加悦鉄道DC351

July 1, 2018.

加悦鉄道DC351は1956年(昭和31年)に汽車会社で製造されたL型キャブのDC機で、流石にかなり古い車輛なのでロッド駆動です。同じ汽車会社製と言うこともあってか、国鉄DD11の片側のボンネットを切り落としたような外観をしています。そう言えば、1954年(昭和29年)と1957年(昭和32年)に製造されたDD11も、このDC351と同様のロッド駆動です。

加悦鉄道の自社発注機ではなく、青森県八戸市から青森県三戸郡五戸町まで12.3kmの路線を有していた南部鉄道が最初の所有社です。この会社、「南武」ではなくて「南部」、要するに南部藩の「南部」です。レールバスを保有していた南武縦貫鉄道が有名ですが、字面がちょっと似ているだけで、直接的な関係はありません。

南部鉄道自体は1968年(昭和43年)5月に発生した十勝沖地震によって壊滅的な打撃を受け、1969年(昭和44年)に廃止されますが、このDC351はその直前の、1967年(昭和42年)に譲渡されて加悦鉄道にやって来て、主に貨物列車の牽引に使用されていたようです。

このDC351、岡山臨港鉄道や大分交通に良く似た機関車が居ます。どちらも汽車製のL型と言うのかエンドキャブ機で、いずれもDB機です。DB機の方はDMH17エンジンを搭載していますが、こちらのDC351のエンジンはDMH36と言う300馬力のモノです。説明看板の表示は380馬力になっていますが、鉄道ピクトリアル誌の「私鉄車輛めぐり」の記述に拠れば300馬力となっています。この記事、著者は白戸貞夫さんなので、私としては鐵ピク誌の方を信用しておきます。運転整備重量は型式番号通りに35tですから、この種のC型機としては最大級、当社比でもDB201(森製作所製)に比べれば遥かに強力機です。



加悦鉄道DC351(≒南部鉄道DC351)。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。
上の写真の車輛は加悦鉄道DC351(≒南部鉄道DC351)。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。スノープロウが目立ちますが、排障器の代用として、常時取り付けたままにしてあったのではないかと思います。



加悦鉄道DC351(≒南部鉄道DC351)。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。
上の写真の車輛は加悦鉄道DC351(≒南部鉄道DC351)。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。



加悦鉄道DC351(≒南部鉄道DC351)。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。
上の写真の車輛は加悦鉄道DC351(≒南部鉄道DC351)。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。



加悦鉄道DC351(≒南部鉄道DC351)。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。
上の写真の車輛は加悦鉄道DC351(≒南部鉄道DC351)。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。



加悦鉄道DC351(≒南部鉄道DC351)の説明看板。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。
上の写真は加悦鉄道DC351(≒南部鉄道DC351)の説明看板です。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁