タムロン(Tamron)について
Nov 1, 2013.
タムロン(Tamron)はシグマ、トキナーと並ぶ、交換レンズ専業メーカーの一方の雄です。シグマが比較的単焦点レンズを多く出しているのに対して、タムロンは90mmマクロレンズや、一部のミラーレスカメラ用単焦点レンズを除けばズームレンズ主体で、しかも高倍率のものが多いです。
以前の社名は「泰成光学」ですが、この会社に田村右兵衛さんと言う異能の設計者がいらしたために「タムロン(Tamron)」と言う社名を名乗るようになったようです。オーナー社長の名前を適当にもじって作った発案者不明のゼンザノンとか、中山道沿いの志村でレンズを作っていたからシムラーと言うレンズ名にした横着な某陸軍系メーカーとか、会社が六甲山に近くに在るからロッコールと言う名前のレンズを作った某社とかに比べたら、遥かに志の高い?話です。おっと、件のゼンザノンを扱っているのはタムロンでした。
タムロン社屋。2013年(平成25年)9月撮影。
タムロン(Tamron)の社屋の所在地は「埼玉県さいたま市見沼区蓮沼」と言う場所です。首都高速5号線のさいたま見沼ICを降りたら出口を左折して上尾方に向かって走り、マグドナルドが右角に在る大和田と言う交差点を右折してしばらく走るとヤオコーと言うスーパーマーケットがあり、その先の斜向かいに在るのがタムロンです。妙にこんなことに詳しいのは、タムロンの社屋の前をそのまま北上して行くと東北自動車道の岩槻ICに隣接している信号に出られるからです。要するに神奈川県北部辺境に位置する拙宅から首都高速の中央環状線や川口線を利用せずに東北自動車道に出入りするためには一旦さいたま線の「さいたま見沼IC」で降りて、抜け道をして岩槻ICに向かうのが楽だからです。
私はまじめに?タムロンの社屋の前まで行って上掲の写真を撮りましたが、焦点距離の長いレンズがあればこの程度の写真だったら上述のヤオコーの屋上駐車場からでも十分撮影可能です。タムロンの社屋は見沼区蓮沼周辺では群を抜いて要塞のようにそびえ立つ立派な建物なので、何処からでもこの程度には写ります。大田区下丸子とかに行くとタワーマンション以外の目ぼしい高層ビルは全てキヤノンの社屋なのと同じような現象です。
初めて買ったタムロンのレンズは、、、実はニコンFマウントのアダプトールマウントのモノです。使っていたカメラはニコンF、初代のニコンFそのものなのにニッコールレンズを買うための資金繰りが出来なくてタムロンに転んでしまう辺りが寂しいですが、この時のタムロンのレンズの印象は余り宜しいものではありませんでした。アダプトールマウントと言うのは要するにレンズマウントの部分が交換式になっていて、なんとなくこの部分にガタツキがあって、、、それにも拘わらず、その後にミノルタのα303iを買い求めた際にタムロンの28mm~300mmだったかの高倍率ズームレンズをセットで入手する辺りは、私も懲りない性格をしているようです。
真面目にタムロンの製品を見直す切っ掛けになったのはペンタックスの*istDSと言う余り使い物にならないデジイチ用に90mmマクロを買ってからの事です。仕事用(≒商品撮影用)に使うレンズを自腹で買ったようなものなのですが、流石に定評のあるレンズだけの事はあって良く写ります。今時、普通に販売されているレンズで「良く写らない」なんて代物があるわけはないですが、好感触でした。
キヤノンのEOS Kiss X7iを買い求めた際に早速買い求めたのが
ポートレート用の90mmマクロレンズと、
汎用高倍率ズームレンズはAPS-Cサイズ用の18mm~270mmのレンズ、
広角ズームレンズ10mm~24mm
だったと言う事です。
これは他メーカーのカメラをお使いの方には余り関係のない事ですが、タムロンのズームレンズは、ズームリングの回転方向がキヤノン製品と逆向きです。慣れてしまった今となってはタムロン方向?の方が使い易く感じるのですが、キヤノンのEOS M6mk2を買ってしまった今となっては、キヤノンの純正レンズとズームリングの回転方向が揃ってくれるシグマ製品の方が好都合です。EFマウント・EF-Sマウントのレンズであればタムロン製品のようなサードパーティの品物ばかり使っていて純正レンズは全く意識することは無かったのですが、純正レンズ以外の選択肢が少ないEF-Mマウント界隈では純正レンズを選ぶ必要性が高くなり、それに伴ってズームリングの回転方向がキヤノン純正レンズと揃うシグマ製品の存在にありがたみが増して来てしまっています。それでも簡単には、タムロンと縁を切ったりしないですけど。