日光ウエスタン村鉄道4号機「ワイパウ号」

Nov 1, 2020.

最寄り駅など4号機ワイパウ号展望客車カブース0505号
おまけ・マウントラッシュモア
ウエスタン村か、ウェスタン村か、
その後のウエスタン村



日光ウエスタン村鉄道の"4号機「ワイパウ号」"と言うのは、このテーマパークに2輛いた蒸気機関車のうちの、ボールドウィン(Baldwin)製サドルタンク機関車の方で、車軸配置は0-6-2です。2輛しか居なくても4号機となっており「ワイパウ(Waipahu)号」と言う名前が付けられているようです。最初にこの車輛に関するコンテンツを上梓した時点で、日本国内で使用されている現役のボールドウィン製の機関車は、この「ワイパウ号」と、明治村の富士身延鉄道出身の9号機だったかと、2輛だけではなかったかと思われます。

「ボールドウィン製の蒸気機関車」と言うだけでもアメリカ型を志向する立場としては十分嬉しいですが、その上なんと、この機関車はサドルタンク機で914mmゲージの線路を走ります。ボールドウィン製の機関車はそこそこの輛数が輸入されている筈ですが、サドルタンク機だとか、914mmゲージだとかになると果たしてどれだけの車輛が輸入されたんでしょう?。間違いなく、少数派の筈です。

この「ワイパウ号」と言う機関車、ウエスタン村閉鎖後は奇特な方が個人的に保存していらしたのですが、「SL大樹」の運行開始をはじめとする一連のSL復活運転の流れの中でご近所に在る「東武ワールドスクゥエア」に移動して「SL広場」に静態保存される事になったようです。日本に持ち込まれたのは1988年(昭和63年)で、2006年(平成18年)の閉園まで日光ウエスタン村の園内鉄道で使用され、2017年(平成29年)になって東武ワールドスクエアでの保存が決まったようです。そのような経緯ですが、残念乍らワイパウ号の方まで動態には至らなかったようです。



日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機「ワイパウ号」。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。Baldwin manufactured saddletank locomotive, 914mm gauge.
上の写真の車輛は日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機「ワイパウ号」。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。この写真に写っているのは、現役時代に日光ウエスタン村鉄道のエンドレスの内側になっていた方の側面です。



日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機「ワイパウ号」。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。Baldwin manufactured saddletank locomotive, 914mm gauge.
上の写真の車輛は日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機「ワイパウ号」。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。煙室の辺りから斜め上方に伸びている棒は、国旗掲揚に使うモノではないかと思います。



日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機「ワイパウ号」。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。Baldwin manufactured saddletank locomotive, 914mm gauge.
上の写真の車輛は日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機「ワイパウ号」。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。カウキャッチャがかなり巨大で煙突寄りには連結器がありませんが、現役時代の日光ウエスタン村鉄道ではエンドレスを一定方向にグルグル回りするだけでしたから、こちら側に連結器は無くても差し支えなかったようです。



日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機「ワイパウ号」。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。Baldwin manufactured saddletank locomotive, 914mm gauge.
上の写真の車輛は日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機「ワイパウ号」。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。右前方に見える建物は、イスラム教徒用の礼拝所だと思われます。



日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機「ワイパウ号」。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。Baldwin manufactured saddletank locomotive, 914mm gauge.
上の写真の車輛は日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機「ワイパウ号」。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。



日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機「ワイパウ号」。2004年(平成16年)8月撮影。Baldwin manufactured saddletank locomotive, 914mm gauge.
上の写真の車輛は日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機「ワイパウ号」。2004年(平成16年)8月撮影、、、と言うか、これが現役時代の姿です。

以前はナンバープレートの部分が星の模様になっていて、カウキャッチャーもなかったのですが、この方がずっと感じが良くなっていますね。星のマークが付いていると、何となくキューバの機関車みたいで違和感がありますな。入線後にボイラーの載せ換えをしているそうで、状態はかなり良いです。但し、写真に写っているこちら側のシリンダが凹んでいるのはご愛嬌?。星条旗に隠れがちに人物が写っていますが、日光ウエスタン村時代に自動券売機で乗車券を買い求めている人のようです。



日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機。2004年(平成16年)8月撮影。Baldwin manufactured saddletank locomotive, 914mm gauge.
上の写真の車輛は日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機「ワイパウ号」。2004年(平成16年)8月撮影。上の写真の機関車の足元、チェーンの陰にうねうねとしたものが転がっていますが、これが給水用のホースです。給水口はサドルタンク機ですから当然乍らタンクの上で、煙突寄りから数えて1個目のドームと鐘の間辺りです。給水作業は結構な重労働のようで、この写真にはお一人しか写っていませんが機関士さんのほかに駅員さんも手伝ってやってました。

手摺りと言うほどの手掛かりが無くて、ステップに掴まりながら登って行かなくてはなりませんから、私のような高所恐怖症の人間にはとてもじゃないけど手におえる作業ではありません。



日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機のメーカーズプレート。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。Baldwin manufactured saddletank locomotive, 914mm gauge.
上の写真は日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機「ワイパウ号」のビルダーズプレート。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。門外漢にはいささか意味不明な記載があります。元来は1887年(明治20年)製の機関車で、カリフォルニア州の「Roaring Camp Railroads and Big Tree」と言う保存鉄道で使用されていたものを買い取ったようです。



日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機のナンバープレート。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。Baldwin manufactured saddletank locomotive, 914mm gauge.
上の写真は日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機「ワイパウ号」のナンバープレート。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。



日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機の発電機。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。Baldwin manufactured saddletank locomotive, 914mm gauge.
上の写真は日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機「ワイパウ号」の、、、鐘の隣にある物体ですが、これは発電機なんだと思います。「サンビーム・エレクトロニクス?」とでも言うようなメーカーの製品なんでしょうか。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。



日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機のエアブレーキ機器。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。Baldwin manufactured saddletank locomotive, 914mm gauge.
上の写真は日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機「ワイパウ号」のエアブレーキ機と言うか、その種の部品です。ウエスチングハウスの製品です。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。



日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機の従輪周辺。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。Baldwin manufactured saddletank locomotive, 914mm gauge.
上の写真は日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機「ワイパウ号」の従輪周辺。外側台枠になっている機関車は日本国内では少数派なので、こうやって間近に観察することが出来る車輛は貴重な存在です。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。



日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機の連結器。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。Baldwin manufactured saddletank locomotive, 914mm gauge.
上の写真は日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機「ワイパウ号」の連結器。普通の自動連結器ですが、刻印が無いのでメーカーは不明です。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。



日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。Baldwin manufactured saddletank locomotive, 914mm gauge.
上の写真の車輛は日光ウエスタン村鉄道のボールドウィン製4号サドルタンク機「ワイパウ号」。2020年(令和2年)10月、東武ワールドスクエア(栃木県日光市)にて撮影。ボールドウィン製サドルタンク機を後方から見た処です。木製キャブですが、ちょっと新しそう。ボイラー載せ換え時に、キャブも新製されたそうです。タンク機ですからバック運転している光景を拝んで見たかったのですが、現役時代も常時右回りの一方通行運転で、ターンテーブルがあるわけでもありませんから、生憎ですがこちらの炭庫を先頭に走ることはありませんでした。惜しいなぁ。



日光ウエスタン村鉄道の水タンク。2004年(平成16年)8月撮影。
駅のほぼ反対側、線路沿いに在る給水タンクらしき建物ですが、これは体裁だけのようです。実際の給水は駅に列車が止まった際に太いホースを繋いでやっています。給水もアトラクションの一環でしょうか?。1回の給水には20分程度は掛かるようで、この間、列車は運休となります。逆に言うと、給水時間帯?には機関車は駅に止まったままになりますから、撮影には好都合です。上述のサドルタンク機の処で、機関車の足元にうねうねと太いホースが転がっていますので併せてご参照ください。太い、と言っても消防用のホースほど太くはありません。精々灌漑用程度でしょうか。



日光ウエスタン村鉄道の線路。2004年(平成16年)8月撮影。
線路はかなり本格的です。レールは太さから判断すると37kg/mとか30kg/mとかのものでしょうか?。914mmゲージ(3フィートゲージ)はこの写真を撮影した時点では日光ウエスタン村のこの鉄道しか日本国内には存在しない筈なので、非常に貴重な存在でした。今となっては泡と消えてしまいましたけど、、、大人・子供を問わずに1乗車¥500でした。2004年(平成16年)8月撮影。



東武ワールドスクエアの事

Nov 1, 2020.

この文章を書いている2020年(令和2年)の時点で、日光ウエスタン村出身の4号機「ワイパウ号」が保存されている場所は「東武ワールドスクエア」と言うテーマパークです。ガリバー旅行記に出て来る「リリパット的な世界観のテーマパーク」と言えば宜しいでしょうか?。4号機も東武ワールドスクエアの敷地内に静態展示されていますが、この場所は敷地内とは言ってもエントランスの手前ですから入場料は不要です。自動車で行く場合は敷地内の有料駐車場を利用するでしょうから全くのロハと言う訳にはならないでしょうが、電車で行けば駅の向かい側に入口が在るのでそこから入って、、、と言うだけです。

最寄り駅は東武鉄道鬼怒川線の「東武ワールドスクエア」駅です。特急を含む全部の列車が停車します。但し、この駅は無人駅で、駅では特急券は販売していません。東武ワールドスクエアの営業時間内であれば、ワールドスクエア自体の入場券売り場で特急券を買い求めることが出来ます。従ってワールドスクエアが閉園した以降の遅い時間帯の特急列車に乗るつもりであれば、かなり早い目に買い求めておく必要があると言う事です。

日光ウエスタン村4号機が保存されている「東武ワールドスクエア」の最寄り駅である東武ワールドスクエア駅。2020年(令和2年)10月撮影。
日光ウエスタン村4号機が保存されている「東武ワールドスクエア」の最寄り駅である東武ワールドスクエア駅。2020年(令和2年)10月撮影。無人駅ですがスロープが在って段差なく乗り降り可能、多機能トイレあり、交通系ICカードも使用可能です。



駅を降りたら改札を出て、左前方の横断歩道を渡って歩行者入口から入場し、園内通路を道なりに歩けば1分程度で辿り着ける場所です。下の写真で、赤い星印のある辺りに4号機が展示されています。「購入窓口」と説明が付いている場所は入場券売り場ですが、この場所で東武鉄道の特急券を売っています。

日光ウエスタン村4号機の保存場所の地図。2020年(令和2年)10月撮影。
日光ウエスタン村4号機「ワイパウ号」の保存場所の地図。2020年(令和2年)10月撮影。赤い星印の辺りがこの機関車の保存場所で、この場所は「東武ワールドスクエア」の敷地内ですが、入場料が課金されない場所です。上述の東武鉄道の特急券を売っている場所も課金されない場所です。写真の左側が鬼怒川温泉・会津田島方、写真の右側が下今市・新栃木・浅草方です。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁