シグマ・DC18mm~125mmズームレンズ

Jan 7, 2006.

比較的古いシグマ製の高倍率ズームレンズ「18-125mm F3.5-5.6 DC」で、私が初めて買い求めたシグマ製のレンズです。このレンズが未だ、新型の新品だった時期に税込み40000円を少々下回る程度の金額で買い求めたものです。ライカ判換算で27mm~188mm程度の焦点距離になりますから、標準ズームレンズの範疇に入りましょうか?。現在では愚息のペンタックス/*istDL2にほぼ付けっ放しにしています。正確に言えば、なにかしらカメラと一緒にレンズは買い与えておかなければならないので、余り高く無いレンズを探したらこの製品にたどり着いたと言うことです。尤も、本人は最近になってオリンパスのマイクロフォーサーズのかなり高級・高額な機種を買い求めたようなので、今は如何なっているものやら、、、。

いわゆるデジイチ専用レンズと言うかAPS-Cサイズ用とかなんですが、単にこの焦点距離のレンズは従来は販売されておらず、デジイチが出回るようになってから買い求めたら結果的にこのレンズになったと言うことに過ぎません。本当は18mm~250mmや、18mm~300mm程度のものが欲しかったのですが、このレンズを買った時点では未だその種の焦点域のレンズは発売されていませんでした。もうちょっと待てば良かったと言う気がしないでもないですが、僅かではあっても最近発売された望遠域方向に拡大してあるレンズに比べると、このレンズの方が望遠端の開放f値が明るくて軽量なようです(ほんの僅かですが)。なによりも、私が使う訳では無いので金を出し惜しみしたようなモノです。概ね、父親が子供に買い与える際のカメラ類の機種選択の根拠は、この程度の醜悪に陥る寸前のセコい発想に基づくものでしかありません。トホホ、、、。

このレンズ、開放で撮影すると明らかに周辺光量の低下が目立ちます。この点は少々不満です。デジイチ専用と言うことで、イメージサークルを少々小さく見込み過ぎているように思います。画質は悪くはありませんので、日中の屋外撮影などで多少絞って使う分には可もなし不可もなしです。シグマのレンズに関しては結構悪い噂もネットでは聞こえてきますが、このレンズを見る限りではそれ程まで酷いと言うようなこともないのではないかと思います。特にマウントが金属製と言うのはそれなりに嬉しい仕様で、これ以降もシグマ製のズームレンズを買い求めています。こう言った、細かい感動?の積み重ねが固定ファン造りに繋がって行くのでしょう。



シグマ製標準ズームレンズDC18mm~125mm。
シグマ製高倍率ズームレンズ「18-125mm F3.5-5.6 DC」



シグマ製標準ズームレンズDC18mm~125mm。
シグマ製高倍率ズームレンズ「18-125mm F3.5-5.6 DC」。ご覧の通り、マウントは金属製です。



ライカ判換算焦点距離29~200mm(実焦点距離は18~125mm)
開放絞り値
打開時的光圈値
f3.5~f5.6
絞り羽根枚数
光圈葉片數
7枚
レンズ構成
鏡片結構
14群15枚
フィルター径
濾鏡尺寸
φ62
寸法/尺寸φ70×77.7
重量385g
発売日/發布日期2004年6月26日


蛇足

Sept 1, 2018.

「シグマのレンズに関しては結構悪い噂もネットでは聞こえてきますが、このレンズを見る限りではそれ程まで酷いと言うようなこともないのではないかと思います」と書きましたが、実際にこのレンズ以降にもシグマ製の18mm~35mm「18-35mm F1.8 DC HSM」17mm~50mm「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM」のレンズを買い求めて使いましたが、どちらも極めて好調です。18mm~35mmの方は、17mm~50mmを購入する際の資金繰りのために売り飛ばしてしまいましたけど、、、。

私、どうやらシグマ製品との相性はかなり良いようで、調子の悪い個体には出会った記憶がありません。タムロン製品との相性も決して悪くは無いですけど。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁