「わ行」の駅

若林(わかばやし:東京都世田谷区)
東急世田谷線

Aug 12, 2001.

スロープがあり段差無くホームへ出入りできます。スロープのある出入り口は三軒茶屋寄りです。世田谷線の電車はいわゆる路面電車的な車輛ですが、車内にステップや段差はありません。駅にはトイレはありません。



若松河田(わかまつかわだ:東京都新宿区)
都営大江戸線

June 2, 2001.

東京女子医科大学の最寄り駅です。エレベータが設置されており、段差無く乗り降りできます。エレベータの地上出口は東新宿駅寄りの出口で東京女子医大とは反対側の出口で、宿74系統(新宿駅西口=東京女子医大)の都営バスの河田町バス停の直ぐ近くで、河田町交番の隣です。早81系統(渋谷駅=早大正門)の都営バスの河田町バス停に近いのは、エレベータの無い方の出入口です(但し、若松町の交差点にはこちらの方が近いです)。多機能トイレが設置されています。



早稲田(わせだ:東京都新宿区)
東京メトロ東西線

Aug 19, 2018.

駅の所在地は早稲田通りの地下です。駅の入口は複数ありエスカレータは在りませんが、高田馬場寄りの出口には階段に車椅子用のリフトが取り付けてあります。この場所は早稲田通りと夏目坂の交差する変形十字路の辺りで、交差点名称は「地下鉄早稲田駅前」です。

エレベータは西船橋行きのホームの高田馬場寄り改札を出て直ぐの右側、多機能トイレの横を通り抜けたその先に設置されています。場所は上述の「地下鉄早稲田駅前」交差点の北東角の吉村薬局の隣りのビルです。都営バスの早81系統渋谷駅行き、早81系統小滝橋車庫行きの「馬場下町(ばばしたちょう)」バス停の直ぐ近くです。上述の通りこの多機能トイレは改札外です。現在、これ以外にもエレベータの設置工事をやっていますが、弁天町の交差点に近い方の出入り口近くに設置するようです。

西船橋方面行きのホームと中野・三鷹方面行きのホームは独立しており、駅構内の連絡階段にはリフトは設置されていないので、予めどちらに行く電車に乗るのか考えてから駅に入る必要があります。焼肉屋さんや早稲田中学・高校の並びにある入口は西船橋方面行きのホームに繋がっています。成文堂書店の並びの入口は中野・三鷹方面行きのホームに繋がっています。都電荒川線の早稲田駅とはバス停2つ分程度離れています。



早稲田(わせだ:東京都新宿区)
都電荒川線

Apr 4, 2001.

駅の所在地は新目白通りの中央分離帯の部分です。スロープのみでホームに出入りできます。荒川線の電車はいわゆる路面電車ですが、車内に段差はありません。駅にはトイレはありません。東京メトロ東西線の早稲田駅とはバス停2つ分離れています。



和田河原(わだがはら:神奈川県小田原市)
伊豆箱根鉄道大雄山線

Oct 21, 2001.

駅名は「わだがわら」ではなく「わだがはら」と発音します。大雄山駅寄りに改札が在り、階段にスロープが併設されています。大雄山線は全線21分程の路線ですが、車椅子で容易に乗り降りできるのは小田原駅、和田河原駅と大雄山駅のみです。



和田塚(わだづか:神奈川県鎌倉市)
江ノ島電鉄

Mar 1, 2017.

ホームは1本のみです。スロープが在り段差なく乗り降り可能です。但し、スロープが在るのは鎌倉寄りの出入り口のみで、藤沢・江ノ島寄りの出入り口は階段だけです。駅舎は無く、ホーム上に自動券売機があります。トイレはホーム上に在りますが、多機能トイレではありません。国道134号線沿いの由比ガ浜県営駐車場へは、由比ヶ浜駅よりも、こちらの和田塚駅の方が近いです。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁