模型ファンのための床下図鑑
Oct 1, 2023.
「模型ファンのための床下図鑑」と言う書籍です。基本的には実物車輛の床下、台枠などに関する解説書です。多分、実物誌では此処まで突っ込んだ解説書は出て来ないでしょう。実態は「図鑑」と言うよりは、「解説付き図面集」です。台枠の図面に、床下機器を追加して書き込んである図面集と言えば良いでしょうか。
TMS誌(鉄道模型趣味誌)の2021年4月号(951号)から2021年11月号(958号)に掛けて連載されていた記事を一冊の単行本としたもので、著者は田中裕輔(たなか・ゆうすけ)さんと言う方です。一人の著者が月刊本誌に執筆された記事を一冊に纏めたものですから編集手法は特集シリーズの中でも中村汪介(なかむら・おうすけ)さんが執筆された「小レイアウトと小型車輛」的と言えるでしょうか?。尤も、実際には連載時に掲載された図面の2倍を超える内容が追加されているとの事なので、連載当時にご覧になっている方でも再度買い直し?しても損は無いような内容となっているようです。
「模型ファンのための床下図鑑」の表1(表表紙)。表1自体が図面そのものですが、内容はこんな開示の床下図面の集合です。
表1の図面の内、
一番上の左側はスハフ12型100番代のものです。スハフ12型は先行車(試作車?)、量産車と100番代車の図面が掲載されていますが、車掌台直下に「50心ツナギ箱」があるのは100番代車のみです。此処までの事は、恐らくはこの本を読まなければ気が付かなかった事でしょう。
一番上の右側はスハ32のものです。オハ35に比べると、枕木方向の縦梁の間隔が詰まり気味になっていますし、なによりも台枠の型番自体が違います。この図面は本文p52・p53に掲載されています。
中段のものはクモハ101のものです。クモハ100とはツリ合空気ダメや高圧ツナギ箱の位置が異なります。この図面は本文p112・p113に掲載されています。
一番下はキハ58のものです。キハ28も略同一ですが、ツリ合空気ダメがもっと車体側板に近い場所に移動していて、元空気ダメが車体中央に近い水タンクの近くに移動しています。この図面は本文p28・p29に掲載されています。
こうやって細かく見て行くと、今まで知らなかった色々な事が見えて来て目の前の霞が晴れて行くような感慨に襲われます。非常に痛快な体験でした。
「模型ファンのための床下図鑑」の表4(裏表紙)。
掲載されている車種は全て鉄道省と国鉄の車輛のみです。民鉄や、JRの車輛に触れた個所はありませんが、これだけの資料があるとないとでは大違いでしょう。私のように平然と「テキトー」な模型作りをする人間は兎も角も、本気で真面目に日本型の細密な模型を作るつもりの方には、実に有益な本だと思います。私、機芸出版社の編集手法は好きではないのですが、こんな本を見せられてしまったら思わず脱帽してしまいます。良い本を購入しました。
蛇足ですが、判型はB5判ですのでTMS誌(鉄道模型趣味誌)自体と同じ判型です。とれいん誌やローダー誌のようなアメリカ絡みの本を買っているとA4判でもそれ程は困らないのですが、やはりB5判は邪魔にならなくて良いですね。判型によって買う・買わないを決める訳では無いですが、やはり小ぶりで邪魔にならないのはありがたい限りです。だからと言って、この事と私が小柄なアイドルを好む事とはほぼ関連性はありませんので念のため。いったい、何を書いているものやら。
著者 | 田中裕輔 |
版元 | 機芸出版社(東京都世田谷区祖師谷1-15-11 |
初版 | 2023年(令和5年)5月1日 |
定価 | 2545円+消費税等(≒2800円) |