「さ」ではじまる駅

相模大塚(さがみおおつか:神奈川県大和市)
相鐵厚木線(≒本線)

Dec 1, 2020.

急行・快速・普通電車が停車、特急は通過します。ホームが地上1階、出改札と多機能トイレは2階に在ります。駅舎と駅構外、駅舎とホームの間に移動にはエレベータが使用できます。多機能トイレは改札を入ってやや右前方、ホームへ降りる階段の近くに在ります。



相模大野(さがみおおの:神奈川県相模原市南区)
小田急小田原線・江ノ島線

Sept 30, 2001.

快速急行・急行・準急・各停は全列車が停車、特急は一部が停車します。改札(と言うか駅舎本体)はホームを跨ぐような形で地上2階に在り、ホームは地上1階です。エレベータが設置されており、段差無く乗り降りできます。改札のフロアに上がるエレベータは西口は横浜銀行の横に在ります(東口は未確認)。

洗面所の案内看板には明記されていませんが、案内看板通りに進むと同じ場所に多機能トイレがあります。東京メトロ千代田線・JR常磐線への直通電車の折り返し駅で、一番遠くまで行く電車では茨城県の取手駅まで行く電車があります。また、小田原・江ノ島方面からの上りの普通電車で「相模大野行き」となっている電車は、この駅から急行電車の「新宿行き」に変身する場合が多いです。



相模沼田(さがみぬまた:神奈川県南足柄市)
伊豆箱根鉄道大雄山線

Nov 1, 2023.

スロープやエレベータ、エスカレータは無く階段のみ、トイレも多機能トイレではありません。但し、ベビーカー利用の場合は申し出れば駅員氏がベビーカーを運んでくれるそうです。バリアフリーとは些か縁の遠い駅です。



佐久平(さくだいら:長野県佐久市)
JR長野新幹線/小海線

Jan 17, 2011.

エレベータが設置されており段差無く乗り降り可能です。多機能トイレは新幹線の改札を入った左側に設置されています。出改札階から緩いスロープを昇って行けば小海線のホームにもたどり着きますが、小海線の車輛には必ずステップがあります。小海線側には洗面所は在りません。



笹塚(ささづか:東京都渋谷区)
京王電鉄京王線

July 1, 2022.

「京王ライナー」以外の、特急を含む全ての列車が合停車します。改札は地上1階、ホームは地上2階です。エレベータが在り段差無く乗り降り可能です。多機能トイレは改札を入って左側、下りホームの直下の辺りに設置されています。

上り線・下り線共にホームの両側に電車が発着するようになっています。どちらも外側は京王線の線路で、内側は京王新線の線路です。京王線は新宿始終着で、上り電車は笹塚の次は新宿になります(幡ヶ谷・初台に京王線の電車は止まりません)。京王新線は都営地下鉄新宿線と直通運転しており、笹塚駅で折り返す電車が相当数あります。



幸手(さって:埼玉県幸手市)
東武鉄道日光線

Oct 28, 2011.

特急と快速は通過、それ以外の普通電車、準急、急行、区間快速は停車します。例外的に、さくら祭りの際にのみ特急が臨時停車するようです。上りホーム(浅草方面行)は駅構外から段差無く出入り可能です。下りホーム(栗橋(・日光方面行)へ行くには跨線橋を渡る必要がありますが、エレベータが設置されており段差無く乗り降り可能です。多機能トイレは浅草方面行きホームの栗橋寄りに設置されています。



里見(さとみ:千葉県市原市)
小湊鉄道

Mar 1, 2021.

この駅は、車輛とホームの段差が非常に大きいので、車椅子やベビーカーの使用はお勧めできません。多機能トイレは駅舎に向かって左隣の上総中野寄りに設置されています(駅舎とは別の建物です)。



佐貫(さぬき:茨城県竜ケ崎市)
関東鉄道竜ヶ崎線

May 1, 2021.

駅の出入り口がスロープになっていますが、車輛がステップ付きなので、最低でも1段は昇り降りする必要があります。ホームに隣接してJR常磐線の駅が在り、以前はJR常磐線側も「佐貫(さぬき)」と言う駅名でしたが、現在はJRの駅は「龍ヶ崎市」と言う別の名前に変わっています。



寒川(さむかわ:神奈川県高座郡寒川町)
JR相模線

July 1, 2022.

駅舎は地上2階、ホームは地上1階です。ホームを跨ぐように跨線橋があり、駅の入り口は跨線橋に面しており、跨線橋自体は南北自由通路になっているようです。エレベータが在り、段差無く乗り降り可能です。多機能トイレは改札を入って直ぐの辺り、普通のトイレと向かい合った位置に在ります。相模線は全部の列車が普通電車なので、寒川駅には原則として全ての電車が停車します。なお、寒川神社の最寄り駅はお隣の宮山(みややま)駅です。寒川駅から寒川神社までは、かなり離れています。



佐原(さわら:千葉県香取市)
JR成田線・鹿島線

July 24, 2016.

成田線の駅ですが、鹿島線の電車も乗り入れて来ます。と言うか、鹿島線の電車は特急を含む全列車が佐原始発か佐原停車かのいずれかです。エレベータが設置されており段差なく乗り降り可能と書きたい処ですがホームと電車の床面の間に若干段差があります。トイレは0番線ホームの手前(鹿島線のホームの手前)に設置されていますが、多機能トイレではありません。それにも拘らずトイレへ向かう通路にはスロープが設置されてい乍らロープを張ってわざと通れなくしてあります。最近になってこの駅は改装されたみたいですが、車椅子利用者やベビーカー利用者への嫌がらせをすることが目的で改装したようです。改札を出て右側に公衆トイレが在りますが、こちらは多機能トイレです。



産業道路(さんぎょうどうろ:神奈川県川崎市川崎区)
京急大師線

Sept 1, 2019.

地下化されましたので、現在状況調査中です。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁