加悦鉄道DB201

July 1, 2018.

加悦鉄道DB201は1953年(昭和28年)に製造された2軸凸型ロッド駆動のディーゼル機関車で、加悦鉄道としては初めて導入したディーゼル機関車ではないかと思われます。森製作所の機関車というと蒸気機関車改造のディーゼル機関車(所謂"森ブタ")が有名ですが、この車輛に関しては部品流用などでは無くて全くの新車だそうです。

全長6mに満たない小さな機関車で、エンジンは直列6気筒、8550ccだったかのものですから、大型のトラックには間違いなく負けてしまう微笑ましいスペックです。それでも客車・貨車取り混ぜて4連の列車を牽引してラッシュ時には活躍していたようですから大した働き者です。



加悦鉄道DB201。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。
上の写真の車輛は加悦鉄道DB201。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。足回りが緑色っぽくなっていますが、これは通路に敷いてある人口芝生マット?の色を反射して拾っているからです。「色を反射して拾」うくらい、機関車の足回りが綺麗に整備されていると言うことです。この車輛に限りませんが、加悦SL広場に展示されている車輛は、野晒しではあってもかなり状態は宜しいです。



加悦鉄道DB201。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。
上の写真の車輛は加悦鉄道DB201。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。ご覧の通りのジャック軸からロッド駆動です。サイドロッド?とメインロッド?は別々の部品で、一体構造にはなっていません。ヨーロッパ製のディーゼル機関車でこの種の構造になっている機関車は、サイドロッドもメインロッドもへったくれもなくて、兎に角一本棒・一直線のロッドで駆動するのが普通のようです。



加悦鉄道DB201。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。
上の写真の車輛は加悦鉄道DB201。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。



加悦鉄道DB201。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。
上の写真の車輛は加悦鉄道DB201。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁