東京急行2020系・3020系・6020系

Feb 1, 2023.

東急2020系・3020系・6020系新5000系の後継となる20m4扉車です。新5000系が5000系・5050系・5080系と細分化されているのと同様に、こちらも3型式に別れていますが、基本的には同一型式みたいなもので、いっその事「20系」とでも命名したい程度の際でしかありません。時期的な事もあり、田園都市線の8500系の置換用として企画?され、後に新5000系の後継車輛が必要になっていた目黒線用に3020系、大井町線用に6020系として製造されていると考えて宜しいでしょう。

2020系は5000系の後継となる田園都市線用の車輛で10連貫通編成です。MT比は5M5Tです。
3020系は5080系の後継となる目黒線・新横浜線用車輛で8連貫通編成です。MT比は4M4Tです。
6020系は6000系の後継となる大井町線用の7連貫通編成で、大井町寄りから3輛目のデハ6320は「Qシート」と称する有料座席指定車輛です。MT比は3系列の中で最も高く4M3Tですが、元来が7連貫通編成で使用されるために電動車を気持ち程度に多くしたと言う事なんでしょう。



←渋谷・目黒・大井町 中央林間・元町中華街・新横浜→
Tc
2120
M2
2220
M1
2320
T
2420
T
2520
M3
2620
T
2720
M2
2820
M1
2920
Tc
2020
Tc
3120
M2
3220
M1
3320
T
3420
T
3520
M2
3620
M1
3720
Tc
3820


Tc
6120
M2
6220
M1
6320
T
6420
M2
6520
M1
6620
Tc
6720





クハ各種

Aug 1, 2019.

東京急行2020系・3020系・6020系のクハも、近年の東急の各系列の車輛と同様に下り向きと上り向きで型式が異なっています。田園都市線用の2020系の場合は渋谷・南栗橋・久喜向き(≒上り向き)クハがクハ2120、目黒線用の3020系の場合は目黒・浦和美園・西高島平向き(≒上り向き)クハがクハ3120.大井町線用の6020系の場合は大井町向き(≒上り向き)クハがクハ6120です。反対向き(≒下り向き)の車輛は編成輛数によってかなり型式番号が異なり、2020系はクハ2020、3020系はクハ3820,6020系はクハ6720です。

東京急行クハ2125。2019年(令和元年)8月、東急田園都市線二子新地(ふたこしんち:神奈川県川崎市高津区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京急行クハ2125。2019年(令和元年)8月、東急田園都市線二子新地(ふたこしんち:神奈川県川崎市高津区)駅にて撮影。この車輛は、上り向きの車輛です。田園都市線基準で考えると渋谷・押上・南栗橋・久喜向きと言う事です。



東京急行クハ2126。2019年(令和元年)6月、東急田園都市線藤が丘(ふじがおか:神奈川県横浜市青葉区)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は東京急行クハ2126。2019年(令和元年)6月、東急田園都市線藤が丘(ふじがおか:神奈川県横浜市青葉区)駅付近にて撮影。



東京急行クハ2134。2023年(令和5年)1月、東急田園都市線高津(たかつ:神奈川県川崎市高津区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京急行クハ2134。2023年(令和5年)1月、東急田園都市線高津(たかつ:神奈川県川崎市高津区)駅にて撮影。この写真は山側側面を、南栗橋・久喜方から撮影しています。



東京急行クハ2027。2019年(令和元年)6月、東急田園都市線藤が丘(ふじがおか:神奈川県横浜市青葉区)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は東京急行クハ2027。2019年(令和元年)6月、東急田園都市線藤が丘(ふじがおか:神奈川県横浜市青葉区)駅付近にて撮影。この車輛は、下り向きの車輛です。田園都市線基準、、、と言うか、中央林間向きと言う事です。



東京急行クハ3121。2023年(令和5年)1月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京急行クハ3121。2023年(令和5年)1月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。この車輛は上り向きの車輛なので、目黒・西高島平・浦和美園向き、と言う事になります。この写真は山側側面を、上り方から撮影しています。



東京急行クハ3821。2023年(令和5年)1月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京急行クハ3821。2023年(令和5年)1月、東急目黒線奥沢(おくさわ:東京都世田谷区)駅にて撮影。この車輛は下り向きの車輛なので、日吉・新横浜・海老名・湘南台向きと言う事になります。この写真は山側側面を、下り方から撮影しています。



デハ各種

Aug 1, 2019.

東京急行2020系・3020系・6020系のデハは全て中間電動車で、クモハ相当の制御電動車はありません。8500系や8590系時代の、電動車の比率を上げるために制御電動車を作っていた頃が懐かしいと言いますか、、、。車種構成はM1車、M2車、M3車があり、編成の仕方から判断するとM1車とM2車でユニットを組み、M3車はM単車のようです。パンタグラフはM1車にはシングルアームパンタを2基搭載し、M3車には同じくシングルアームパンタを1基搭載、M2車にはパンタグラフはありません。M1車とM2車にはそれぞれA車とB車があり、デハ全体としてはM1A車、M1B車、M2A車、M2B車、M3車の5車種があります、、、なんと言うか、書いているだけでも面倒臭いですなぁ。

2輛ユニットを組む車輛とM単車が混在しているのはMT比を調整するためのようで、10連編成の田園都市線用の2020系にはM3車(M単車)が連結されています。反面、4M3Tに出来る大井町線用の6020系はM3車を使用しないでM1車+M2車のユニットを2組入れています。疑問が残るのは目黒線・新横浜線用の3020系ですが、ネット上に篤志の方が上梓なさった試運転時の動画を拝見するとパンタグラフを2基搭載した車輛が編成中に2輛連結されているので単なる4M4Tになるようです。使用当初は6連で使用する筈なので、暫定的に4M2Tで使用するのでしょうか?。

相変わらずの邪推ですが、無駄に几帳面な東急が何時までもM3車だなんてヤクザな車輛をそのままにしておくとも思えないので、田園都市線用の2020系のM3車(デハ2620)は秘かに隣のサハ2520を電装した車輛と2輛セットにされてしまうんじゃないかと思います。但し、この一件はあくまでも私の邪推ですので念のため。



東京急行デハ2225。2019年(令和元年)8月、東急田園都市線二子新地(ふたこしんち:神奈川県川崎市高津区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京急行デハ2225。2019年(令和元年)8月、東急田園都市線二子新地(ふたこしんち:神奈川県川崎市高津区)駅にて撮影。この車輛は、M2B車で、田園都市線基準で考えると渋谷・押上・南栗橋・久喜寄りから2輛目に連結される車輛です。パンタグラフはありません。



東京急行デハ2326。2019年(令和元年)6月、東急田園都市線藤が丘(ふじがおか;神奈川県横浜市青葉区)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は東京急行デハ2326。2019年(令和元年)6月、東急田園都市線藤が丘(ふじがおか;神奈川県横浜市青葉区)駅付近にて撮影。この車輛はM1A車でパンタグラフは2基装備です。渋谷・押上・南栗橋・久喜寄りから3輛目に連結される車輛です。



東京急行デハ2625。2019年(令和元年)8月、東急田園都市線二子新地(ふたこしんち:神奈川県川崎市高津区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京急行デハ2625。2019年(令和元年)8月、東急田園都市線二子新地(ふたこしんち:神奈川県川崎市高津区)駅にて撮影。この車輛は、M3車で、田園都市線基準で考えると渋谷・押上・南栗橋・久喜寄りから6輛目に連結される車輛です。パンタグラフはシングルアームのモノを1基のみ、渋谷・押上・南栗橋・久喜方に装備しています。



サハ各種

Aug 1, 2019.

東京急行2020系・3020系・6020系では全部の系列にサハが用意されています。2020系の場合はT1車、T2車、T3車の3輛、6020系の場合はT1車の1輛のみ、3020系に関してはネット上に篤志の方が上梓なさった試運転時の動画を拝見するとT1車とT2車の2車種があるようです。



東京急行サハ2427。2019年(令和元年)6月、東急田園都市線藤が丘(ふじがおか;神奈川県横浜市青葉区)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は東京急行サハ2427。2019年(令和元年)6月、東急田園都市線藤が丘(ふじがおか;神奈川県横浜市青葉区)駅付近にて撮影。この車輛は2020系で3輛連結されるサハの内のT3車で、渋谷・押上・南栗橋・久喜寄りから数えて4輛目に連結される車輛です。T1車とT2車の自重が27.5tであるのに対し、T3車であるサハ2420の自重は27.8tです。どうやら、なんらかの補機を余分に積んでいるようです。



東京急行サハ2725。2019年(令和元年)8月、東急田園都市線二子新地(ふたこしんち:神奈川県川崎市高津区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は東京急行デハ2725。2019年(令和元年)8月、東急田園都市線二子新地(ふたこしんち:神奈川県川崎市高津区)駅にて撮影。この車輛は、T3車で、田園都市線基準で考えると渋谷・押上・南栗橋・久喜寄りから7輛目に連結される車輛です。



東京急行クハ3122の運転台周辺。2023年(令和5年)11月、東急目黒線の車内にて撮影。
上の写真は東京急行クハ3122の運転台周辺。2023年(令和5年)11月、東急目黒線の車内にて撮影。上り向きクハの運転台周辺です。田園都市線基準で考えると渋谷・押上・南栗橋・久喜向きと言う事です。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁