JR東日本E751系に関して

May 1, 2016.

JR東日本のE751系は、老朽化した交直両用特急用電車の485系の代替車として、常磐線の「フレッシュひたち」に使用されていたE653系を交流専用化したような系列です。交流専用車としたのは、実質的に直流電化区間まで足を延ばすような運用には使用しないし、それ程の広域配置転換はしないからと割り切ったから、のようです。

元来は青森県内から盛岡まで乗り入れて行く「スーパーはつかり」などに使用されていたのですが、東北新幹線の八戸延長開業に伴い、現在では秋田=弘前=青森間の「つがる」に使用されています。

東北新幹線・北海道新幹線の運転区間の延伸に伴って運用区間の大幅な変更が予想されるからだと思いますが、1999年(平成11年)と2000年(平成12年)に6連3編成(合計18輛)が製造されてており、これで全数です。現在に至るまで、たった3編成18輛だけですからJR東日本の最近の特急用車輛としてはかなりの少数派と言えます。

車種構成は比較的単純で、クロハ+モハ4輛+クハと言う編成です。半室ロ車になっているのは、485系の運用を継承しているからではないかと思います。東北新幹線の新青森開業以降は中間電動車は100番代車のみを継続使用して、クロハ+モハ2輛+クロハの4連で運転されています。編成から外されたモハ2輛は廃車となったようです。



クハE751クロハE750モハE750モハE751



クハE751

May 1, 2016.

JR東日本クハE751は弘前・八戸向きの制御付随車、、、だったのですが一時期運用を離脱しておりその間に方向転換したので、現在では青森向きになっています。クロハE750とは異なり全くの普通車で、車販準備室や洗面所はありません。



JR東日本クハE751-1。2010年(平成22年)8月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東日本旅客鉄道クハE751-1他6連。2010年(平成22年)8月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。



JR東日本クハE751-2。2016年(平成28年)4月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東日本旅客鉄道クハE751-2。2016年(平成28年)4月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。



クロハE750

May 1, 2016.

JR東日本クロハE751は青森向きの制御付随車、、、だったのですが一時期運用を離脱しておりその間に方向転換したので、現在では秋田向きになっています、クハE751とは異なり、運転台寄り16名分の座席がグリーン室です。この車輛には洗面所と車販準備室があります。



JR東日本クロハE750-1。2010年(平成22年)8月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東日本旅客鉄道クロハE750-1。2010年(平成22年)8月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。



JR東日本クロハE750-2。2016年(平成28年)4月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東日本旅客鉄道クロハE750-2。2016年(平成28年)4月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。



モハE750

May 1, 2016.

JR東日本モハE750はモハE751とは異なり、パンタグラフを持たない中間電動車です。その代わり?に、SIVと洗面所を持っています。



JR東日本モハE750-1。2010年(平成22年)8月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東日本旅客鉄道モハE750-1。2010年(平成22年)8月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。



JR東日本モハE750-101。2010年(平成22年)8月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東日本旅客鉄道モハE750-101。2010年(平成22年)8月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。



JR東日本モハE750-102。2016年(平成28年)4月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東日本旅客鉄道モハE750-102。2016年(平成28年)4月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。



モハE751

May 1, 2016.

JR東日本モハE751はモハE750とは異なり、パンタグラフを持つ中間電動車です。その代わり?に、SIVも洗面所もありません。パンタグラフはシングルアーム式で、相方となるモハE750寄りに1基のみ設置されています。方向転換前は八戸・弘前寄りにパンタグラフがあったけれども、方向転換後は青森寄りにパンタグラフがあると言うことです。E751系の中でパンタグラフを持っているのはモハE751のみです。



JR東日本モハE751-1。2010年(平成22年)8月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東日本旅客鉄道モハE751-1。2010年(平成22年)8月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。



JR東日本モハE751-101。2010年(平成22年)8月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東日本旅客鉄道モハE751-101。2010年(平成22年)8月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。



JR東日本モハE751-102。2016年(平成28年)4月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東日本旅客鉄道モハE751-102。2016年(平成28年)4月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。



JR東日本E751系が履くTR249A?台車。2010年(平成22年)8月、JR奥羽本線弘前(ひろさき:青森県弘前市)駅にて撮影。
両端の制御付随車が履いている台車です。電動車はE653系が履いているDT64の派生型式でDT64Aとか言う型式の台車なので、こちらの付随車用台車は本家のTR249に対してTR249A?とでも言うのでしょうか。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁