「EF-M 18-150mm F3.5-6.3 IS STM」索引

May 1, 2021.


キヤノンのEF-M 18-150mm F3.5-6.3 IS STMと言うレンズ、ミラーレスカメラのEOS-M系列で使う標準レンズ域を含む高倍率ズームレンズ、フルサイズでは無くてAPS-Cサイズの撮像素子を持つミラーレスカメラ用です(EOS-M系各機種用と言う事です)。大雑把ですが、ライカ判換算で29mm~240mm程度の焦点域となるレンズで、「レンズ付きキット」などに使用される小型、低価格、軽量なレンズなので決して大した性能ではありませんが、日常的に持ち歩くことを考えると小型・軽量に越したことは無いので、敢えてレンズ単体で買い求めてみました。



  • EOS-M小巧可愛単眼相機専用高倍率光学変焦鏡頭。
  • 焦段相等於全片幅格式的29mm至240mm焦距。
  • 支援Combination IS保持拍撮畫面穏定流暢。
  • 最近拍撮距離 45公分。
  • 3片非球面鏡片、1片UD鏡片修正各種像差,為整個焦距範囲提供高画質影像。


キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STM。

EF-M 15-45mmを持っているのに18~150mmをどうして追加で買う必要があるんだ?」と言われそうですが、、、そうなんです、キヤノン純正のEF-Mマウントのレンズを2本買って、2本とも標準レンズ域を含む薄暗いズームレンズになってしまったんです。15~45mmの方は自ら望んで買いましたが、今回の18~150mmの方は余り気乗りがしないのに買い求めました。焦点域がかなり被るので二重投資とも言えなくは無いですが、最短撮影距離は大違いでEF-M 15-45mmは最短0.25mまで寄れるのに対して、こちらは0.45mまでしか寄る事が出来ませんから、なんとも微妙な処です。

実は、キヤノンのEOS M6mk2にはタムロンの18mm~270mm(B003)と言う高倍率ズームレンズをマウントアダプター経由で使うつもりもあったのですが、実際に使ってみるとこの組み合わせでは余りにもAFがトロくなって全く実用になりません。私が嘗て使ったカメラ・レンズの中ではミノルタのディマージュ7と言う高倍率ズームレンズ付きのカメラも相当に酷かったですが、タムロンの18mm~270mm(B003)のAFのトロさは体感的にはミノルタの10倍以上、これは粗大ごみにしかなりません。それでもこのタムロン製のレンズはEOS Kiss X7iと組み合わせて使うと十分に素早く合焦しますから故障している訳では無い筈ですが、、、なんと言うか、悪夢のような組み合わせ?がトラウマになって、諦めて、欲しくも無いキヤノン純正の高倍率ズームレンズを買い求めたような次第です。

実を言うと、2022年(令和4年)の11月になってEF-M 15-45mmは売り飛ばしてしまったので、現在ではこちらのEF-M 18-150mmが主力になりました。日常持ち歩き用にはこの1本だけで充分なので、結果的にEOS M6mk2はレンズ交換可能なデジカメ?のようにして使っています。タムロンの18mm~270mm(B003)程の高倍率ではないものの、この組み合わせは合焦速度は十分に速いし、手振れ補正も良く効いてくれて快適に使用しています。

キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STM。
キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STM。



相変わらず「EF-M 18-150mm F3.5-6.3 IS STM」と言う長い機種名ですが、項目ごと?に分解して行くと、次のようになります。



  • 「EF-M」は「マウント名称」と言うかこのレンズの規格
  • 「18-150mm」は焦点距離
  • 「F3.5-5.6」は開放f値
  • 「IS」はキヤノン方式の手振れ補正機構である「イメージ・スタビライザー機構を持っている」と言う意味
  • 「STM」はAF機構の動力源はステッピングモーターを使用していると言う意味


キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STM。
キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STMをマウント面側から見た処です。マウント部はエンジニアリングプラスチック製だと思います。この辺りの材料選択はEF50mm/f1.8IIEF-M 15-45mmと同じです。安っぽいですが、実用的には十分です。多少、寂しい感じは拭えないですけど。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STM。
キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STMをフィルタ側から見た処です。フィルタ径はφ55ですが、キヤノン製のEF-Mマウントのレンズの鏡筒は概ねφ61程度ですから、フィルタ径がφ55と言う事はほぼ最大級の大きさです。だからどう、と言う事でもないですが、なにぶんにも口径の大きいフィルタは高額なので、、、。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STM。
キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STMの距離指標。この辺りの仕様はシグマのレンズと同様で、タムロンやトキナーとは逆回転になります。予想外にもシグマの17mm~50mm(f2.8)標準ズームが主力機になってしまった現在では拙宅内標準回転方向?として統一されましたが、なにぶんにもタムロンの18mm~270mm(B003)を長く愛用してしまっていたために、指の感触がかなりタムロンの操作手法を覚えてしまっています。迂闊にタムロン製レンズのつもりでズームリングを操作するたびに遠くの被写体を撮影するためにわざわざ広角側にしてみたり、、、とまぁ、当面は苦労が続きそうです。



専用フード「EW-60F」

Dec 1, 2022.

キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STMには専用花形フードが設定されており、型番は「EW-60F」と言うものです。個人的には花形フードは好きではないので避けてきたのですが、他に選択肢も無いので止むなく買い求めてみました。この程度の代物だったら別売にしないで付属させろよと思わないでもないですが。

キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMに専用フード「EW-60F」を装着してみました。
キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMに専用フード「EW-60F」を装着してみました。余り格好の良いフードではありませんが、大き過ぎない点は気に入っています。収納時に逆向きに取り付ける事も可能ですが、そこまでしないでも使用状態のままでどうにかなってしまう程度の大きさです。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STM用専用フード「EW-60F」。
キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STM用の専用フード「EW-60F」。型番が非常によく似ているのですが、

「EW-60E」→EF-M 11-22mm(広角ズームレンズ)用。
「EW-60F」→高倍率ズームレンズ用。

上に写真をお目に掛けているのはこちらの「F」の方、広角ズームレンズ用では無い方です。



画角の比較

May 1, 2021.

各焦点距離での画角の比較です。ズームリングに実焦点距離が表示されていますが、それを参照して撮影しています。大した表示ではないんですが、見事な数字に揃う辺りはなんとも不思議です。余り、文句を言うような筋合いの話でもないんですが。



18mm・ライカ判換算29mm相当

キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影サンプル。18mm・ライカ判換算29mm相当の画角で撮影。
キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影サンプル。18mm・ライカ判換算29mm相当の画角で撮影。これがこのレンズの広角端です。撮影場所は「みなとみらい地区」と言うか、横浜市西区みなとみらいに在る「高島中央公園」に併設されている歩道橋の上から中華街方を臨んで撮影しています。「高島中央公園」、、、その昔にC56や5500が居た高島機関区近くに整備されている公園です。撮影時にはISOオート、プログラムAEにしています。結果的に、絞りf7.1。シャッター速度は1/197でした。2024年(令和6年)2月、高島中央公園(たかしまちゅうおうこうえん:横浜市西区みなとみらい)にて撮影。



150mm・ライカ判換算240mm相当

キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影サンプル。150mm・ライカ判換算240mm相当の画角で撮影。
キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影サンプル。150mm・ライカ判換算240mm相当の画角で撮影。これがこのレンズの望遠端です。2024年(令和6年)2月、高島中央公園(たかしまちゅうおうこうえん:横浜市西区みなとみらい)にて撮影。



「EF-M 18-150mm F3.5-6.3」の逆光耐性

Dec 1, 2023.

「逆光耐性」と言うか、キヤノン「EF-M 18-150mm F3.5-6.3 IS STM」で撮影した際に画面内に逆光になる光源のようなモノがあればどうなるのか?、と言う話です。太陽自体を逆光になるように撮影することは些かアレですが、ライブハウスでステージ背後の「逆光になる光源のようなモノ」を画面に入れて撮影したらどうなるかなと言う話です。

結論から言えば、このレンズは非常に優秀です。今時のレンズで「逆光に弱い」と言う製品も珍しいでしょうが、太陽光や白熱灯照明のように余り指向性の強くない光源ならば大丈夫なレンズであっても、LED光源のスポットライトだとどにもならない場合があります。実は、シグマの「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM」と言う標準ズームレンズで懲りたと言うか、まぁかなり凄い経験をしましてこちらのキヤノン「EF-M 18-150mm F3.5-6.3 IS STM」を改めて見直したような次第です。

キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの逆光撮影の参考例。モデルの女性はアイドル歌手のほしみらいさん。2023年(令和5年)11月、ライブスペース・マリールー(東京都北区)にて撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-6.3 IS STM」での、逆光撮影の参考例。モデルの女性はアイドル歌手のほしみらいさん。2023年(令和5年)11月、ライブスペース・マリールー(東京都北区)にて撮影。まともに舞台照明の光が逆光で入って来るように撮影してみましたが、光源周囲に滲みがあるだけで破綻なく撮影出来ているようです。右端に花柄の光芒が発生しているように見えていますが、これは照明装置自体が花模様の光を放つようにしてあるだけでレンズに責任はありません。これだけの撮影が出来て希望小売価格は68000円(本体価格)ですから、かなりのお買い得レンズです。



シグマ/17-50mm F2.8 EX DC OS HSMでの逆光撮影の参考例。モデルの女性はアイドル歌手のほしみらいさん。2023年(令和5年)10月、ライブスペース・マリールー(東京都北区)にて撮影。
これは逆光撮影の参考例と言うか、焦点域が被るシグマの「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM」と言う標準ズームレンズで撮影したものです。上の「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-6.3 IS STM」での撮影例と同じ場所、同じモデル、ほぼ同じ立ち位置ですが撮影結果は大違いで愕然とさせられます。優劣がどうと言う事ではなくて、設計時期の違いがこれだけ撮影結果の違いに現れてしまっているのだと思います。



「EF-M 18-150mm F3.5-6.3 IS STM」の性能諸元

Dec 1, 2021.
ライカ判換算焦点距離
焦距轉換為LEICA格式
29mm~240mm
(実焦点距離は18mm~150mm)
開放絞り値
打開時的光圈値
f3.5~f6.3
絞り羽根枚数/光圈葉片數 7枚
レンズ構成/鏡片結構 13群17枚
フィルター径/濾鏡尺寸 φ55
寸法/尺寸 φ60.9×86.5
重量 約300g
発売日/發布日期 2016年(平成28年)11月


「EF-M 18-150mm F3.5-6.3 IS STM」の被写界深度

Nov 1, 2022.

キヤノン「EF-M 18-150mm F3.5-6.3」の被写界深度の変化の確認用写真です。なんと言うか、普通の写真の絞り値を設定し間違えた失敗作の羅列みたいになってしまっているのは、私の不徳と致す処です。

キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの被写界深度の変化例。2022年(令和4年)10月、小湊鉄道五井(ごい:千葉県市原市)駅にて撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-6.3 IS STM」の撮影例、小湊鉄道五井(ごい:千葉県市原市)駅にて撮影。焦点距離は150mm(ライカ判換算240mm)、絞りはf6.3。この焦点距離での開放での撮影です。これ以下、全て実焦点距離は150mm、ライカ判換算で240mmで撮影しています。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの被写界深度の変化例。2022年(令和4年)10月、小湊鉄道五井(ごい:千葉県市原市)駅にて撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-6.3 IS STM」の撮影例、小湊鉄道五井(ごい:千葉県市原市)駅にて撮影。焦点距離は150mm(ライカ判換算240mm)、絞りはf8。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの被写界深度の変化例。2022年(令和4年)10月、小湊鉄道五井(ごい:千葉県市原市)駅にて撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-6.3 IS STM」の撮影例、小湊鉄道五井(ごい:千葉県市原市)駅にて撮影。焦点距離は150mm(ライカ判換算240mm)、絞りはf11。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの被写界深度の変化例。2022年(令和4年)10月、小湊鉄道五井(ごい:千葉県市原市)駅にて撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-6.3 IS STM」の撮影例、小湊鉄道五井(ごい:千葉県市原市)駅にて撮影。焦点距離は150mm(ライカ判換算240mm)、絞りはf16。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの被写界深度の変化例。2022年(令和4年)10月、小湊鉄道五井(ごい:千葉県市原市)駅にて撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-6.3 IS STM」の撮影例、小湊鉄道五井(ごい:千葉県市原市)駅にて撮影。焦点距離は150mm(ライカ判換算240mm)、絞りはf22。



「EF-M 18-150mm F3.5-6.3」の撮影例

Oct 1, 2021.

キヤノン「EF-M 18-150mm F3.5-6.3」の撮影例ですが、撮影見本の代わり?に綺麗処の色っぽい写真を主に載せているだけなので些かアレです。目の保養としてご活用ください。綺麗処の写真は概ね開放かそれに近い絞り値で、それ以外は適宜絞った状態で撮影しています。

キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影例。モデルの女性は地下アイドル歌手の神崎由衣(かんざき・ゆい)さん。2021年(令和3年)7月、ライブハウス「レッドゾーン」にて撮影(東京都豊島区)。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STM」の撮影例、モデルの女性は地下アイドル歌手の神崎由衣(かんざき・ゆい)さん。2021年(令和3年)7月、ライブハウス「レッドゾーン」にて撮影(東京都豊島区)。実焦点距離68mm(ライカ判換算109mmの画角相当)、f6.3で撮影しています。このレンズは焦点距離によって開放f値が変動しますから、この場合は「開放での撮影」と言う事です。画面の色味がアレですが、此処のステージの照明は赤と青が主体なので、これ以上どうにもなりません。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影例。モデルの女性は地下アイドル歌手の神崎由衣(かんざき・ゆい)さん。2021年(令和3年)7月、ライブハウス「レッドゾーン」にて撮影(東京都豊島区)。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STM」の撮影例、モデルの女性は地下アイドル歌手の神崎由衣(かんざき・ゆい)さん。2021年(令和3年)7月、ライブハウス「レッドゾーン」にて撮影(東京都豊島区)。実焦点距離132mm(ライカ判換算211mmの画角相当)、f6.3で撮影しています。この写真も「開放での撮影」と言う事です。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影例。モデルの女性はアイドル歌手の星未来(ほしみらい)さん。2022年(令和4年)10月、ライブスペース・マリールー(東京都北区)にて撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STM」の撮影例、モデルの女性はアイドル歌手の星未来(ほしみらい)さん。2022年(令和4年)10月、ライブスペース・マリールー(東京都北区)にて撮影。実焦点距離70mm(ライカ判換算で105mm相当の画角)、f16で撮影しています。余り明るくないライブ会場なのでISO感度は6400ですが、カメラの性能に助けられて粒状性はそれ程劣化していないのは不幸中の幸いでした。この方は、最近の私の一推しです。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影例。モデルの女性はアイドル歌手の星未来(ほしみらい)さん。2022年(令和4年)10月、ライブスペース・マリールー(東京都北区)にて撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STM」の撮影例、モデルの女性はアイドル歌手の星未来(ほしみらい)さん。2022年(令和4年)10月、ライブスペース・マリールー(東京都北区)にて撮影。実焦点距離70mm(ライカ判換算で105mm相当の画角)、f16で撮影しています。この写真もISO感度は6400での撮影です。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影例。モデルの女性は歌手のみでぃさん。2023年(令和5年)2月、ライブスペース・マリールー(東京都北区)にて撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STM」の撮影例、モデルの女性は歌手のみでぃさん。2023年(令和5年)2月、ライブスペース・マリールー(東京都北区)にて撮影。実焦点距離54mm(ライカ判換算で86mm相当の画角)、f8で撮影しています。大雑把に、中望遠レンズ程度の画角ですね。かなりバストが豊かな方ですが、SM的な催事に出演なさったり、有料配信ではトップレスになったりしている方です。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影例。モデルの女性はシンガー・ソングライターのhannさん。2022年(令和4年)6月、ライブハウス詩音(千葉県千葉市中央区)にて撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STM」の撮影例、モデルの女性はシンガー・ソングライターのhannさん。2022年(令和4年)6月、ライブハウス詩音(千葉県千葉市中央区)にて撮影。実焦点距離86mm(ライカ判換算で138mm相当の画角)、f6.3で撮影しています。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影例。2022年(令和4年)2月、日本貨物鉄道新鶴見信号所にて撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STM」の撮影例。JR貨物(日本貨物鉄道)の新鶴見信号所で撮影してみました。写真の車輛はEF210と言う機関車で、「桃太郎」と言う愛称があります。この写真は実焦点距離44mm(ライカ判換算70mmの画角相当)、f6.3で撮影しています。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影例。2022年(令和4年)2月、東日本旅客鉄道大宮車輛センター殿にて、ご好意により許可を得て撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STM」の撮影例。JR東日本(東日本旅客鉄道)のE261系「サフィール踊り子」の車輛です。正面の窓周辺が必要以上に輝いてしまっていますが、これは太陽光の向きとかを考えると止むを得ない処です。2022年(令和4年)1月、東日本旅客鉄道大宮車輛センター殿にて、ご好意により許可を得て撮影。この写真は実焦点距離54mm(ライカ判換算86mmの画角相当)、f16で撮影しています。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影例。2021年(令和3年)12月、拙宅の庭にて撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STM」の撮影例。拙宅の庭に植えてある、茱萸(ぐみ)の樹と柿の樹を撮影してみました。このレンズは、現状で私が所有しているレンズの中ではタムロンの高倍率ズーム(18mm~270mm・B003)に次いで焦点距離が長いので望遠端・絞り開放での撮影です。「望遠端」と言っても実焦点距離で150mm、ライカ判換算で240mm相当だし、開放での絞り値はf6.3ですから冴えないですが、後ボケのサンプルみたいなものです。2021年(令和3年)12月、拙宅の庭にて撮影。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影例。2021年(令和3年)12月、拙宅の庭にて撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STM」の撮影例。これも拙宅の庭に植えてある、茱萸(ぐみ)の樹と柿の樹を撮影してみました。上の写真と同じ立ち位置で撮影しましたが、上の写真が後ボケを意識したのに対し、こちらの写真は「前ボケ」を狙ってみました。葉っぱが小さい方が茱萸、葉っぱが無い方が柿です。これも焦点距離150mm(ライカ判換算で240mm相当)、絞り開放(f6.3)です。2021年(令和3年)12月、拙宅の庭にて撮影。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影例。2023年(令和5年)5月、拙宅の庭にて撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STM」の撮影例。これも拙宅の庭の茱萸(ぐみ)の実を撮影してみました。赤い実と黄色い実がありますが、これは熟し方が違うだけで同じ樹になっている実を撮影しています。茱萸は柿と違って短時間で落果してしまうので撮影できる期間がかなり限られるのが難点です。実焦点距離150mm(ライカ判換算で240mm相当)、絞り開放(f6.3)です。2023年(令和5年)5月、拙宅の庭にて撮影。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影例。2021年(令和3年)12月、拙宅至近の某河川の土手にて撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STM」の撮影例。拙宅近くを流れる某河川の河原にて、川面のきらめきが後ボケとなるように撮影してみました。そう書けば格好いいですが、カメラ任せで撮影したら手前の雑草にピントが合ってしまっただけです。焦点距離68mm(ライカ判換算で109mm相当)、絞り開放(f6.3)です。2021年(令和3年)12月、拙宅近くの某河川の土手上より撮影。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影例。2021年(令和3年)12月、拙宅至近の某河川の土手にて撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STM」の撮影例。これも拙宅近くを流れる某河川の土手上で、ちょっとした並木のようになっている木の花を撮影してみました。真ん中付近の花にピントを合わせているのですが、それ以外の花は当然ボケる訳で、なんとも冴えない写真になってしまいました。焦点距離84mm(ライカ判換算で134mm)、絞り開放(f6.3)です。2021年(令和3年)12月、拙宅近くの某河川の土手上にて撮影。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影例。2022年(令和4年)1月、浄土真宗東本願寺牛久大仏にて撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STM」の撮影例。拙宅の宗旨のご本尊と言うか、牛久の大仏様です。焦点距離81mm(ライカ判換算で130mm)、絞り開放(f6.3)、2022年(令和4年)1月撮影。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影例。2022年(令和4年)1月、浄土真宗東本願寺牛久大仏にて撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STM」の撮影例。こちらも牛久の大仏様です。毎年初詣に行っていますので、余り近くない割には撮影機会が多いんです。焦点距離40mm(ライカ判換算で64mm)、絞りf5.0、2022年(令和4年)1月撮影。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影例。2021年(令和3年)12月、横浜高速鉄道みなとみらい線馬車道(ばしゃみち:神奈川県横浜市中区)駅付近にて撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STM」の撮影例。横浜の中心部の、馬車道(ばしゃみち)の辺りでの撮影です。かつて、トビー模型が在った場所から少し西へ行った場所です。2021年(令和3年)12月、横浜高速鉄道みなとみらい線馬車道(ばしゃみち:神奈川県横浜市中区)駅付近にて撮影。焦点距離60mm(ライカ判換算で90mm相当の画角)、絞りf6.4ですが開放です。「f6.4ってなんだ?」と言われそうですが、Exifの情報を見るとf6.4になっています。まぁ、実態は「f6.3」ですね。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影例。2021年(令和3年)12月、横浜高速鉄道みなとみらい線馬車道(ばしゃみち:神奈川県横浜市中区)駅付近にて撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STM」の撮影例。これも馬車道での撮影ですが、余りボケないレンズでなんとかボケさせようとして頑張った結果がこちらです。焦点距離100mm(ライカ判換算で160mm相当の画角)、絞り開放です。手振れ補正機構があるので期待して1/5秒でシャッター切りましたが、さすがに効果抜群でした。2021年(令和3年)12月、横浜高速鉄道みなとみらい線馬車道(ばしゃみち:神奈川県横浜市中区)駅付近にて撮影。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影例。2022年(令和4年)1月、牧の原モア(千葉県印西市)にて撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STM」の撮影例。千葉ニュータウン内の印西市牧の原に在る「牧の原モア」と言うショッピングモールにて撮影してみました。北総鉄道に「印西牧の原(いんざいまきのはら)」と言う駅が在りますが、あの駅の北側に在るショッピングモールでジョイフル本田の東側、ヤマダデンキ・イエローハットが入って居るショッピングモールです。焦点距離37mm(ライカ判換算で59mm相当の画角)、絞り開放f6.3です。2022年(令和4年)1月撮影。



キヤノン/EF-Mレンズ18-150mm F3.5-6.3 IS STMでの撮影例。2022年(令和4年)2月、JR八高線箱根ヶ崎駅(東京都西多摩郡瑞穂町)にて撮影。
「キヤノン/EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STM」の撮影例。東京都西多摩郡瑞穂町に在るJR八高線の箱根ヶ崎駅の駅舎を撮影したものです。2月初旬の、午前6時を僅かに回った程度の時間なので空の色が些か怪しくて、弱っちい妖怪変化でも出て来そうな雰囲気の写真となりました。焦点距離22mm(ライカ判換算で35mm相当の画角)、絞り開放f3.5です。2022年(令和4年)2月撮影。



後日談

Jan 1, 2023.

2022年(令和4年)の秋に身辺整理を兼ね、EF-Mマウントのレンズを整理してみました。「EF-M 18-150mm F3.5-5.6 IS STM」はその災厄?を免れて、今でも拙宅主力機の立場にいるのはまさに欣快とする処です。EF-Mマウントのレンズの中で残存させたのはキヤノンのEF-M 11-22mmメイケの6mm/f2.0円周魚眼の3本のレンズです。EOS Kiss X7iも残存しているレンズは3本だったと思います。

簡単に言ってしまえば、EOS-M6IIもEOS-KissX7iも、普通の単なるコンパクトデジカメと大差ない程度のレンズしか残してありませんが、これだけあればカメラとしての機能は十分に果たしてくれます。今まで散々にレンズに無駄金を注ぎ込んでおきながらどの口がこんな事を言うものやら。