千葉ニュータウン鉄道9100型

Mar 1, 2017.

千葉ニュータウン鉄道9100型は1995年(平成7年)と2000年(平成12年)に8連3編成が製造された系列で、編成はクモハ+モハ+サハ+モハ+モハ+サハ+モハ+クモハの綺麗な8連固定貫通編成です。当初は住宅・都市整備公団が所有していたものですが、事業主体の変更?に伴い所有社は千葉ニュータウン鉄道で、管理を北総鉄道が受け持つように変更されています。千葉ニュータウン鉄道と言うのは住都公団が鉄道業から撤退したことに伴う受け皿会社で、京成の100%出資の子会社です。確か、社員総数は2名ですから現存する鉄道会社の社員規模?としては社員数1名の鶴見臨港鉄道に次ぐ小ささです。

車番の振り方は以前の京成方式と言うのか、成田空港方から91*1+91*2+91*3、、、となり羽田空港方は91*8となり、「*」の部分は編成番号です。例えば第1編成であれば9101+9102+9103、、、9108となります。ちょっと感覚が独特ですが、第1編成の編成番号は「0」、第2編成は「1」、第3編成は「2」となります。現在では第3編成までしか無く、合計で24輛です。9100だとか9119だとか言ったような車番末尾が「0」や「9」の車輛は当初より欠番です。

「Cフライヤー」の愛称を持つ随分と格好の良い電車ですが、下廻りなどは北総鉄道の7300型京成の3700系などと同等で、物凄く性能が高いとか言うことではありません。現在の所有社である千葉ニュータウン鉄道と言うのは京成電鉄が100%出資している子会社ですから、実態としては3700系の大幅仕様変更車と言う程度の存在です。両端の車輛はちょっと見た印象では車体がかなり長いように見えますが見えるだけで、実は中間車と全く同じ長さです。運転台付近をごく緩く斜めに裁ち落すような造形にしてあるから長く見えるようです。巧いものです。



91*1と91*8

Mar 1, 2017.

車番末尾が「1」となる車輛は成田空港向きのクモハ相当の制御電動車でM2車です。後述の91*8の逆向きの車輛です。車番末尾が「8」となる車輛は羽田空港向きのクモハ相当の制御電動車でM2車です。上述の91*1の逆向きの車輛です。どちらの車輛にもパンタグラフはありません。

千葉ニュータウン鉄道9111号。2017年(平成29年)3月、北総鉄道千葉ニュータウン中央(ちばにゅーたうんちゅうおう:千葉県印西市)駅=印西牧の原(いんざいまきのはら:千葉県印西市)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は千葉ニュータウン鉄道9111号。2017年(平成29年)3月、北総鉄道千葉ニュータウン中央(ちばにゅーたうんちゅうおう:千葉県印西市)駅=印西牧の原(いんざいまきのはら:千葉県印西市)駅間にて撮影。



千葉ニュータウン鉄道9121号。2006年(平成18年)5月、京浜急行電鉄空港線糀谷(こうじや:東京都大田区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は千葉ニュータウン鉄道9121号。2006年(平成18年)5月、京浜急行電鉄空港線糀谷(こうじや:東京都大田区)駅にて撮影。



千葉ニュータウン鉄道9118号。2019年(令和元年)9月、京成電鉄上野線京成高砂(けいせいたかさご:東京都葛飾区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は千葉ニュータウン鉄道9118号。2019年(令和元年)9月、京成電鉄上野線京成高砂(けいせいたかさご:東京都葛飾区)駅にて撮影。



千葉ニュータウン鉄道9128号。2006年(平成18年)5月、京浜急行電鉄空港線糀谷(こうじや:東京都大田区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は千葉ニュータウン鉄道9128号。2006年(平成18年)5月、京浜急行電鉄空港線糀谷(こうじや:東京都大田区)駅にて撮影。



91*2/91*7

Mar 1, 2017.

千葉ニュータウン鉄道9122号。2017年(平成29年)1月、北総鉄道京成高砂(けいせいたかさご:東京都葛飾区)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は千葉ニュータウン鉄道9122号。2017年(平成29年)1月、北総鉄道京成高砂(けいせいたかさご:東京都葛飾区)駅付近にて撮影。車番末尾が2・7となる車輛は中間電動車でM1車です。ユニットを組む相棒は末尾2の車輛は末尾1の車輛で、末尾7の車輛は末尾8の車輛です。要するにどちらも編成端から数えて2輛目に連結されます。この車輛にはシングルアームパンタグラフが2基装備されています。

扉の黄色い部分は、扉よりも車端部寄りがクロスシートになっています。車端部向き、と言うか妻板向きですね。この部分には、以前には公衆電話も設置されていたように記憶しています。



91*3/91*6

Mar 1, 2017.

千葉ニュータウン鉄道9123号。2017年(平成29年)3月、北総鉄道千葉ニュータウン中央(ちばにゅーたうんちゅうおう:千葉県印西市)駅=印西牧の原(いんざいまきのはら:千葉県印西市)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は千葉ニュータウン鉄道9123号。2017年(平成29年)3月、北総鉄道KEISEI-3700.htmlータウン中央(ちばにゅーたうんちゅうおう:千葉県印西市)駅=印西牧の原(いんざいまきのはら:千葉県印西市)駅間にて撮影。車番末尾が3・7となる車輛は編成両端のどちらから数えても3輛目に連結されるサハです。



91*4

Mar 1, 2017.

千葉ニュータウン鉄道9123号。2017年(平成29年)3月、北総鉄道千葉ニュータウン中央(ちばにゅーたうんちゅうおう:千葉県印西市)駅=印西牧の原(いんざいまきのはら:千葉県印西市)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は千葉ニュータウン鉄道9124号。2017年(平成29年)3月、北総鉄道千葉ニュータウン中央(ちばにゅーたうんちゅうおう:千葉県印西市)駅=印西牧の原(いんざいまきのはら:千葉県印西市)駅間にて撮影。車番末尾が4となる車輛は編成中央に連結される中間電動車のM2車で、後述の車番末尾5のM1車とユニットを組みます。9100型のM2車で、運転台を持たないのはこの車輛のみです。



91*5

Mar 1, 2017.

千葉ニュータウン鉄道9125号。2017年(平成29年)1月、北総鉄道京成高砂(けいせいたかさご:東京都葛飾区)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は千葉ニュータウン鉄道9125号。2017年(平成29年)1月、北総鉄道京成高砂(けいせいたかさご:東京都葛飾区)駅付近にて撮影。車番末尾が5となる車輛は中間電動車でM1車、、、と言う点では末尾2・末尾7の車輛と同じですが、この車輛はシングルアームパンタグラフを1基のみ装備しており、前述の車番末尾4のM2車の中間電動車とユニットを組みます。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁