特集シリーズ17「小レイアウトと小型車輛」

Apr 27, 2007.

機芸出版社から発行された特集シリーズの17冊目で、「小レイアウトと小型車輛」と言う本です。この本は中村汪介(なかむら・おうすけ)さんと言う方がご自分でお作りになった三津根(みづね)鉄道を中心として、お一人で執筆された記事を纏めた本です。この辺りは機芸出版社のオーナーである山崎喜陽氏がお一人で執筆された特集シリーズ4・12の「ミキスト1」と同様です。但し、山崎主筆は社内スタッフですから兎も角も、中村汪介氏はそのような立場の方では無い筈ですからかなり異例な抜擢とも言えます。

中村汪介氏と言う方は「レイアウトサロン(特集シリーズ14)」にも「三津根(みづね)鉄道の建設」と言う形でお名前が出て来ます。レイアウトサロンに記載されている内容は、三津根鉄道自体の紹介記事であり、こちらの「小レイアウトと小型車輛」に記載されている内容は三津根鉄道をもっと掘り下げて、そこに使われている技法やアクセサリーなどの紹介、とでも考えれば棲み分け関係?が理解できるかと思います。

「レイアウト全書」に収録された東京スパイククラブのレイアウトの紹介記事も、ご本人が所属なさっていたクラブレイアウトの紹介記事を執筆なさったモノです。カワイモデルにかつて存在した店頭レイアウトも、中村汪介氏が関与なさったのだとか。本書に収録された以外でも鉄道模型趣味誌の20 0号近辺の各号に「キハニ36450製作記(207号・1965年9月号)」「国鉄キワ90の作り方(211号・1966年1月号)」「テキ1の作り方(214号・1966年4月号)」「軽便風客車の作り方(216号・1966年6月号)」などの記事を発表されています。「模型と工作」誌や「模型とラジオ」誌などにも入門者向けの記事を執筆なさっていたようです。

「小レイアウトと小型車輛」は基本的には中村汪介氏がお一人で執筆なさっていて、ご本人以外の記事は短編が2本あるだけです。中村汪介氏の執筆された国鉄キハ40000の記事に別の方が書いた宮崎交通のチハ100型が載っていますが、これはキハ40000を改造した蓄電池式の電車の記事であり、もう一つの西大寺鉄道の車輛の写真も、中村汪介氏の単端式ガソリンカーの記事に絡めての事です。



機芸出版社から発行された特集シリーズ17「小レイアウトと小型車輛」
機芸出版社から発行された特集シリーズ17「小レイアウトと小型車輛」。この写真は三津根鉄道の旅客駅周辺を撮影したモノですが、畳1枚分の敷地を折り畳み式にして使っているレイアウトです。大雑把ですが、作者である中村汪介氏が参考になさったニ井林一晟(にいばやし・いつあき)氏のみずほ鉄道と同様に畳1枚程度の大きさに作られた、著名な日本型レイアウトです。瑞穂鉄道は複線で、リバースがあって、立体交差もあるので比較的線路配置が複雑ですが、それに対して三津根鉄道の方はエンドレス1周に引込み線が付いた程度の、比較的単純な線路配置で、その事が却ってローカル線らしさを醸し出しているとも言えます。



機芸出版社から発行された特集シリーズ17「小レイアウトと小型車輛」
機芸出版社から発行された特集シリーズ17「小レイアウトと小型車輛」。左上の写真は、三津根鉄道の旅客駅に入線して来た単端式気動車と客車で、どちらも西大寺鉄道の車輛をプロトタイプに選ばれたものです。



機芸出版社から発行された特集シリーズ17「小レイアウトと小型車輛」
機芸出版社から発行された特集シリーズ17「小レイアウトと小型車輛」のグラフページ。見事に小型車輛ばかりです。左下の単端式気動車は、上の写真の西大寺鉄道の単端式気動車とは別の作品で、ご友人との競作になっています。



機芸出版社から発行された特集シリーズ17「小レイアウトと小型車輛」
機芸出版社から発行された特集シリーズ17「小レイアウトと小型車輛」に掲載されている大型の機関庫。この本にしては些か異例の内容ですが、カワイモデルの店頭レイアウト用に製作なさったモノです。20m級の車輛を2輛並べて収納出来る巨大な建物です。



機芸出版社から発行された特集シリーズ17「小レイアウトと小型車輛」
機芸出版社から発行された特集シリーズ17「小レイアウトと小型車輛」に掲載されている開拓使号の製作記事。この記事は中村汪介氏の知識の限界が露呈してしまっているのですが、「この台車は大変小さく、形も変わったタイプをしており」と書かれています。ハーラン・アンド・ホーリングウォース製の開拓使号客車コトク5010が履いている台車は確かに小さいですが、この台車はアメリカ型の客車が履いている台車としては極めて一般的な形状で「変わっている」ような点は一切ありません。「日本国内の模型屋さんでは入手が難しい形状の台車」とですれば良かったのに、なぜこんな一般的な形状の台車を「形も変わったタイプ」などと知ったかぶりしてやったのか、この本の中で最も惜しまれる点でしょう。



「小レイアウトと小型車輛」の初版は1965年(昭和40年)11月1日に発行、1968年(昭和43年)8月15日に第3版が発行されています。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁