「つ」ではじまる駅
つくし野(つくしの:神奈川県横浜市青葉区)
東急田園都市線
Sept 29, 2002.
つくし野駅は各停のみ停車、急行・準急は通過します。エレベータが設置されており、段差無く乗り降りできます。多機能トイレは改札と同じフロアに設置されています。但し、駅構内へ段差無く出入りできるのはバス停のある西口からのみで、東口には階段しかありません。
都筑ふれあいの丘(つづきふれあいのおか:神奈川県横浜市都筑区)
横浜市交グリーンライン
Dec 5, 2009.
都筑ふれあいの丘駅は出改札は地上1階、ホームは地下1階です。改札を入って左側にエレベータが設置されており段差無く乗り降り可能です。多機能トイレは改札を入った突き当たりに設置されています。駅自体は充分にバリアフリー状態ですが、周辺はかなり起伏の激しい町ですので、車椅子やベビーカーでは少々辛いかも。
京成津田沼(けいせいつだぬま:千葉県習志野市)
京成電鉄上野線・千葉線・新京成線
Feb 1, 2020.
京成津田沼駅はスカイライナーなどの一部の優良特急列車は通過、それ以外は快速特急や料金無料の特急などを含めて停車します。後述の新京成電鉄の新津田沼駅とは全く違う駅、JRの津田沼駅とも全く違う場所に在ります。「津田沼」と名の付く駅の中では、最も千葉街道(国道14号線)に近い場所に在る駅なのにかなり寂れていてコイン駐車場が空いているので自動車も使い易い便利な駅です。ホームは地上1階、出改札は地上2階です。駅のすぐ横に踏切が在り、出改札階に向かうエレベータが設置されています。ホームにもエレベータで降りることが出来ますから段差なく乗り降り可能です。多機能トイレは出改札階に設置されています。
原則として1番線・2番線は上野・高砂・西馬込方面行、3番線・4番線は成田方面行き、5番線・6番線は松戸・千葉中央方面行きの列車が発着します。
新津田沼(しんつだぬま:千葉県習志野市)
新京成電鉄
July 27, 2014.
新津田沼駅はJR津田沼駅に近接して設置されている駅です。エレベータが設置されており段差なく乗り降り可能です。ホームは地上1階、出改札階は地上2階です。出改札階はイオン津田沼店・イトーヨーカ堂津田沼店の2階と、連絡通路で段差無く連結されています。この一帯は、JRの線路に近い方からイトーヨーカ堂の店舗→新京成電鉄の新津田沼駅→イオンの店舗、と並んでいます。多機能トイレは八柱・松戸方面行ホームの京成津田沼寄りに設置されています。京成津田沼行ホームにもトイレは設置されていますが、多機能トイレではありません。
土浦(つちうら:茨城県土浦市)
JR常磐線
Feb 1, 2016.
土浦駅は特別快速以下の列車は全て停車、特急は「ときわ」が原則として全列車停車、「ひたち」は一部が停車します。エレベータが設置されており段差無く乗り降り可能です。多機能トイレは改札を入って左側、1番線ホーム(水戸・いわき方面行き)の上の辺りに設置されています。ホームは地上1階、出改札は地上2階なんですが、出改札階は併設されている駅ビルの3階部分に相当します。
綱島・新綱島(つなしま・しんつなしま:神奈川県横浜市港北区)
東急東横線・新横浜線
Jan 1, 2024.
東横線綱島駅は急行と各停が停車、特急・通勤特急は通過します。エレベータが設置されており、段差無く乗り降り可能です。出改札は地上1階、ホームは地上2階です。多機能トイレは上りホーム下に設置されています。エレベータの設置場所はかなり横浜寄りです。従来は改札口は1ヶ所だけでしたが、改装の際にホーム下のバスターミナルの方(東口の方)に直接出ることのできる改札口が増設されました。改札の前は東西連絡のための自由通路に面しています。
新横浜線新綱島駅は全部の列車が停車しますが、新横浜線の列車自体が原則として急行電車のみです。新横浜線・目黒線の電車の内、各停は原則としてお隣の日吉駅始発のみとなります。直ぐ近くに在る鶴見川を川底トンネルで潜るためにかなり深い地下駅になっており、出改札は地下3階、ホームは地下5階です。エレベータは当然設置されており、段差無く乗り降り可能です。南口の場合、多機能トイレは改札を入って直ぐ左側に設置されています。
綱島駅(東横線)と新綱島駅(新横浜駅)は近接しているけれども別の駅なんですが、料金計算上は、東横線の綱島駅を通る定期券を持っていれば新横浜線の新綱島駅でも乗り降り可能、新横浜線の新綱島駅を通る定期券を持っていれば東横線の綱島駅でも乗り降り可能です。但し、この対応はあくまでも綱島駅・新綱島駅経由発着の定期券を持っている場合の話です。
バス乗り場は新綱島駅の整備に伴って変更されています。今まで綱島駅から発着していたバスの内、横浜市営バス便全数、臨港バス便全数、東急バスの5番バス停に発着していた日吉駅行き便は全て新綱島駅からの発着に変更されました。
鶴間(つるま:神奈川県大和市)
小田急江ノ島線
Oct 7, 2013.
小田急江ノ島線鶴間駅は各駅停車のみ停車、その他の列車は通過します。出改札は地上2階、ホームは地上1階です。エレベータが在り、段差無く乗り降り可能です。多機能トイレは改札を入ってやや左前方突き当りの辺りに在ります。ホーム上のエレベータ乗り場は、藤沢方から数えて2輛目と3輛目の繋ぎ目辺りです。
京急鶴見(けいきゅうつるみ:神奈川県横浜市鶴見区)
京急湘南線
Feb 1, 2017.
京急鶴見駅駅は2階が改札、3階がホームです。エレベータが設置されており、段差なく乗り降り可能です。1階(=高架下)に多機能トイレが設置されていますが、このトイレは駅構外になります。駅自体はJRの鶴見駅とは全く別個ですが、バスターミナルを挟んで反対側同士ですので歩いても1、2分程度です。大雑把に言えば、JR鶴見駅の東口駅前広場の向かい側に在るのが京急鶴見駅です。
鶴見小野駅(つるみおの:神奈川県横浜市鶴見区)
JR鶴見線
May 1, 2024.
鶴見小野駅は、鶴見駅寄りにスロープが設置されており段差無く乗り降り可能です。多機能トイレは扇町・海芝浦・大川行きの構内の鶴見寄り、改札を入って右側に設置されています。鶴見行きのホーム側にトイレは無く、鶴見行きのホームと扇町・海芝浦・大川行きのホームは独立しており、構内に入ってしまうと相互に往来する事ができません。