加悦鉄道ハ10

June 1, 2010.

加悦鉄道ハ10は1926年(大正15年)に梅鉢鉄工所で製造された「伊賀鉄道の客車を新車のまま譲渡を受けて導入した」とされる車輛です。導入時にはご覧のような2・3等合造車だったようなので、型番もロハ10とかっだたのでしょうか?。現役時代は長らく単なる3等車として使用されていたものを、SL広場開設に伴う整備の際に、元通りの設備に復元されたようです。2軸車中心の加悦鉄道の客車の中ではずば抜けて大きく、13m級です。大体、客車の中でボギー台車を持つのはこの車輛のみです。

伊賀鉄道と言う会社は現在盛業中の会社も含め3社ある筈です。1社目は未開業に終わってしまった伊賀鉄道(1)で、この会社が発注したピッツバーグ製の機関車は後に鉄道省に買収されて2850型となります。2社目は後に大阪電気軌道に吸収される伊賀鉄道(2)で、ハ10を発注したご本人?です。3社目は近鉄伊賀線から分離独立した現在の伊賀鉄道(3)です。結局、二代目と三代目の伊賀鉄道は同じ路線ながら、別の企業と言う事になります。



加悦鉄道ハ10。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。
上の写真の車輛は加悦鉄道ハ10。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。

ハ10が加悦にやって来たのは製造直後のようですが、この車輛が譲渡された翌年には複数の客車が伊賀鉄道(2)から加悦鉄道に譲渡されます。伊賀鉄道は1926年(大正15年)5月に電化して社名を伊賀電気鉄道と改めます。このハ10は余り電化鉄道とは縁が無さそうな外観をしていますが、電化時期との関連を考えれば東武鉄道のように引き通し回路を取り付けて電車用のサハに改造すれば良いわけですから、伊賀鉄道出身説の真贋はなんとも判断しかねます。尤も、この車輛(ハ10)と共に伊賀鉄道からやって来たフハ2は電車的外観と見ることが出来ますので断定はできません。こちらのハ10が本格的な地方鉄道で使われそうな外観をしているのに対して、フハ2の方は路面電車的外観とも言えます。



加悦鉄道ハ10。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。
上の写真の車輛は加悦鉄道ハ10。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。写真の手前側の青帯のある窓3つ分が2等室で、それ以外の赤帯の部分が3等室です。2等室と3等室の間の窓柱だけが、他の箇所よりもちょっとだけ太いです。



加悦鉄道ハ10の車内。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。
加悦鉄道ハ10の車内。この写真は3等室側を撮影しています。私が持っていたレンズの中で一番画角の広いレンズ(オリンパス光学のマイクロフォーサーズ用のライカ判換算18~36mm相当のレンズ)で撮影したために妙に誇張されてしまっていますが、大雑把に8mから9m程度はブチ抜きのロングシートですからかなり長いです。有名な身延線の2扉ロングシートのクハ47に匹敵しそうです。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。



加悦鉄道ハ10の車内。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。
加悦鉄道ハ10の車内。この写真は2等室側を撮影しています。3等室との相違は背摺りの有無だけとしか見えませんが、当初は2等室の方が座面の奥行きが3インチ(⇒75mm)ほど深かったようです。現状では3等室は背摺り無し、2等室のみ背摺り有り、となっています。この2等室は定員8人です。余計なお節介ですが、転換クロスシートにでもすれば12人は座れるのに、、、。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。



加悦鉄道ハ10の台車。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。
加悦鉄道ハ10の台車。13m級の巨大で立派な車体の割には華奢なアーチバー台車で、この部分だけを見ると762mmゲージの車輛みたいです。「巨大」とは言っても所詮は13m車なので、路面電車や、近鉄内部線や三岐鉄道北勢線の車輛のように大柄な軽便鉄道の車輛とも大差は無いですけど、、、。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。



加悦鉄道ハ10の床下。2010年(平成22年)5月、加悦SL広場(京都府与謝郡与謝野町)にて撮影。
加悦鉄道ハ10の床下。ブレーキが無いだけのことはあって、なんとも綺麗サッパリとした床下です。ブレーキだけでなく、洗面所が無い車輛ですから水タンクもありません。探せば車内照明用の電池箱もある筈なんですが、ちょっと見当たりません。台枠状に変な格好でぶら下がっているのは、いわゆるトラスロッドを鋼体化したものなんだそうです。超簡易型魚腹台枠と言えなくもありません。ホーボーだって寝られなくはないですぞ。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁