タム500について

タム500は15t積みのガソリン用タンク車です。1931年(昭和6年)から700輛近くが製造されており、2軸タンク車としては恐らく最多輛数ではないかと思います。有名な「味タム(=タム5000)」とは型番だけは良く似ているし積載重量も同様ですが全く別の車種で、比重の関係もあってタム500の方が一回りくらい車体が長いです。



タム591

June 10, 2006.

日本陸運産業タム500型タム591号。1984年(昭和59年)3月、新興駅にて撮影。
上の写真の車輛は日本陸運産業タム500型タム591。1984年(昭和59年)3月、新興(しんこう)駅にて撮影。越中島駅常備。自重は11.4t。車番は随分と若く、この直前のタム590は1942年(昭和17年)製なのですが、現車銘板によればこの車輛は1960年(昭和35年)の東急車輛製です。戦後になって欠番・空番を埋めるために適当に(いい加減に)番号を付けていった結果としてこうなったみたいです。



タム2840

Oct 13, 2006.

日本石油輸送タム500型タム2840号。1985年(昭和60年)5月、神奈川臨海鉄道千鳥町駅にて撮影。
上の写真の車輛は日本石油輸送タム500型タム2840。1985年(昭和60年)5月、神奈川臨海鉄道千鳥線千鳥町(ちどりちょう:神奈川県川崎市川崎区)駅にて撮影。柏崎駅常備。自重は11.6t。

この写真を撮影したのは旭化成のヤードが在る辺りです。当サイト内に掲示してある写真ではタキ8350とか、タキ26100などを撮影している辺りです。この辺りにはガソリン用のタンク車が来るような工場施設はなかったように思うのですが、この写真を撮影した1985年頃には何らかの積み込み施設などがあったのかもしれません。



タム2841

Oct 13, 2006.

日本石油輸送タム500型タム2841号。1985年(昭和60年)5月、神奈川臨海鉄道千鳥町駅にて撮影。
上の写真の車輛は日本石油輸送タム500型タム2841。1985年(昭和60年)5月、神奈川臨海鉄道千鳥線千鳥町(ちどりちょう:神奈川県川崎市川崎区)駅にて撮影。鮫駅常備。自重は11.7t。



タム2842

Oct 13, 2006.

日本石油輸送タム500型タム2842号。1985年(昭和60年)5月、日本石油輸送川崎メンテナンスセンター(神奈川県川崎市川崎区)にて撮影。
上の写真の車輛は日本石油輸送タム500型タム2842。1985年(昭和60年)5月、日本石油輸送川崎メンテナンスセンター(神奈川県川崎市川崎区)にて撮影。柏崎駅常備。自重は11.6t。



タム2848・津軽鉄道タム501

Oct 29, 2010.

元来は日本石油輸送のタム2848だった車輛です。五能線の貨物列車廃止後に、タンクローリーが乗り入れできない(できなかった)津軽鉄道の津軽五所川原駅へ経由を搬入するために津軽飯詰駅からタンク車で鉄道輸送する、、、と言う少々変わった理由で津軽鉄道に引き取られていった車輛です。タム500は保存車がかなり少ないので、現存する貴重な車輛です。津軽鉄道への車籍編入は1980年代半ばだった筈ですから、臨海鉄道やらJR貨物やらとは無関係の普通の民鉄の貨車としては最新型の部類に入ります。タム500が最新型って、、、。



津軽鉄道タム501(日本石油輸送タム500型タム2848号)。2010年(平成22年)8月、津軽鉄道津軽五所川原駅(青森県五所川原市)にて撮影。
上の写真の車輛は津軽鉄道タム501(日本石油輸送タム500型タム2848号)。2010年(平成22年)8月、津軽鉄道津軽五所川原駅(青森県五所川原市)にて撮影。



タム2931

Jan 3, 2008.

日本石油輸送タム500型タム2931。1985年(昭和60年)5月、日本石油輸送川崎メンテナンスセンター(神奈川県川崎市川崎区)にて撮影。
上の写真の車輛は日本石油輸送タム500型タム2931。1985年(昭和60年)5月、日本石油輸送川崎メンテナンスセンター(神奈川県川崎市川崎区)にて撮影。中島埠頭駅常備。自重は11.4t。



タム2945

Oct 13, 2006.

日本石油輸送タム500型タム2945号。1985年(昭和60年)5月、日本石油輸送川崎メンテナンスセンター(神奈川県川崎市川崎区)にて撮影。
上の写真の車輛は日本石油輸送タム500型タム2945号。1985年(昭和60年)5月、日本石油輸送川崎メンテナンスセンター(神奈川県川崎市川崎区)にて撮影。沼垂駅常備。自重は11.5t。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁