新京成電鉄80000系

Mar 1, 2020.

新京成電鉄8900系は2019年(令和元年)から製造されている6連編成の新型車輛で、基本的な部分は京成電鉄の新3100系と同様です。従来は独自の車輛を製造していた新京成電鉄ですが、N800系以降は京成電鉄と同種の車輛を製造し、独自の味付け?をすると言う程度に止めています。

編成は京成津田沼・千葉中央方から800*1、800*2、800*3の順で松戸方が800*6となります。型式番号はモハ80001型、モハ80002型、サハ80003型、、、となります。下から2桁目は編成番号を示しているので、2019年(令和元年)末に使用開始した第1編成の場合は

Mc80011+M80012+T80013+T80014+M80015+Mc80016

となります。実際にはMcは「モハ」、Mも「モハ」、Tは「サハ」なんですが、几帳面に「モハ」とか「サハ」とか書いてしまうと一行に収まらなくなってしまうので、、、。編成両端がクモハになる点は、京浜急行流儀を踏襲しています。現状では新京成電鉄の車輛が京浜急行線に乗り入れて行くことは無いですが、将来的な可能性は残しておこうと言う事のようです。

車番の振り方は8800系の6連化した編成N800系ではハイフン付きの変な振り方?になりましたが、従来通りの編成ごとの連番方式?に戻してあります。なんと言うか、こっちの方が感じが良いですなぁ。モーターは155kWの誘導電動機を全部のモハに4基づつ搭載しています。18m車だし、モハの自重は35tを切る車輛ばかりだし、サハの自重も28tを切っていて全体としてMT比は2M1Tだし、かなり強力な編成です。

車体色はステンレス無塗装にジェントルピンクと白のアクセントが入っていますが、これはラッピングなんでしょうか?。幕板部にもジェントルピンクを入れてあるのは、ホームドアに差し掛かった状態でも新京成の車輛と判り易くするためなんだそうです。序でに書くと、車番も幕板部に記載されています。



モハ80001型・モハ80006型

Mar 1, 2020.

新京成電鉄モハ80001型・モハ80006型は編成両端に連結されるクモハで、モハ80001型が京成津田沼・千葉中央向き、モハ80006型が松戸向きです。この2車種に限りませんが、N800系以降は京急流儀に併せて両端はクモハを連結するようにしたようです。モハ80001がM1c、モハ80006がM6cと言う事になっていますが、どちらも制御器は持っていないしパンタグラフも無いので、実態としてはM2cの国鉄のクモハ101的車輛と言う事でしょうか?。

新京成電鉄モハ80011。2020年(令和2年)1月、新京成電鉄松戸新田(まつどしんでん:千葉県松戸市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は新京成電鉄モハ80011。2020年(令和2年)1月、新京成電鉄松戸新田(まつどしんでん:千葉県松戸市)駅にて撮影。スカートにも車体と同じ色を使っているので随分面長に見えて悪く無いデザインです。



新京成電鉄モハ80016。2020年(令和2年)1月、新京成電鉄松戸新田(まつどしんでん:千葉県松戸市)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は新京成電鉄モハ80011。2020年(令和2年)1月、新京成電鉄松戸新田(まつどしんでん:千葉県松戸市)駅付近にて撮影。



モハ80002型・モハ80005型

Mar 1, 2020.

新京成電鉄モハ80002型・モハ80005型は両端から2輛目に連結される中間電動車のモハで、シングルアームパンタグラフを2基装備しています。こちらもモハ80002がM2、モハ80005がM5となっていますが、実態としてはパンタグラフを持っているしVVVF制御器も持っているので国鉄のモハ100的な存在のM1車と言う事でしょうか?。

新京成電鉄モハ80012。2020年(令和2年)1月、新京成電鉄松戸新田(まつどしんでん:千葉県松戸市)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は新京成電鉄モハ80012。2020年(令和2年)1月、新京成電鉄松戸新田(まつどしんでん:千葉県松戸市)駅付近にて撮影。



新京成電鉄モハ80015。2020年(令和2年)1月、新京成電鉄松戸新田(まつどしんでん:千葉県松戸市)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は新京成電鉄モハ80015。2020年(令和2年)1月、新京成電鉄松戸新田(まつどしんでん:千葉県松戸市)駅付近にて撮影。



サハ80003型・サハ80004型

Mar 1, 2020.

新京成電鉄サハ80003型・サハ80004型は編成中央に2輛並んで連結されるサハで、サハ80003が京成津田沼・千葉中央寄り、サハ80004が松戸寄りです。サハ80003がT3車、サハ80004がT4車と言う事らしいですが、「とれいん」誌の床下器具配置図を見た限りでは、サハ80004には「受給電接触器箱」と言うモノが取り付けてあって自重も0.1t重いです。実態は同じ車種が2輛並んでいると考えても宜しいのかも?。それぞれに150kVAの静止インバータを1基づつ搭載していますがこれはエアコン用でしょうから、エアコン使用を諦めればこの2輛を抜いて4連でも使用できそうです。

新京成電鉄サハ80014(左)+サハ80013(右)。2020年(令和2年)1月、新京成電鉄松戸新田(まつどしんでん:千葉県松戸市)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は新京成電鉄サハ80014(左)+サハ80013(右)。2020年(令和2年)1月、新京成電鉄松戸新田(まつどしんでん:千葉県松戸市)駅付近にて撮影。



新京成電鉄80000系の電動車が履くFS583SM台車、この写真の台車はモハ80011の松戸寄り(連結面寄り)に使用されているモノです。2020年(令和2年)1月、新京成電鉄松戸新田(まつどしんでん:千葉県松戸市)駅付近にて撮影。
上の写真は新京成電鉄80000系の電動車が履くFS583SM台車、この写真の台車はモハ80011の松戸寄り(連結面寄り)に使用されているモノです。2020年(令和2年)1月、新京成電鉄松戸新田(まつどしんでん:千葉県松戸市)駅付近にて撮影。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁