バックマンのOn30の木造リーファー

Jan 1, 2018.

Bachmann made ON30 gauge wooden reefer.



品番27418:デンバー&リオ・グランデ・ウエスタン
品番27465:リヴァー・ホース・ブリューイング



バックマン(Bachmann)製のOn30ゲージの木造リーファー(=冷蔵車)で、ストックカー(=家畜車)ボックスカーと共通の下周りを持ち車体長は163mmです。冷蔵車ですから妻面に剣術道場の武者窓のような仕掛けはありませんが、その点を除けば基本的な車体骨格はストックカーやボックスカーと同様です。決定的な違いは、余りにも繊細で秀逸なレタリングが施されている点です。ボックスカーに比べてリーファーのレタリングばかりが異様に秀逸なのはバックマン(Bachmann)の各ゲージに共通なんですが、どのような理由があってリーファーのレタリングばかり優遇?するのか、なんとも不可解ではあります。

以前にタムタム(と言う名の模型屋さん)にバックマン(Bachmann)のOn30ゲージ製品が大量に入荷・展示されたことがありましたが、一際目を引いたのがこのリーファーで、繊細で秀逸なレタリングと相まって勝手に高揚感に浸った記憶があります。それも、秋葉原店のような旗艦店は兎も角も、相模原店、千葉店、東大宮店と言った外郭店にも同じように展示展開されていたのですからびっくりです。ヤリ手の輸入商社が強力な提案をした結果?。

尤も、数年を経ずして跡形もなく消えてしまった泡沫の夢のような現象でした。西暦2000年代のかなり早い時期で、未だ私が貿易会社に勤務していて、連日納品やらなんやらで秋葉原の電気街の一角に在るタムタム秋葉原店に出没していた頃の話です。余りの品種の多さに眩暈を感じたのか、タムタムではバックマン(Bachmann)のOn30ゲージ製品は全く買わなかったのですから、今にして思うと奇妙な話です。相模原店、千葉店、東大宮店と言った外郭店では休日に子供連れで出掛けた際にお父さんだけが汽車の模型を買うわけにもゆかないので「見るだけだよ」と言い聞かせたのですが、買う気があるなら愚息は置き去りにしてお父さんだけが買い物に行けば良いのに、、、。

このバックマン(Bachmann)製の木造リーファー、ビルボード車輛が中心の商品展開です。「ビルボード車輛」と言うのは広告塗装車と言う事で荷主企業の私有貨車ですから、公序良俗に反するような事をしなければどんな塗装にしようが、荷主企業の勝手です。結果として思い思いの綺麗で楽しい車輛になるんですが、これが良くない。何が良くないって、ビルボード車輛ばかりを面白がって買い求めていると、手持ち車輛が色彩感覚に異常を来したような組み合わせになってしまうからです。以前にHOゲージやGゲージで悲惨なコレクションになってしまった自己批判に立脚して、今度こそは落ち着いた良識ある配色?の車輛の組み合わせになるように留意したつもりです。

派手な配色の車輛ばかりを揃えていると派手さに幻惑されて、派手が派手の中に埋没してしまって派手に見えなくなるからでもあり、目立たせるつもりで荷主企業は派手な塗装の自社車輛を用意するんでしょうが、こうなると穏やかな色合いのリーファーイエローとか、リーファーオレンジとかの車輛の方が、却って目立つようになって来ます。そのような理由もあって、2017年(平成29年)の増備分はこの2色を各1輛づつとなりました。

古い話で恐縮ですが、ウォルサーズの1980年版のHOゲージカタログの表紙には、長い貨物列車の編成の中にリーファーイエローの車輛が3輛連結されているのが極めて印象的で、私自身がすっかりこの写真に参ってしまっているからでもあります。巨乳アイドルばかりが増殖している世の中で、控えめに端の方に立っている貧乳アイドルの清楚な佇まいにやられてしまったような感覚、と書けばお判り戴けますかな。現実に、私が推している人は貧乳の人ばかりで、家内のBカップが最大級です。



バックマン製On30ゲージの木造リーファーの床下。
バックマン(Bachmann)製On30ゲージの木造リーファー(冷蔵車)の床下。ボックスカーやストックカーと大同小異ですが、「車体をひっくり返して見た床面」は模型店の店頭では先ず見ることが出来ないと思うので載せておきます。もう一寸どうにかならないかと言うもどかしさを禁じ得ない簡略床下です。この写真では判然としませんが、それでもちゃんとトラスロッドは取り付けてあります。



バックマン製On30ゲージの木造リーファーの屋根上と妻面。
バックマン(Bachmann)製On30ゲージの木造リーファー(冷蔵車)の屋根上と妻面。アイスハッチ周辺の造形は秀逸です。このハッチは良く出来ていると思います。妻面の、ハシゴ状に並んでいる手摺りは1本づつ独立していて、取り付け済みです。この辺りはボックスカーと同様なんですが、コレがあると無いとでは大違いです。此処まで出来るんだったら、レタリングも如何にかしろよと言いたい処なんですけど。側面のレタリングは非常に素晴らしいんですが、妻面のレタリングは手抜きです。



27418:On30のリーファーD&RGW #43

Jan 1, 2018.

27418 On30 wooden reefer D&RGW, made by Bachmann.



バックマン(Bachmann)製のOn30ゲージの木造リーファーで、ロードネームはD&RGW、品番は27418となる車輛です。私が書くまでも無く、アメリカ型ナローゲージの世界では最も著名度が高いと思われる鉄道の車輛で、塗装色はリーファーイエロー、単なるアルファベットのレタリング中心の少々地味な車輛です。字体は「レールロード・ローマン」と言う名前では無かったかと思います。日本的には「名鉄が車番の数字に使っている字体」と言えば、一番理解が得やすいのかも?。強いてこれ以外の字体を探せば、車体右側に描かれた、長い髪を靡かせたような独特の「Rio Grande」と言うロゴのみです。これ、タンポ印刷のような事をしているのだと思いますが、擦れはほぼ発見できません。凄い技術です。

この車輛、後述のリヴァー・ホース・ブリューイングの木造リーファー(品番27465)と一緒に、2017年(平成29年)の年末に東京都内の某模型店からヤフオクで買い求めたものです。私の持っているバックマン(Bachmann)のOn30ゲージの車輛は豊中市に在るイチフジさんからヤフオク経由で買い求めたモノが多いのですが、あちらはアメリカ型がご本業なので商品の評価が正確だからなのか、開始価格が高いです。こちらの某模型店はアメリカ型は守備範囲外だからか、ヤケクソ的・叩き売り的な価格で出品されていたし、私自身の未開拓分野であった木造リーファーが出品されていたので入手したような次第です。なによりも、「ネットオークションで買った」とは言うものの、開始価格=落札価格ですから呆気ないです。

私が買い求めた以外にもバックマン(Bachmann)のOn30で塗装が派手で綺麗な車輛も出品されていたのですが、冒頭に書いたような理由でド派手車輛は当面は避けたいのでリーファーイエローとリーファーオレンジに目標を絞ったら、この2輛を落札していたと言う事です。これに味を占めて図に乗って買い漁っていると、派手な車輛ばかりが集まって眩暈がしそうな悪夢が再現してしまいそうなので、当面はこの2色に留めておこうかと考えています。

バックマン製On30ゲージの木造リーファー、品番は27418、ロードネームはD&RGW。
バックマン(Bachmann)製On30ゲージの木造リーファー、品番27418、D&RGW.
Bachmann made On30 wooden reefer, D&RGW.



このリーファー、想定した製造時期が判然としません。車体裾には「ALA. 10-28」の記載があり、いわゆる幕板的な箇所には「NEW ROOF ALA.8-24」の記載があります。「ALA.」と言うのは「改造(改装?)」を意味する略語かなにかではないのか、、、とまぁ、これは私の邪推ですが、妻面まで木製のこの車輛が1924年(大正13年)とか1928年(昭和3年)とかに新造されたとも思えません。恐らくは新造された時期は1800年代末期(19世紀末期)であって、造作に何らかの手を入れたのが大正末期から昭和初期にかけてのことじゃないかと思いますが違うかな?。

実は呆れたエラー車輛でして、屋根と車体の向きが一致せずに反対同士を向いています。屋根は左右対称のように見えますが、そうではありません。ブレーキホイールは妻板最下部からシャフトが立ち上がっていてその頂上に取り付けてあるのですが、このブレーキシャフト?を受けるための吊り手?のような部分は屋根の片側にしかないからです。屋根の取り外し方が簡単に判るようであれば自分で向きを変えますが、簡単に取り外せるような雰囲気はあるものの直ぐには判りそうにないので取り敢えず未着手です。手直しするならばいっそのこと、アルモデルの金属製ブレーキホイールに取り換えようかどうしようか、ちょっと悩んでいます。



27465:On30のリーファー川馬麦酒 #1013

Jan 1, 2018.

27418 On30 wooden reefer "River Horse Brewing Co.", made by Bachmann.



バックマン(Bachmann)のOn30ゲージの木造リーファー(冷蔵車)で、品番は27465、リヴァー・ホース・ブリューイングと言うビール製造会社の私有貨車と言う想定の車輛です。前述のデンバー&リオ・グランデ・ウエスタンの木造リーファー(品番27418)と一緒に、東京都内の某模型店から2017年(平成29年)の年末にヤフオクで落札して入手した車輛で、こちらはリーファーオレンジに塗られています。ビルボード車ですから意匠は独特ですが、車体色はあくまでもリーファーオレンジです。

ロゴの字体はこちらも「レールロード・ローマン」で、所々白塗りの箇所があってペン画的なイラストが描かれています。四角い方はカエルとカバがビア樽にもたれ掛かって乾杯していて、楕円形の方は花びらなんだか、カメなんだか、カバなんだか判らない絵柄です。想定としてはニュー・ジャージー州ランバートヴィルと言う街に在る「リヴァー・ホース・ブリューイング(River Horse Brewing Co.)」と言うビール会社の車輛で、カエル・カバのイラストの下には「エールビールもラガービールも(両方)やってます」と言う文言が見えますから、そこそこの規模の会社なんでしょう。規模が小さい会社だったら、自前のビルボード車なんて所有できないでしょうから、こうやってビルボード・リーファーの題材?になる酒造会社がそこそこの規模であろうことは当たり前とも言えますけど。



バックマン製On30ゲージの木造リーファー、品番は27465、ロードネームはリヴァー・ホース・ブリューイング。
バックマン(Bachmann)製On30ゲージの木造リーファー、品番は27465、ロードネームはリヴァー・ホース・ブリューイング。
Bachmann made On30 wooden reefer, River Horse Brewing Co.



バックマン製On30ゲージの木造リーファー、品番は27465、ロードネームはリヴァー・ホース・ブリューイング。
バックマン(Bachmann)製On30ゲージの木造リーファー(品番27465)の、車体側板(左側)のイラスト。カバとカエルがビア樽に持たれて酒盛りしていると言う奇想天外な絵柄で、些か不気味さが先に立ってしまっているように思います。もうちょっと、可愛らしい感じにすれば良かったのに。
Bachmann made On30 wooden reefer, River Horse Brewing Co.



表紙マイ・コレクションバックマンの逸品(On30・G)