タキ3500について

May 2, 2009.

タキ3500は1954年(昭和29年)から1964年(昭和39年)に掛けて200輛弱が製造された30t積みのアルコール用タンク車です。たった1輛だけ例外的に協和発酵が所有している車輛があったようですが、その例外を除くと残りの全部の車輛が内外輸送の所有です。ご覧の通りの寸胴タンク体の車輛で、外観だけ見るとタキ1500やタキ2100の用途違いに過ぎないですが、この種の単純な外観の車輛を見るとなんとなくホッとするような気がします。

内外輸送と言う会社の詳細は判りかねますが、以前に新興駅の貨物線が健在だった頃は首都高速大黒線のガードを挟んだ反対側の工場内に頻繁に貨車が出入りしていました。仕事の関係で内外輸送と言う会社の敷地内には何回か立ち入ったことがありますが、アルコールだけでは無くて油脂類とか、液体状の品物を取り扱っている運送会社のようです。それも単なる運送会社では無くて、小分けにして製品をビン詰め?するような、出荷加工もやっているような雰囲気でした。

因みにこの車輛に限りませんが、専用種別はアルコール「類」ではなくて単純に「アルコール」です。醸造用アルコールとエチルアルコールを一緒にするのは構わないと思うのですが、メチルアルコールとかまで含めて十把一絡げにするわけには行かないと思うので、実際に運用する際には何らかの区別はしているのだと思います。



タキ3514

Oct 13, 2006.

タキ3514。1987年(昭和62年)11月、神奈川臨海鉄道浮島町(うきしまちょう:神奈川県川崎市川崎区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は内外輸送タキ3514。1987年(昭和62年)11月、神奈川臨海鉄道浮島町(うきしまちょう:神奈川県川崎市川崎区)駅にて撮影。浮島町駅常備。自重は18.3t。



タキ3547

May 2, 2009.

内外輸送タキ3547。1984年(昭和59年)4月、国鉄新興(しんこう:神奈川県横浜市神奈川区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は内外輸送タキ3547。1984年(昭和59年)4月、国鉄新興(しんこう:神奈川県横浜市神奈川区)駅にて撮影。塚口駅常備、自重19.1t。この車輛に限りませんが、私のサイトに上梓してあるアルコール用タンク車の写真の撮影場所は新興駅が多いです。これはごく単純な理由でして、新興駅の線路の先っぽの方と言うか、この写真に右側の突き当たりの辺りにアルコール輸送を得意とする内外輸送の倉庫が在るからです。内外輸送の敷地内に入って行く側線は現存しませんが、内外輸送自体は現在も盛業中です。



タキ3585

Oct 13, 2009.

タキ3585。1984年(昭和59年)4月、国鉄塩浜操車場(しおはまそうしゃじょう:神奈川県川崎市川崎区)にて撮影。
上の写真の車輛は内外輸送タキ3585。1984年(昭和59年)4月、国鉄塩浜操車場(しおはまそうしゃじょう:神奈川県川崎市川崎区)にて撮影。「塩浜操車場」と言うのは現在の川崎貨物駅のことです。序でに書くと、塩浜操車場が出来るまでは、近所に線路の在る京浜急行電鉄大師線の終点が「塩浜」です。1駅手前で打ち切りになったので現在のように小島新田が終点となっています。



タキ13542

May 2, 2009.

内外輸送タキ13542。1984年(昭和59年)4月、国鉄新興(しんこう:神奈川県横浜市神奈川区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は内外輸送タキ13542。1984年(昭和59年)4月、国鉄新興(しんこう:神奈川県横浜市神奈川区)駅にて撮影。新興駅常備、自重16.6t。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁