アメリカの鉄道史-SLがつくった国-

Dec 15, 2007.
書名 アメリカの鉄道史 SLがつくった国
著者 近藤喜代太郎
出版元 株式会社成山堂 東京都新宿区南元町4番51 成山堂ビル
電話 03-3367-5861
FAX 03-3367-5867
ISBN 978-4-425-96131-3
定価 3800円(税込3990円)
初版 2007年(平成19年)10月18日


アメリカの鉄道史-SLがつくった国-
アメリカの鉄道史-SLがつくった国-(成山堂)



鉄道の本である以前に、アメリカの近代史・現代史の本です。不肖私、学生時代は現代史も少々かじったのですが、アメリカみたいに建国以来の時間が短い(と言うか出来たばかり)国で、そのまた現代史の本で、しかも日本人の著者が日本国内で発行したとなると、かなり希有な存在です。「SLがつくった国」と言う意味不明な副題が付けられていますが、時期的なことを考えれば蒸気機関車が出てくるのは当たり前の話で、特段に蒸気機関車について詳しいとか言うことではありません。こう言う副題の付け方は、何となく引っ掛けのような印象があって気に入りません。

この本の筆者は某大学の教職に就いている方のようですが、少々日本語化し過ぎるきらいがあります。一例を挙げると、グラスホッパー型機関車を「バッタ型」と記載してあったり(p171)、有名なホースシュウ・カーブを「馬蹄型カーブ」と記載してあったり(p205)、最初期のグラナイト鉄道を「花崗岩鉄道」(p244)と記載してあったり、なんとなく違和感を感じさせる標記が目立ちます。

「グラナイト」なんて言うのはあくまでも固有名詞なんですから、無理して日本語を当てる必要は無いと思いますけど、、、。成山堂と言う版元は鉄道書をかなり手掛けているのですから、もうちょっと校正する際に親切に面倒を見てあげればいいじゃないかと、思わず同情したくなるような箇所も多いです。英語は達者でも、鉄道に関しては殆ど知識が無い方なのかも?。

まぁ、そう言った点では不満がないわけでもないのですが、読み物としては十分に面白いと思います。全体に「硬い」と感じる書き方がされていますが、学術書、歴史書としてはごく普通のことで、現代史の参考文献として考えればごく普通の筆致です。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁