バックマンのOn30のストックカー

Sept 1, 2015.

Bachmann made ON30 wooden stockcar.



バックマン(Bachmann)製の、ボックスカー(=有蓋車)リーファー(冷蔵車)と共通の下周りを有するOn30のストックカー(=家畜車)です。構造自体はタンカーゴンドラカーと良く似ていますが、車体長はこちらの有蓋車の方が僅かに長くて163mmです。

同じOn30の有蓋車的車輛であっても、ボックスカーと比較するとレタリングの仕方は極めて真面目で、当然乍ら重量標記なども表現されています。バックマン(Bachmann)のOn30製品の中で比べると、レタリングの見事さはリーファー(冷蔵車)と共にストックカーが最白眉と言って宜しいでしょう。ボックスカーが酷過ぎるとも言えますが、自社製品同士を連結した場合に一方的にアラが見えてしまうと言うのも随分凄い話です。結果的には最も一般的な車種であるボックスカーの増備に二の足を踏む事になってしまいます。

ボックスカーと同様に妻面に剣術の道場の武者窓のような仕掛けが取り付けてありますが、その点を除けば何の変哲もない車輛で、その点が却ってホっとさせてくれます。日本的な黒ワムの行列からも感じられる奇を衒う点の無い清々しさと言えば良いでしょうか、そんな印象を受ける車輛です。



27523:On30のストックカーC&S#642

Sept 1, 2015.

27523 On30 wooden stock car C&S, made by Bachmann.



バックマン(Bachmann)製の木造ストックカーで、ナローゲージの鉄道としては著名なC&S(コロラド&サザン)のレタリングが施された車輛です。拙宅のコロラド&サザンのストックカーとしては、Gゲージも含めればLGB製のストックカー(品番45680)に次いで2輛目となります。本物のコロラド&サザンに762mmゲージの路線は無い筈なのでOn30の模型が売られていると言うことはスケール無視なのかよ、、、と言うような話は抜きにして、良い雰囲気の車輛です。私も、少しはメジャーな鉄道の模型を買うようになったものです。

バックマン(Bachmann)のボックスカーのレタリングのショボさはどうにもなりませんが、車番とロードネームとヘラルドだけしかレタリングをしていない車輛ばかりでは間が抜けていて面白くありません。そのような訳で一時休止していたOn30を再開するに際して選んだのがこの車輛です。「選んだ」と言っても、ヤフーのオークションで以前に取り引きのあった方が出品されていた車輛の中で、一番私の好みに合う車輛がこれだったと言うことです。同時に、レタリングが充実している事もこの車輛を選んだ理由の一つです。

塗装色はボックスカーレッドです。鳶色と言うか、茶褐色の一種で、アメリカ型の貨車としては最も一般的な色です。この種のありふれた車体色は、なんとなくホっとさせてくれるものがあります。ワム80000的な車体色と言ってもよろしいでしょう。リーファーイエローやリーファーオレンジなどと共に、アメリカ型貨車の代表的な塗装色です。



バックマン製On30ゲージのストックカー。
バックマン(Bachmann)製On30ゲージのストックカー、品番27523、ロードネームはC&S(コロラド&サザン)。控えめな白文字のレタリングが上品です。Bachmann made On30 stockcar, C&S.



バックマン製On30ゲージのストックカー。
バックマン(Bachmann)製On30ゲージのストックカー、品番27523、ロードネームはC&S(コロラド&サザン)。俯瞰気味に撮影しています。屋根上のデティールなどはボックスカー(品番27000系列)も似たようなものです。



バックマン製On30ゲージのストックカー。
バックマン(Bachmann)製On30ゲージのストックカーの端部。ハシゴは別付けのようです、、、と言っても別パーツをユーザーに取り付けさせるような代物では無くてハシゴが取り付けられた状態で販売されています。ちょっと判りにくいですが、ハシゴの縦の部材は車体側面に密着していますが、横の部材(と言うか手で掴む部分)はちゃんと車体から浮かせてあります。



表紙マイ・コレクションバックマンの逸品(On30・G)