メイケ・6mm/f2.0(MK065F20EFM)について

Feb 1, 2022.


    メイケ(MEIKE)と言う香港のメーカーの製品で、焦点距離6mm、開放f値2.0となる「魚眼レンズ(フィッシュアイレンズ)」、APS-Cサイズの撮像素子を持つカメラで使うと円周魚眼となるレンズです。

    そうは言っても、共通する光学系を多種のマウントに対応している筈なので、マウントの仕様によって撮像素子の大きさが異なるでしょうから円周魚眼とはならないのかも?。私が買い求めたキヤノンのEF-Mマウント仕様だと円周の上下端が若干切れるのですが少なくとも対角線魚眼ではないし、注意しないで見ていると「あぁ、円周魚眼か」と見落としてしまいそうな切れ方でしかありません。恐らくはマイクロフォーサーズ用のイメージサークルになっていて、マウント部だけ交換して「**マウント用」と称して販売しているのではないかと思います。結果的にマイクロフォーサーズよりも画面面積の広いAPS-Cとかの撮像素子を持つカメラを使うと満月が僅かに欠けます。私は、円周魚眼特有のまん丸い画像が欲しくてこのレンズを買った訳ではないのでほぼ気になりませんが、中には撮影結果を見て愕然となさる方もいるのかも?。

    このレンズの型番は「MK065F20EFM」となります。冒頭の「MK」はメーカーのメイケ(MEIKE)の略号で、中間の文字は焦点距離と開放絞り値、末尾の「EFM」は「キヤノンのEF-Mマウント用と言う事?。確か、マイクロフォーサーズ用は型番末尾が「MFT」となっていた筈です。輸入代理店は新東京物産と言う会社だった筈ですが、この会社のサイトにはメイケ製品に関する記述が見当たりません。輸入代理権を返上したのでしょうか?。序でに書くと、メイケ自体のサイトにもEF-Mマウントのレンズに関しては記述がありません。他社の通販サイトには入手不可と言うような文言を多く見掛けるので製造終了したのかも?。余り判然としない事ばかりですが、取り敢えず自分が使う分は買ってあるのでまぁいいか。

    この「MK065F20EFM」と言う魚眼レンズ、全くのマニュアルレンズで非AF、非AEです。その上、絞りリングを持っています。基本的にはライカ判フルサイズの撮像素子を持つカメラ汎用として設計されていると思うのですが、非AEですから、普通のEF-Mマウントのレンズのようにカメラ側からの絞り制御ができません。個人的にはレンズの鏡筒部分に絞りリングが付いているこのレンズのような仕様の方が好きなので(私としては)好都合です。画像処理ソフトでExif情報を見ると、絞りリングの位置に拘わらず絞り値は「F00」「f/0」などなり実に明快です。手振れ補正などと言う仕掛けは、当然乍ら装備されていません。

    「魚眼レンズ(フィッシュアイレンズ)の定義は「歪曲収差の補正をしない広角レンズ」なんだそうですが、レンズ自身で光学的な補正をしないならばコンピュータのソフトウェアで補正すれば済む話です。最近になってコンピュータを入れ換えた際に画像処理ソフトも長く使ってきた「ペイントショップPRO」の新仕様のモノに入れ換えたら、「レンズ補正」と言うメニュー項目があって「樽型ひずみの補正」「魚眼型ひずみの補正」「糸巻型ひずみの補正」と言う内容が用意されています。日常的に使っているソフトでこんな補正ができるのならば安心して使えるので、思い切って買い求めたような次第です。「思い切って」とは言っても17000円くらい+ポイント還元10%ですから、私が新品購入した事がある普通の撮影用レンズの中ではキヤノンのEF50mm/f1.8IIに次ぐ低価格です。

    元来が魚眼レンズを使いたい理由は「狭い場所に押し込められた保存車輛を撮影したい」と言うものですから、余り光学的にどうこう言うほどのモノではありません。なによりも魚眼レンズ(フィッシュアイレンズ)如きに高い金は使いたくないので、この低価格なレンズに掛けてみることにしました。「ペイントショップPRO」をお使いの場合は編集メニューで加工する画像を選んでおいて、調整タブのドロップダウンリストを辿って行くと一番下の方に上述のメニューが並んでいます。実際に調整する画像の変化具合を見ながら作業できるので「調整」自体は非常に簡単です。「こんなに簡単なら買おうか」と思い切れたので投資してみたような次第です。



    メイケ製魚眼レンズ6mm/f2.0(MK065F20EFM)。
    メイケ製魚眼レンズ「6mm/f2.0(MK065F20EFM)」。

    距離指標は1mまで刻んであって、それ以上は∞(≒無限遠)になります。何分にも焦点距離の短いレンズなのでほぼ常時パンフォーカス状態なので、距離指標とかがどれ程役に立つものやら。

    「4k 190度」とか書いてありますが、4k動画にも対応する高性能だと言う事のようです。「190度」は画角ですが、グリップタイプのストロボを使うとグリップを持つ手が写り込んでしまいそうな広画角です。実態として、6畳間の短辺に50cm程度の距離まで近付いても短辺が丸ごと1コマに写せるくらいです。

    最下段は絞りリングですが、クリック無しの無段階可変です。絞りリング自体はかなり重いと言うかしっとりしていると言うか、使用中に無意識に絞りリングを触って動かしてしまうと言う可能性は低そうです。



    メイケ製魚眼レンズ6mm/f2.0(MK065F20EFM)。
    メイケ製魚眼レンズ「6mm/f2.0(MK065F20EFM)」。化粧箱の、向かって右下に、ちょっとだけ可愛い仕掛けがあるので以下に拡大してお目に掛けます。魚眼レンズのアイコンに、魚の絵を使うと言うありがちな感覚は大好きです。この魚、琉金でしょうか?。

    メイケ製魚眼レンズ6mm/f2.0(MK065F20EFM)の化粧箱。
    メイケ製魚眼レンズ「6mm/f2.0(MK065F20EFM)」の化粧箱。



    魚眼レンズで撮影した画像の補正

    Feb 1, 2022.

    メイケ製魚眼レンズ「6mm/f2.0(MK065F20EFM)」は「一応は」円周魚眼レンズです。「一応は」とかって歯切れが悪いのは、EOS-M系列のカメラやマイクロフォーサーズ機で撮影すると部分的に欠損が生じて完璧な正円の画像にならないからです。恐らくは、ライカ判フルサイズで使う事が前提のレンズを、マウント部だけ交換して序でにフランジバックも調整してあると言う事ではないかと思います。いずれにしても私的にはこのままでは使い物になりません。円周魚眼のまんまるの画像をそのまま使う表現がある事は理解していますが、それは私の目的としている表現手法ではないので。そのような訳で、「円周魚眼のまんまるの画像」を普通の長方形の画像に加工する処をお目に掛けます。



    最初は円周魚眼レンズとして撮影したそのままの状態です。EOS M6mk2で撮影した画像を、単純に縮小しています。

    メイケ製魚眼レンズ6mm/f2.0(MK065F20EFM)での撮影例。
    メイケ製魚眼レンズ「6mm/f2.0(MK065F20EFM)」での撮影例。円周魚眼レンズとして撮影したそのままの状態です。縮小、と言うか「リサイズ」しただけで加工はしていません。上の画像の中心部分だけを取り出して、極力周辺部が歪曲しないように加工すると下の画像のようになります。

    メイケ製魚眼レンズ6mm/f2.0(MK065F20EFM)での撮影例。
    メイケ製魚眼レンズ「6mm/f2.0(MK065F20EFM)」での撮影例。円周魚眼レンズとして撮影した画像を、普通に歪曲補正をした超広角レンズで撮影したような画像にするべく加工しています。上の2枚の画像は埼玉県久喜市菖蒲町に在る「ホームセンタームサシ」の駐車場で撮影しています。要は、日常的に行く機会の多い場所で横にひょろ長くて魚眼レンズの試験に好都合な場所を探したら此処にたどり着いたと言う事です。



    上の2枚は極論的?な例だったので「違う意味で極論的」な画像をお見せします。

    メイケ製魚眼レンズ6mm/f2.0(MK065F20EFM)での撮影例。
    メイケ製魚眼レンズ「6mm/f2.0(MK065F20EFM)」での撮影例。画面下側に写っている湾曲した金網の柵は、本来は真っすぐに写っている筈の単なる敷地界の柵です。上の「ホームセンタームサシ」の駐車場で撮影した際に、私の背中部分に在る柵です。

    メイケ製魚眼レンズ6mm/f2.0(MK065F20EFM)での撮影例。
    メイケ製魚眼レンズ「6mm/f2.0(MK065F20EFM)」での撮影例。円周魚眼レンズとして撮影しただけで「歪曲修正をしていない」画像をトリミングしたものです。実は、レンズの水平線に相当する部分だけを切り出したものですが、こうやって見る限りは歪曲している感じは余り感じられないと思います。



    メイケ6mm/f2.0(MK065F20EFM)での撮影例。2022年(令和4年)1月、拙宅付近の某河川の堤防(武蔵国某辺境)にて撮影。
    メイケ製魚眼レンズ「6mm/f2.0(MK065F20EFM)」での撮影例。2022年(令和4年)1月、拙宅付近の某河川の堤防(武蔵国某辺境)にて撮影。他のレンズのコンテンツにも使っている撮影場所で、同じ樹を撮影していますが、植木類は同一平面上に幾何学的に?綺麗に整列している訳ではないのでピント合わせが厄介です。手前に飛び出している花には全くピントが合っていません。反面、1m以上の距離であればほぼ全体にピントが合ってしまっていますから、画面の中央に来る一番重要と思わしき被写体「だけ」がピンボケと言う、下手を絵に描いたような写真をお目に掛けることになって恐縮です。迂闊にも、この程度の簡単な理屈を失念して撮影してしまったと言う事です。



    メイケ6mm/f2.0(MK065F20EFM)での撮影例。2022年(令和4年)1月、拙宅付近の某河川の堤防(武蔵国某辺境)にて撮影。
    メイケ製魚眼レンズ「6mm/f2.0(MK065F20EFM)」での撮影例。2021年(令和3年)11月、拙宅付近の某河川の堤防(武蔵国某辺境)にて撮影。修正は諦めて中心部だけをトリミングして、魚眼型歪みの調整的な事はしていません。この写真の撮影に使ったキヤノン・EOS M6mk2は最大画素数3229万画素のカメラですが、この写真は850万画素くらいをトリミングして使っています。3229万画素を縮小したら850万画素になったと言う事ではなくて、「3229万画素のうちの850画素分を切り出した」言う事です。これだったら、カメラの被写体への向け方、カメラと被写体との位置関係さえ工夫すれば、「魚眼型歪みの調整的な事」はせずに済みそうです。

    以下、想像を含みますが、魚眼レンズで撮影した画像は周辺部が必ず歪曲します。周辺部が歪曲しても構わないから出来るだけ広い範囲が写るようにしたレンズが魚眼レンズなのですから、そのことは当然です。その一方で、中心部はそれ程激しく歪曲しません。私が魚眼レンズで撮影したいのは狭い場所に押し込まれた保存車輛とか、その車輛が履いている台車とかですから、その種のモノは当然横に細長いです。その種の被写体が魚眼レンズの水平線?に来るように撮影すれば、余り歪曲の影響を受けないで済む「筈」です。



    「MEIKE・6mm/f2.0」の性能諸元

    Feb 1, 2022.
    ライカ判換算焦点距離 9mm(実焦点距離は6.5mm)
    開放絞り値
    打開時的光圈値
    f2.0
    絞り羽根枚数
    光圈葉片數
    9枚
    レンズ構成
    鏡片結構
    5群6枚
    フィルター径
    濾鏡尺寸
    フィルター取り付け不可
    寸法/尺寸φ65×51.5
    重量 約263g
    発売日/發布日期


    寸法と重量は実測値と言うか、私が実測したものです。このレンズは魚眼レンズですからレンズのガラス面が鏡筒よりも飛び出しています。マウント部からレンズ前端までの長さを測るのに、まさかレンズ最前部に直接ノギスを当てて測る訳にも行かないので長さ方向は微妙に目測です。多少の誤差はありますが、それ程の大違いでは無いと思います。

    重量も私が測定した実測値です。製品資料によっては「300g」としてあるものもありますが、40g近くも違っているので違うマウントの製品の数値だと思われます。恐らくはフランジバックの長さが普通に?長くて材料の使用量が多いミラー付き1眼レフ仕様の製品を最初期に出して、その時に発表した数値を今に至るまで使い回しているだけではないかと思います。誰かが勤務していた貿易会社のように、横着な会社だとやりがちな話です。



    「MEIKE・6mm/f2.0」での撮影例

    Feb 1, 2022.

    メイケ・6mm/f2.0(MK065F20EFM)」での撮影例ですが、「撮影見本の代わり?に綺麗処の色っぽい写真を主に載せる」と言う訳にも行かないので。まぁ色々と取り混ぜて載せています。可愛い女の子の写真を載せて拙いことは無いでしょうが、その種の被写体になるお嬢さん達の撮影に魚眼レンズを使ってもさっぱり面白くないと思いますので。概ね、開放に近い絞り値で撮影しています。



    メイケ6mm/f2.0(MK065F20EFM)での撮影例。写真の車輛は京浜急行デハ268。2022年(令和4年)6月、ホビーセンターKATO東京店(東京都新宿区)にて撮影。
    メイケ製魚眼レンズ「6mm/f2.0(MK065F20EFM)」での撮影例。京浜急行電鉄のデハ230型(デハ268)です。新宿区西落合のホビセン(ホビーセンターKATO)で撮影したものです。この車輛は敷地内の余り広くない場所で展示されているのでEF-M 11-22mmのような普通の超広角レンズでは画面内に車輛が収まりません。思い付いて、実験材料代わりに撮影してみました。2022年(令和4年)6月、ホビーセンターKATO東京店(東京都新宿区)にて撮影。



    メイケ6mm/f2.0(MK065F20EFM)での撮影例。写真の車輛は京浜急行デハ268。2022年(令和4年)6月、ホビーセンターKATO東京店(東京都新宿区)にて撮影。
    メイケ製魚眼レンズ「6mm/f2.0(MK065F20EFM)」での撮影例。京浜急行電鉄のデハ230型デハ268を真横から撮影すると、こんな感じに写ります。2022年(令和4年)6月、ホビーセンターKATO東京店(東京都新宿区)にて撮影。



    メイケ6mm/f2.0(MK065F20EFM)での撮影例。写真の車輛は京浜急行デハ268。2022年(令和4年)6月、ホビーセンターKATO東京店(東京都新宿区)にて撮影。
    メイケ製魚眼レンズ「6mm/f2.0(MK065F20EFM)」での撮影例。京浜急行電鉄のデハ230型デハ268を真横から撮影した写真から魚眼歪みを補正して、トリミングしたらこうなります。写真としての用途は限られますが、床下機器の観察とか、模型製作の参考には十分実用になるのでは?。なによりも、1コマで必要な範囲が全て写し込めると言う辺りは魚眼レンズの面目躍如たる処でしょうか。2022年(令和4年)6月、ホビーセンターKATO東京店(東京都新宿区)にて撮影。



    メイケ6mm/f2.0(MK065F20EFM)での撮影例。2022年(令和4年)1月、浄土真宗牛久大仏(茨城県牛久市)にて撮影。
    メイケ製魚眼レンズ「6mm/f2.0(MK065F20EFM)」での撮影例。牛久の大仏様の写真、これは撮影した生画像をそのまま縮小しただけで加工していません。このレンズは被写体から1m以上離れればパンフォーカス的に合焦しますのでピント合わせもしていません。上の画像は900ピクセル×1350ピクセル≒122万画素に縮小していますが、元の画像は4640ピクセル×6960ピクセル≒3230万画素です。これが撮影に使ったカメラ(キヤノンのEOS M6mk2)での最大解像度です。2022年(令和4年)1月、浄土真宗牛久大仏(茨城県牛久市)にて撮影。



    メイケ6mm/f2.0(MK065F20EFM)での撮影例。2022年(令和4年)1月、浄土真宗牛久大仏(茨城県牛久市)にて撮影。
    メイケ製魚眼レンズ「6mm/f2.0(MK065F20EFM)」での撮影例。牛久の大仏様の写真、上の写真の画像を加工しています。ペイントショップPROと言う静止画加工ソフトで魚眼歪みを軽く取り除き、魚眼歪みの少ない写真中央付近の主要な被写体=大仏様だけを900ピクセル×1107ピクセル≒100万画素に縮小していますが、大仏様だけを切り出した元の画像は1917ピクセル×2357ピクセル≒452万画素になります。台座部分だけは歪みが明確に残っていますが、なんとか見るに耐えると思います。2022年(令和4年)1月、浄土真宗牛久大仏(茨城県牛久市)にて撮影。



    メイケ6mm/f2.0(MK065F20EFM)での撮影例。2022年(令和4年)4月、ヤオコー久喜菖蒲店(埼玉県久喜市)にて撮影。
    メイケ製魚眼レンズ「6mm/f2.0(MK065F20EFM)」での撮影例。埼玉県久喜市の在る「ヤオコー久喜菖蒲店」で撮影したものです。画面の水平線の辺りに建物が来るように撮影してみました。背後の、屋外照明が高い位置に在るのは別のショッピングモール(≒モラージュ菖蒲)です。2022年(令和4年)4月、ヤオコー久喜菖蒲店(埼玉県久喜市)にて撮影。北側にモラージュ菖蒲の入っているショッピングモールが在り、南側には別のショッピングモールが在る、「別のショッピングモール」の西側が「ホームセンタームサシ」で中央部がヤオコー、と言う位置関係です。



    メイケ6mm/f2.0(MK065F20EFM)での撮影例。2022年(令和4年)4月、ヤオコー久喜菖蒲店(埼玉県久喜市)にて撮影。
    メイケ製魚眼レンズ「6mm/f2.0(MK065F20EFM)」での撮影例。埼玉県久喜市の在る「ヤオコー久喜菖蒲店」で撮影したと言う点では上の写真と同じだし立っている場所も同じなんですが、店舗の建っている辺りが円周上に来るようにして自分の足元を撮影してみました。まぁ、なんと言うかイタズラです。円周の中で一番光の強い真上の辺りがヤオコーの店舗の在る場所です。2022年(令和4年)4月、ヤオコー久喜菖蒲店(埼玉県久喜市)にて撮影。



    最初のページに戻る Return to index page 返回主頁