軸の軸重は10t内外と言うことで揃っているわけですね。



加悦鉄道2号機(鉄道院120型123号機)。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。
上の写真の車輛は加悦鉄道2号機(鉄道院120型123号機)。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。



加悦鉄道2号機(鉄道院120型123号機)。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。
上の写真の車輛は加悦鉄道2号機(鉄道院120型123号機)。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。後にコンパートメントの客車を連結した状態で保存されています。重要文化財だから保存の仕方が厳重なのかも知れないですが、屋根の両側に支柱があるために、この機関車の撮影は少々困難です。



加悦鉄道2号機(鉄道院120型123号機)。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。
加悦鉄道2号機(鉄道院120型123号機)。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。



加悦鉄道2号機(鉄道院120型123号機)の製造銘板。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。
加悦鉄道2号機(鉄道院120型123号機)の製造銘板。この銘板はもうちょっと綺麗に磨きだしてやりたい処です。取り付けに使っているマイナスネジの頭部が左右対称になる位置で締め付けられているのは、かなりのセンスと見受けます。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。



加悦鉄道2号機(鉄道院120型123号機)。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。
加悦鉄道2号機(鉄道院120型123号機)。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。



加悦鉄道2号機(鉄道院120型123号機)。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。
上の写真の車輛は加悦鉄道2号機(鉄道院120型123号機)。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。右側のキャブに掛かっているホーム屋根の支柱が惜しい処です。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁