フライシュマンのアメリカ型貨車(HOゲージ)

Feb 1, 2024.

Fleischmann made US style fleight cars(HO gauge).
徳國Fleischmann製造美國貨車(HO軌距)



目次と「マジックトレイン」の車輛一覧

Mar 1, 2024.


フライシュマンのアメリカ型貨車について

Feb 1, 2024.

フライシュマン(Fleischmann)は戦争に負けた枢軸国の常として?、戦後復興の中でお家芸とも言うべき鉄道模型製造に邁進し、その中でアメリカ型の模型にかなり遅くまで注力しています。日本と同様にドイツはアメリカ軍の爆撃を受けていますので重工業が壊滅的な打撃を受けており、そのために軽工業が復興の中心となってやがては、、、と言う動きがあり、その中でフライシュマン(Fleischmann)も対米輸出に注力しています。

以下にお目に掛けるフライシュマン(Fleischmann)のアメリカ型貨車もその類のもので、概ね1950年代後半(昭和30年代前半)以降にアメリカ向けに出荷した製品のようです。フライシュマンメルクリン(Märklin)と同様にかなり長くアメリカ型を生産しており、それ以外にもアメリカ起源の車輛を模型化しています。別コンテンツに記述してあるベルギー国鉄の202型なども、実はEMDの機関車のノックダウン生産です。そのような理由もあって、かなり長い間アメリカ型を販売している(販売していた)のでしょうか?。



フライシュマン製アメリカ型ボックスカーと、同じくフライシュマン製のアメリカ型ゴンドラカー Fleischmann made HO gauge US style boxcar and gondola car.
フライシュマン製アメリカ型ボックスカーと、同じくフライシュマン製のアメリカ型ゴンドラカー。車体長は153mm程度です。HOゲージの車輛なので縮尺1/87として、実物に換算すると13.3m、連結器を入れれば14m車と言う事です。但し、これだと45ft貨車と言う事になるのでなんとなく不自然じゃないかと言う気がします。その辺りの事情に目を瞑れば、アメリカ型貨車としてはごく標準的な40ft車と大差ない寸法と言う事です。実際には「単にちょっとオーバースケールになっているだけ」なのかも知れません。なんと言うか、知らない方が良いのではないかと言う気もします。2軸ボギーのカブース(車掌車)以外は、この寸法に揃えてあるのかも?。



フライシュマン製アメリカ型ボックスカーと、同じくフライシュマン製のアメリカ型ゴンドラカーの床下。
フライシュマン製アメリカ型ボックスカーと、同じくフライシュマン製のアメリカ型ゴンドラカーの床下です。ブレーキシリンダ、エアタンク、三動弁の3つしか床下機器は有りませんが、普及価格帯の模型だとこの程度しか取り付けていないのが普通なので悪い印象はありません。台枠の表現、そんなに悪くはありません。販売していた当時の売値が判りませんが恐らくはそれ程高額な製品と思えないので、けっこうイイ線を行ってるのではないかと思います。



フライシュマン製アメリカ型貨車が履くベッテンドルフ台車。
このシリーズの車輛はカブースも含め台車は共通で、いずれもベーカー型連結器を台車マウントにしたベッテンドルフ台車を履いています。NEM的なループ・フック型連結器を台車マウントにしたベッテンドルフ台車ならば複数のメーカーが作っていた筈ですが、ベーカー型連結器を台車マウントにした台車はフライシュマン製品が世界的に見ても圧倒的多数だと思います。日本製品では、カワイモデルのED14の改良型がベーカー型カプラーを台車マウントにしていますから、日本製の模型としては数少ない「ベーカー型連結器を台車マウントにした台車」と言えましょうか。

この台車マウントしてあるベーカー型カプラーはなんとなく格好が変ですが、これはフライシュマンが独自に変形?させているベーカー型で、左右にカプラーの枠が広がっています。カワイモデルのK-1型連結器も左右に均等にカプラーの枠を広げている点ではフライシュマン製品と同様ですが、これはベーカー型連結器本来の形状とは異なります。本来のベーカー・マニュファクチュアリング社が開発した連結器は、カプラーの枠が片側にのみ広がっています。しかしこれではカプラーの首の振り方によっては連結しにくい場合もあるので、カワイモデルやフライシュマンは独自に改良した連結器を使っていると言う事のようです。

デティールはブレーキシリンダ・エアタンク・三動弁だけなので簡素ですが、別付けにしてあるせいもあって立体的で雰囲気は悪くありません。タイコ(Tyco)辺りの貨車は床板が一寸膨らんでいる程度で床下器具の代用にしてありますから天と地ほどの違いがあります。当のフライシュマン製の貨車達は「タイコ製品なんかと一緒にしないでくれ」と思っているでしょうけど。見比べて、各部の寸法も当たってみましたけれどボックスカーもゴンドラカーも、床板の部品自体は共通のモノを使っているようです。



40ftボックスカー(ウエスタン・パシフィック)

Feb 1, 2024.

フライシュマン(Fleischmann)製の40ftボックスカー、要するに有蓋車で日本的には「ワキ」に相当する車輛ですが、ロードネームはウエスタン・パシフィック鉄道です。理由は判りかねますが、メルクリン(Märklin)もかなり長い間ウエスタン・パシフィック鉄道のボックスカーを売っていました。アメリカサイドの要請でもあったのでしょうか。フライシュマンとメルクリンを両方ともに注力していた模型屋さんがウエスタン・パシフィック鉄道の沿線に在ったとか?。

フライシュマン製アメリカ型ボックスカー、ロードネームはウエスタン・パシフィック鉄道(HOゲージ)。
フライシュマン製アメリカ型ボックスカー、ロードネームはウエスタン・パシフィック鉄道(HOゲージ)。ルーフワーク(屋根上の歩み板)は車体と一体成型になっています。歩み板の中央辺りにマイナスネジの頭部が目立ちますが、これは床板側から生えているボスに対して車体側をネジ止めしたものです。



40ftボックスカー(A & WP)

Feb 1, 2024.

フライシュマン(Fleischmann)製の40ftボックスカー、ロードネームは「アトランタ &ウエスト・ポイント鉄道」です。この車輛は数十年前に入手して弄り壊して処分してしまった暗い過去があるので、この個体は二代目です。車輛自体はウエスタン・パシフィック鉄道のボックスカーなどと同じ車体を使った、ごく普通のボックスカーです。妙に銀色の車輛の比重が高いので、編成を組ませるとなんとなく変な感じになってしまうのが悩みの種。ましてや側板だけが銀色のウエスタン・パシフィックの車輛は兎も角も、こちらのアトランタ &ウエスト・ポイントの車輛に至っては妻板や屋根板までもが銀色ですからかなり凄まじい塗装です。

フライシュマン製アメリカ型ボックスカー、ロードネームはA & WP。
フライシュマン製アメリカ型ボックスカー、ロードネームはA & WP。車体が余りにも綺麗な銀色なので撮影には苦労させられました。背景紙には市販の画用紙を使ったのですが、この車輛も銀色で光を反射するので、レフ板代わりの背景紙と車体が反射しあって、、、なんとも巧く行かないものです。



8 wheel caboose(1435)

Feb 1, 2024.

フライシュマン(Fleischmann)製の「8輪カブース(8 wheel caboose)」、要するに「2軸ボギーカブース」です。アメリカの通例により「2軸ボギー」だと「8 wheel」、2軸単車だと「4 wheel」とまぁ、こうなりますな。恐らくは1950年代に発売されたフライシュマン(Fleischmann)製のアメリカ型貨車の中で、唯一車体の長さが違っているので下廻りも別仕様のモノが用意されている車輛です。とまぁ、そこまでお膳立てはしてあっても窓ガラスは一切入っていません。

フライシュマン製アメリカ型2軸ボギーカブース、品番は1435。
フライシュマン製アメリカ型2軸ボギーカブース、品番は1435。品番がそのまま車番として車体に描かれていますが、アメリカ型のティンプレートでは有り勝ちな話です。フライシュマンの一連の製品がティンプレートかどうかは見解が分かれる処ですが、この辺りはアメリカへの輸入・販売を企画した会社の意向次第だと思われます。恐らくはペン・ライト社でしょうか?。車番しか記載していないかなり杜撰なレタリングしか施されていない点を考え合わせると、「ティンプレート」と断じられても仕方が無いと思われます。



40ftゴンドラカー(ウエスタン・メリーランド)

Feb 1, 2024.

フライシュマン(Fleischmann)製の40ftゴンドラカー、要するに無蓋車で日本的には「トキ」に相当する車輛ですが、ロードネームは「ウエスタン・メリーランド鉄道」です。なんでこう、余りメジャーではないロードネームの車輛を出すのか、些か不可解ですけど。

フライシュマン製アメリカ型ゴンドラカー、ロードネームはウエスタン・メリーランド鉄道(HOゲージ)。
フライシュマン製アメリカ型ゴンドラカー、ロードネームはウエスタン・メリーランド鉄道(HOゲージ)。



鉄道名の余計な解説

Feb 1, 2024.

アトランタ&ウエスト・ポイント鉄道

Feb 1, 2024.

アトランタ&ウエスト・ポイント(Atlanta & West Piont)鉄道はアラバマ州、ジョージア州に路線を有する小規模な鉄道です。東部の余り規模が大きくない州ですが、フロリダ州の北側にアラバマ州とジョージア州が在って東側がジョージア州、西側がアラバマ州です。最大時点で路線延長は91マイル(≒146km)、機関車総数24輛、客車は26輛、貨車は581輛と、かなり規模が小さい鉄道です。フライシュマンのこのボックスカー以外には、量産・模型化された車輛は無いのではないかと思われます。少なくとも、私は市販製品を見た記憶がありません。



ウエスタン・メリーランド鉄道

Feb 1, 2024.

ウエスタン・メリーランド(Western Maryland)鉄道はウエスト・ヴァージニア州、ペンシルヴァニア州、メリーランド州に路線を有する鉄道ですが、恐らく沿線で最大規模の都市はメリーランド州ヴボルティモアでしょうか。最大時点で路線延長は1152マイル(≒1853km)、機関車総数259輛、客車は78輛、貨車は11481輛と、後述のウエスタン・パシフィック鉄道とは余り大差がありません。



ウエスタン・パシフィック鉄道

Feb 1, 2024.

ウエスタン・パシフィック(Western Pacific)鉄道はカリフォルニア州サン・フランシスコからネヴァダ州を経て、ユタ州ソルトレイク・シティに至る鉄道です。最大時点でも路線延長1436マイル(≒2440km)、機関車が169輛とかなり規模は小さい目です。客車も100輛は越えず、貨車も10000輛を越える事はありません。



表紙マイ・コレクションフライシュマン> マジックトレイン