城南モデルについて

Dec 1, 2016.

城南モデルはその昔に、対米輸出をやっていた模型メーカーです。「模型メーカー」とは言っても実態は商社専業のようで、各模型メーカーに発注した品物を自社名義で輸出販売していたと言うことのようです。杉山模型の製品も、このルートで販売されていたと言う経緯があるようです。

販売量は余り多いとは思えません。このメーカーの広告は「とれいん」誌で何回か見掛けた記憶がある程度です。確か、M-191だったかのATSFのガスエレクトリックが草深い山中を昇り詰めて行くようなイラストだったようです。

社名にある「城南」と言うのは江戸城の南と言う程度の意味です。大雑把ですが、東京都品川区や東京都大田区が城南地域です。場所によっては世田谷区や目黒区も城南地域に含んでも良いと思いますが、目黒区の駒場とか、世田谷区の成城とかまでは入らないように思います。いわゆる京浜工業地帯の海岸沿いの辺りは重工業中心の企業が集中していますが、少し内陸の方に入ると軽工業の企業が集中しています。大雑把ですが、産業道路よりも東側は重工業地帯、西側は軽工業地帯です。

この辺りはごく簡単な理由で、自社所有の船着き場を必要とするような大企業・大工場は海岸沿いに立地するし、模型メーカーのような必ずしも自社所有の岸壁を持っていなくても商売に差し支えないような営業形態であれば海岸沿いに立地しません。家内制手工業的なメーカーが多い模型屋さんであれば尚更です。

肝心の城南モデルですが、住所は大田区の筈で、化粧箱の住所の表示?に拠れば「蒲田郵便局私書箱22号」となっています。蒲田郵便局はその名の通り大田区蒲田本町に在る郵便局ですが、所在地はJRと京浜急行の線路の中間の環状8号線沿いの場所です。元来がこの一帯は小工場が多い場所なので、城南モデルはその一角の何処かに工場を構えていらしたのでしょう。



ディスコネクト・ロッグカー

Dec 1, 2016.

ディスコネクト・ロッグカーと言うのは「連結していない原木運搬車」のことです。日本的に言えば運材台車、、、まさしくそのモノです。実は拙宅にある城南モデルの品物は、ディスコネクト・ロッグカーが唯一です。小高模型のダイキャスト製台車を入れてあるようなプラスチック製のケースに入れた状態で売られていたものです。品物が小さくて可愛らしいので、ケースもなんとも可愛いモノでした。

買い求めたのは渋谷に在ったアサヒホビーです。序でに書くと、杉山模型のマックトラックを買い求めたのもアサヒホビーです。今となっては懐かしい思い出です。



城南モデル製ディスコネクト・ロッグカー。
城南モデル製ディスコネクト・ロッグカー。中央の荷物受け?の大きさや形状から判断すると、かなり太い原木を運ぶ車輛を想定しているんでしょうか、おそらくは直径2mを超える原木とか、、、。



城南モデル製ディスコネクト・ロッグカー。
城南モデル製ディスコネクト・ロッグカー。プロトタイプは軸箱可動なようですから、この種の車輛としてはかなり高級です。馬蹄形のようなペデスタルの周辺部の形状が秀逸です。19世紀後半のアメリカの車輛は、かなり高い確率で馬蹄形のペデスタル装飾が施されていますが、これが格好いいんです。開拓使号の客車とかもね。



城南モデル製ディスコネクト・ロッグカー。
城南モデル製ディスコネクト・ロッグカー。台車枠と、材木を支える「受け」の部分が恐らくはロストワックス、それ以外は真鍮板を裁断して使っているのだと思います。この車輛、恐らくは車輪とネジ以外は全て真鍮製じゃないかと想像しています。



城南モデル製ディスコネクト・ロッグカー。
城南モデル製ディスコネクト・ロッグカー。



城南モデル製ディスコネクト・ロッグカー。
城南モデル製ディスコネクト・ロッグカー。放置期間が長かったので少々汚れてしまってますけど、、、。中央の太い部分がカプラーポケットです。車体長の90%くらいがカプラーポケットの長さに相当するので、この車輛の大きさ(≒小ささ)が判ってしまって少々びっくりです。