施設の概要
Nov 1, 2025.
イオン木曽福島店は長野県木曽郡木曽町大字福島5398-1に在る複合商業施設です。恐らく、木曽郡内では最大級のスーパーマーケットとして地域の生活を支えているのだと思われます。木曽郡内ではイオン木曽福島店以外で食品スーパー的な店舗となるとコンビニとか道の駅とかしかないようなので、その役割は非常に大きいと思われます。
荷捌所の立地と車輛制限
Nov 1, 2025.
イオン木曽福島店は旧中仙道沿いの、木曽福島の旧市街地に立地しています。建物は長屋のようになっていて東側(上松寄り)の建物が食品館、西側(奈良井寄り)の建物が衣料品館で、荷捌所は上松寄りの食品館の一角に併設されています。
荷捌所の入口は上述の「旧中仙道」よりも一本奥に入った道路沿いで、余り広い場所ではありませんから10t車での納品は無理だと思われます。4t車ならば無理なく納品は可能でしょうが、なるべくならば2t車以下の車輛で納品に行った方が良いでしょう。荷捌所は路地を挟んで来店客用駐車場と向い合っており、場所は非常に判りやすいと思います。

イオン木曽福島店の荷捌所、食品館の来店客用出入口の辺りで撮影しています。2025年(令和7年)10月撮影。

イオン木曽福島店の衣料品館、食品館の来店客用出入口の辺りで撮影しています。2025年(令和7年)10月撮影。
上述の二枚の写真は、どちらも食品館の来店客用出入口の辺りで撮影しています。撮影位置は同じで、撮影する方向だけを変えていると言う事です。
最寄りの高速道路
Nov 1, 2025.
一番近い出入口は、中央道の伊那ICで、それに準ずるのは長野道の塩尻ICか、中央道の中津川ICです。
但し、ガソリンスタンドの所在はかなり限られます。例えば、国道19号線について言えば、塩尻方からやって来ると概ね塩尻市内にしかガソリンスタンドが在りません。特に、伊那ICからやって来るとかなり絶望的です。その辺りは考慮なさった方が宜しいと思います。
荷捌所入場に際し、申請が必要な場合があります。また、入場の際には入構許可書をフロントガラスに掲出する必要がある場合もあります。併せて、事前に取引先にご確認ください。