鉄道ピクトリアルアーカイヴズセレクション19
私鉄車両めぐり「関西」

Dec 24, 2010.

「アーカイヴズセレクション」と言うのは「鉄道ピクトリアル」誌の月刊本誌に掲載された記事を、テーマごとに再録・別冊化しているものです。古い記事だと1950年代に発行されたモノがあったりしますが、この文章を書いている時点で19冊刊行されていたと思います。下の写真の左側が記念すべき?19冊目で、平成22年(2010年)12月号の別冊です。

右側はたたき台?になった「私鉄車両めぐり」のうちの、1冊目です。これ以外の号から収録されている分もかなり含まれています。



鉄道ピクトリアルアーカイヴズセレクション19
私鉄車両めぐり「関西」、写真は北丹鉄道(上)と野上鉄道(下)。

「私鉄車両めぐり」の再版的なことは以前にも、別冊を5分冊ごとに第1輯と第2輯として発行し、更に月刊本誌に掲載されていた内容を第3輯として発行されていましたが、今回のアーカイヴズセレクションではもっと徹底した改訂が行われています。文章の内容は基本的には同じですが、刷版自体は全く新しいモノとなっており行間に余裕を持たせて読みやすくなったほか、一部の文字遣いを変更してあります。更に決定的な違いは、未発表の写真が追加してあったり、既存の写真も綺麗な印刷になっていたり、手書きの路線図もちゃんと製図?して写植文字になっていたりと、かなり劇的な進歩が遂げられています。

第1輯、第2輯、第3輯として発行されたものは一旦印刷されたモノをそのまま複写的に製版したようなもので、率直に言って黒潰れが酷くてかなり悲惨でしたが、アーカイヴズセレクションに載っている写真は非常に綺麗に、最近の月間本誌と同等の印刷品位で掲載されていますし、写真の点数も大幅に増えています。内容は当然重複となりますが、それでも買い直すだけの価値はあると思います。



  1. その後の関西ローカル私鉄
  2. 加悦鉄道
  3. 水間鉄道
  4. 淡路交通
  5. 御坊臨港鉄道
  6. 有田鉄道
  7. 北丹鉄道
  8. 別府鉄道
  9. 野上電鉄
  10. 江若鉄道
  11. 近江鉄道
  12. 紀州鉄道の誕生
  13. 日本ロッキードの代表・姫路市営モノレール
  14. 失われた鉄道・軌道を訪ねて「淡路交通」


上述の各鉄道の内、江若鉄道と近江鉄道は企業規模が中途半端に大きい?のが災いしてか、10分冊までには収録されておらず、1960年代だったか1970年代だったかの鉄道ピクトリアル誌の本誌に、複数回にわたって連載されていたものが唯一の「私鉄車両めぐり」として記事化されていたものだと思います。そんなこともあって、今回の「アーカイヴズセレクション」化は私鉄好きにとっては大いに歓迎すべき事柄です、、、とは言うものの、この中で実際に私が運航中の実物に乗車した経験があるのは近江鉄道と水間鉄道だけですから、自称私鉄好きも大したことはありません。



鉄道ピクトリアルアーカイヴズセレクション21
私鉄車両めぐり「山陽・山陰」

March 1, 2015.

アーカイブズセレクションの21冊目で、"私鉄車両めぐり「関西」"に続く新しい世代の「私鉄車両めぐり」の2冊目です。当たり前ではありますが、写真は綺麗だし総天然色写真も載っているし隔世の感があります。「中国」とせずに「山陽・山陰」とした理由は定かではありません。海の向こうの敵国と似た名称の地方名を誌面に表示することが気に入らなかったのかも知れません。



鉄道ピクトリアルアーカイヴズセレクション21
私鉄車両めぐり「山陽・山陰」、写真は井笠鉄道(上)と日の丸自動車法勝寺電鉄(下)。



  1. その後の山陽・山陰ローカル私鉄
  2. 井笠鉄道
  3. 尾道鉄道
  4. 防石鉄道
  5. 広島電鉄宮島線
  6. 下津井電鉄
  7. 岡山臨港鉄道
  8. 倉敷市営鉄道
  9. 一畑電気鉄道
  10. 同和鉱業片上鉄道
  11. 廃線となった西大寺鉄道
  12. 日ノ丸自動車を訪ねて
  13. 失われた鉄道・軌道を訪ねて「一畑電気鉄道広瀬線」
  14. 失われた鉄道・軌道を訪ねて「一畑電気鉄道立久恵線」
  15. 学鐵連研究シリーズ「水島臨海鉄道」


妙に一畑(いちばた)関連の記事が多いのがこの本の特徴ですが、倉敷市営鉄道の次に出てくる一畑電気鉄道は現存する一畑電車の方です。13番目と14番目の一畑電鉄の路線は、記事名から判る通り記事が執筆された時点で既に廃線となっていた路線です。広瀬線は高床式路面電車?みたいな車輛を運行していた路線で、立久恵(たちくえ)線の方は普通の非電化ローカル私鉄だった方です。また、学鐵連研究シリーズの水島臨海鉄道と言うのは、倉敷市営鉄道の後身ですから、同じ鉄道が社名を変えて2回出て来るわけです。



鉄道ピクトリアルアーカイヴズセレクション21
私鉄車両めぐり「関東(1)」

March 1, 2015.

「関西」編、「山陽・山陰」編に続く「私鉄車両めぐり」の再録版です。収録されている鉄道は茨城県と千葉県に集中しています。具体的には常磐線沿い(茨城県)と房総半島(千葉県)に限られています。「関東(1)」となっていますから、そうなるとやがて発行されるであろう「関東(2)?」や「関東(3)?」の方は江ノ島電鉄、箱根登山鉄道、秩父鉄道、上武鉄道辺りが掲載されそうですが、東武鉄道の群馬県内の軌道線や草軽電鉄などはどうなるのか、大いに興味がある処です。



鉄道ピクトリアルアーカイヴズセレクション29
私鉄車両めぐり「関東(1)」、写真は関東鉄道の気動車。



  1. その後の関東ローカル私鉄
  2. 九十九里鉄道
  3. 最後の日の九十九里鉄道
  4. 日立電鉄
  5. 鹿島参宮鉄道
  6. 茨城交通湊線・茨城線
  7. 流山電気鉄道
  8. 小湊鉄道
  9. 常総筑波鉄道
  10. 関東鉄道補遺
  11. 知られざる私鉄 銚子電気鉄道
  12. 変電所故障で全面運休を続ける銚子電気鉄道
  13. 鼎談 車輛を育てて30年


アーカイブズセレクションの例に漏れず、写真は非常に綺麗になっていますし、総天然色写真もかなり掲載されています。興味深いのは関東鉄道のオハ800(=17m級3扉の省線電車の払下げヤケ電)は実物が3輛しか存在しないのに写真は4枚も掲載されていることです。オハ803の写真が2枚掲載されているんですが、よくもこんな車輛の写真が集まったと言うか、感心することしきりです。

もう一つはちょっとだけ気に入らない点なんですが、茨城交通の記事の冒頭の写真が湊線の那珂湊駅のものに差し替えられてしまっていることです。6分冊目の時には茨城線の御前山(ごぜんやま)駅のものでして、折角古い写真があるのだから現存する駅の写真なんかに差し替える必要は無いんじゃないかと思います。

因みにこの御前山駅、駅名は「御前山」ですが所在地は東茨城郡御前山村ではなくて赤沢村の方だったと記憶しています。目黒区に無い目黒駅とか、厚木市に無い厚木駅とか、その類ですね。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁