施設の概要

Mar 14, 2019.

横浜ブルーアベニュー(神奈川県横浜市西区)は神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4-2在るオフィスビルです。1階には商業施設が入っていますが、2階以上は企業の事務所となっています。



荷捌所の立地と車輛制限

Mar 14, 2019.

横浜ブルーアベニューは「みなとみらい大通り」と「すずかけ通り」が平面交差する「すずかけ通り西」交差点の角に立地しています。1階にはローソンと郵便局が入っているので判り易いでしょう。

横浜ブルーアベニュー(神奈川県横浜市西区)。2019年(平成31年)3月撮影。
横浜ブルーアベニュー(神奈川県横浜市西区)。2019年(平成31年)3月撮影。この写真は「みなとみらい大通り」の反対側車線から撮影しています。毎度大雑把な表現で恐縮ですが「JRの線路や首都高速を背にして、下り方を向き、海側斜め前方を撮影した」と言う事です。上の写真で、路上駐車している白い軽バンの直後の場所が地下駐車場の出入口です。



駐車場は地下1階に在り入口と出口は共通、高さ制限は2.8mです。出入口は「みなとみらい大通り」に面しています。青木橋・東神奈川方面からやって来て、本町・元町方面に向かう車線沿いに在り、右折入退場は不可です。結果的に左折入場・左折退場するしかありません。途中に「高さ2.0m」の制限表示もありますが、これは時間貸しや月極めの車輛はタワーパーキングに入れる事になるからです。地下駐車場に降りて荷捌場所に入るだけならば、高さ制限はあくまでも地上高2.8mです。

スロープを降りて行くと駐車券発券機が在るので、この発券機には一切触れずに直前を左に進路を取って回避します。荷捌車は「30分以内」と言う制限はありますが、駐車無料です。駐車券発券機を出た先は一般車・月極め車・荷捌車は全て同じ場所を進むことになります。荷捌車は高さ制限2.8mの場所に適宜自力で駐車するだけですが、一般車・月極め車は係員氏の指示に従ってタワーパーキングの装置内に自動車を乗り入れることになります。

地下駐車場内にプラットホームのような施設は無くて、タワーパーキングの装置の出入口の前の幅の広い場所に自動車を止めて荷捌をします。荷捌所は決して広くはないですが、荷捌車輛を駐車する場所が全部塞がっていると言う記憶は無いので、心配することの程ではありません。あくまでもプラットホーム的な施設があるわけでは無くて空き地?に駐車して荷捌するので、作業が終わったら空いている場所で適宜切り返して来た道戻りで退場します。4tで入場してしまうと途方も無い苦労をする事になりますから、血迷って突入されませんように。地下駐車場内では4tは方向転換できないと思うので急カーブの登り坂をバックで出て行って、更にはバックのままで歩道を横断して、本線車道にもバックで出て行く、、、とまぁ、考え直した方が宜しいでしょうなぁ。

自動車を駐車した後は防災センターに立ち寄って入館手続きをします。駐車場に入って来た進行方向にそのまま歩いて行き、突き当りを左に曲がり扉を入り、更に左へ曲がった左側に防災センターが在ります。防災センターの斜め右前方に非常用EVが在りますから、これを使って搬入搬出を行います。



最寄りの高速道路

Mar 14, 2019.

横浜ブルーアベニューに一番近い出入り口は、首都高速横羽線の「みなとみらい」です。この出入口は首都高速にしては気が利いていて、東京都心方向にも、湾岸線方向・横横道路方向のどちらにも向かう事が出来ます。「みなとみらい」を使わないのであれば、首都高速横羽線狩場線の「新山下」か、横羽線の「東神奈川」でもよろしいと思いますが、やはり無難なのでは「みなとみらい」出入り口です。

駐車場を出た場所は「みなとみらい大通り」に面していますので、左折退場して単純に元町方面に走って行けば首都高速の「みなとみらい」ランプに辿り着けます。出入り口が二つ並列になっており、東京都心方向(生麦・大師・平和島方面)と、湾岸線方向・横横道路方向(横浜公園・石川町JCT方面)とで右折する場所が違っていますので要注意です。



荷捌所入場に際し、申請が必要な場合があります。また、入場の際には入構許可書をフロントガラスに掲出する必要がある場合もあります。併せて、事前に取引先にご確認ください。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁