東武鉄道60000系

Dec 1, 2013.

東武鉄道60000系は、50000系を野田線仕様?とした車輛で20m級4扉のアルミ車です。50000系との本質的かつ明確な違いは(1)6連貫通固定編成のみ、(2)寒色系のアクセントカラーが入っている、(3)正面の運転台がやや傾斜している、、、と言った点でしょうか。こう言った点は後続の日比谷線直通運転用の70000系も同様です。60000系が6連貫通編成で70000系が7連貫通編成、、、まぁ、この辺りはあくまでも偶然であって、越生線用の4連貫通編成の新車が出て来たら40000系になると言うようなことは無いと思います。

60000系に使用されているアクセントカラーは水色と黄緑色ですが、最近になって野田線に転属してきた10000系の帯色もコレに変更されているので野田線のラインカラーと言う位置づけになっているのかと思ったら、水色のフューチャーブルーと言う色は東武グループのロゴカラー?なんだそうです。

60000系の編成は3M3Tの6連で、両端がクハです。中間電動車は3輛ありますが、2輛ユニットとなる車輛と1M単車があります。残りの1輛はサハですが、、、この辺りは最近の新型電車にありがちな車種構成ですね。8000系の基本編成にサハ8700とモハ8800を増結したような車種構成とも言えます。それでは両端のクハ2輛とユニットを組んでいる中間電動車2輛で合計4輛編成とかが組めるのかと言うと、、、走ることは走ると思いますが、冷房用らしき補助電源を持っているモハ63600サハ64600は各々3輛分しか賄えないのではないかと思いますから、少々無理があるようです。

現状では野田線用の6連固定編成のみなので東武流儀の型番の付け方に従い、60000系の最若番の車輛が(クハ)61601となります。60001とか言う番号の車輛は存在しない、、、と言うか、現状のような番号の振り方をしている限りは存在できません。両運転台・増結用のモハ60000型?とでも言うような車輛を意図して作らない限りは、クハ61601が最若番と言う事実は変わりようがないと思います。



クハ61600

Dec 1, 2013.

東武鉄道クハ61600型は柏向きの制御付随車です。正面の意匠は50000系が比較的悪くなかったのだから、もう一息どうにかならなかったものかと思わないでもないですが、、、。反対側に連結されるクハ66600と共に、60000系で運転台を持つ車輛はクハのみとなっています。

東武鉄道クハ61601。2013年(平成25年)9月、東武鉄道野田線七光台(ななこうだい:千葉県野田市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東武鉄道クハ61601。2013年(平成25年)9月、東武鉄道野田線七光台(ななこうだい:千葉県野田市)駅にて撮影。



東武鉄道クハ61603。2017年(平成29年)11月、東武鉄道野田線川間(かわま:千葉県野田市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東武鉄道クハ61603。2017年(平成29年)11月、東武鉄道野田線川間(かわま:千葉県野田市)駅にて撮影。



東武鉄道クハ61608。2019年(平成31年)4月、東武鉄道野田線岩槻(いわつき:埼玉県さいたま市岩槻区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東武鉄道クハ61608。2019年(平成31年)4月、東武鉄道野田線岩槻(いわつき:埼玉県さいたま市岩槻区)駅にて撮影。



東武鉄道クハ61613。2019年(平成31年)4月、東武鉄道野田線岩槻(いわつき:埼玉県さいたま市岩槻区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東武鉄道クハ61613。2019年(平成31年)4月、東武鉄道野田線岩槻(いわつき:埼玉県さいたま市岩槻区)駅にて撮影。この写真は平成年間に撮影しています。故・三田村鳶魚翁であれば「平成度に撮影」とお書きになる処でありましょう。



東武鉄道クハ61613他6連。2019年(令和元年)4月、東武鉄道野田線岩槻(いわつき:埼玉県さいたま市岩槻区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東武鉄道クハ61613他6連。2019年(平成31年)4月、東武鉄道野田線岩槻(いわつき:埼玉県さいたま市岩槻区)駅にて撮影。この写真は令和年間になって撮影しています。故・三田村鳶魚翁であれば「令和度に撮影」とお書きになる処でありましょう。



モハ62600

Dec 1, 2013.

東武鉄道モハ62600型は柏方から2輛目に連結される中間電動車で、8モーター制御のインバータを有し、隣接して連結されるモハ63600とユニットを組みます。シングルアームパンタグラフを1基搭載しており、設置位置は相方となるモハ63600型寄りです。60000系でパンタグラフを持っているのはモハ62600とモハ65600の2型式のみです。この2型式のパンタグラフの設置位置はどちらも大宮・船橋寄り(柏とは反対側)です。

東武鉄道モハ62601。2013年(平成25年)9月、東武鉄道野田線七光台(ななこうだい:千葉県野田市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東武鉄道モハ62601。2013年(平成25年)9月、東武鉄道野田線七光台(ななこうだい:千葉県野田市)駅にて撮影。



東武鉄道モハ62614。2017年(平成29年)11月、東武鉄道野田線川間(かわま:千葉県野田市)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は東武鉄道モハ62614。2017年(平成29年)11月、東武鉄道野田線川間(かわま:千葉県野田市)駅付近にて撮影。



モハ63600

Dec 1, 2013.

東武鉄道モハ63600型は柏方から3輛目に連結される中間電動車です。パンタグラフはありません。隣接して連結されるモハ62600とユニットを組みます。また、モハ62600とは反対側に連結されるサハ64600と共にSIVの補助電源を有します。編成中に補助電源を持つ車輛は2輛だけなので、恐らくは冷房用の電源なのでしょう。

東武鉄道モハ63601。2013年(平成25年)9月、東武鉄道野田線七光台(ななこうだい:千葉県野田市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東武鉄道モハ63601。2013年(平成25年)9月、東武鉄道野田線七光台(ななこうだい:千葉県野田市)駅にて撮影。



東武鉄道モハ63614。2017年(平成25年)11月、東武鉄道野田線川間(かわま:千葉県野田市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東武鉄道モハ63614。2017年(平成25年)11月、東武鉄道野田線川間(かわま:千葉県野田市)駅にて撮影。



サハ64600

July 1, 2024.

東武鉄道サハ64600型は船橋・大宮方から3輛目に連結される中間付随車です。60000系のサハはこの型式のみです。前述のモハ63600と共にSIVの補助電源を有します。そのせいもあってか床下器具はかなり多い目で、電動車と大差無い程度の密度です。新しく発表された80000系の製造計画では、「60000系を5連化し、余剰となるサハ64600型は80000系に編入される」ようなので、近いうちに型式消滅が予想される不憫な型式です(但し、車輛自体は残存します)。

東武鉄道サハ64601。2013年(平成25年)9月、東武鉄道野田線七光台(ななこうだい:千葉県野田市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東武鉄道サハ64601。2013年(平成25年)9月、東武鉄道野田線七光台(ななこうだい:千葉県野田市)駅にて撮影。



東武鉄道サハ64608。2019年(平成31年)4月、東武鉄道野田線岩槻(いわつき:埼玉県さいたま市岩槻区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東武鉄道サハ64608。2019年(平成31年)4月、東武鉄道野田線岩槻(いわつき:埼玉県さいたま市岩槻区)駅にて撮影。



東武鉄道サハ64614。2017年(平成29年)11月、東武鉄道野田線川間(かわま:千葉県野田市)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は東武鉄道サハ64614。2017年(平成29年)11月、東武鉄道野田線川間(かわま:千葉県野田市)駅付近にて撮影。



モハ65600

Dec 1, 2017.

東武鉄道モハ65600型は船橋・大宮方から2輛目に連結される中間電動車で、M単車です。シングルアームパンタグラフを1基搭載していますが、60000系でパンタグラフを持っているのはモハ65600とモハ62600の2型式のみです。この2型式のパンタグラフの設置位置はどちらも大宮・船橋寄り(柏とは反対側)です。同じ中間電動車であっても、M単車の電動車なので、ユニットを組む相手型式はありません。6連で運転される際は、両側を付随車に挟まれた状態で使用されます。

東武鉄道モハ65601。2013年(平成25年)9月、東武鉄道野田線七光台(ななこうだい:千葉県野田市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東武鉄道モハ65601。2013年(平成25年)9月、東武鉄道野田線七光台(ななこうだい:千葉県野田市)駅にて撮影。



東武鉄道モハ65613。2019年(平成31年)4月、東武鉄道野田線岩槻(いわつき:埼玉県さいたま市岩槻区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東武鉄道モハ65613。2019年(平成31年)4月、東武鉄道野田線岩槻(いわつき:埼玉県さいたま市岩槻区)駅にて撮影。



東武鉄道モハ65614。2017年(平成29年)11月、東武鉄道野田線川間(かわま:千葉県野田市)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は東武鉄道モハ65614。2017年(平成29年)11月、東武鉄道野田線川間(かわま:千葉県野田市)駅付近にて撮影。



クハ66600

Dec 1, 2013.

東武鉄道クハ66600型は船橋・大宮向きの制御付随車です。反対側(柏向き)に連結されるクハ61600と共に、60000系で運転台を持つ車輛はクハのみとなっています。厳密なことは判りかねますが、搭載している機器類はクハ61600と全く同様のようなので、連結位置と方向が違うだけで、それ以外の点では全く同一車種なんじゃないかと思います。

東武鉄道クハ66601。2013年(平成25年)9月、東武鉄道野田線七光台(ななこうだい:千葉県野田市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東武鉄道クハ66601。2013年(平成25年)9月、東武鉄道野田線七光台(ななこうだい:千葉県野田市)駅にて撮影。



東武鉄道クハ66614。2017年(平成29年)11月、東武鉄道野田線川間(かわま:千葉県野田市)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は東武鉄道クハ66614。2017年(平成29年)11月、東武鉄道野田線川間(かわま:千葉県野田市)駅付近にて撮影。



表紙日本の鉄道写真館東武鉄道> 60000系