京成電鉄3400系
July 1, 2019.
京成電鉄3400系は1993年(平成5年)から1995年(平成7年)に掛けて、廃車となった特急用の初代AE車(AE1型)の部品を再利用して、通勤用3扉車の3700系と同等の鋼製車体を新造した通勤用電車です。そのため外観は3700系に酷似しており、塗装色も鋼製車体でグレーなのでこの点でもステンレス車体の3700系っぽくなっています。先頭車は電動車で、しかもM2車となる点も同様です。
しかも、編成ごとに続き番号で車番を振りますから、モハ3401、モハ3402、と来てその次はサハ3403、となります。要するに電動車は全てモハ3400型、付随車は全てサハ3400型、モハは運転台があっても無くてもモハ3400型です。8連編成が5本製造されており、総数は40輛です。
40輛なのでトップナンバーが3401・ラストナンバーが3440、、、ではない点に要注意です。この時期の京成電鉄の車番の振り方は3401、3402、3403、、、3408となります。次の編成は3409から始まるのではなくて3411、3412、3413、、、3418となります。車番末尾2桁が「9」と「0」は欠番にしています。従って3401から3448までの車輛があり欠番を抜くと合計40輛と言う事になります。
此処まで書けば判ってしまう事ですが、10の位の数字が編成番号となります。3421と3428は同じ編成の両先頭車であり、3422や3425と言うような車輛は同じ編成の中に入っている中間車と言う事です。3429なんて車輛は、、、残念乍ら?欠番です。
モハ3400型(運転台付き)
July 1, 2019.
京成電鉄3400系で、車番末尾が「1」「8」の車輛は編成両端に連結されるクモハ相当の車輛でM2車です。連結方向は車番1の車輛が東成田・成田空港・ちはら台向き(下り向き)、車番8の車輛が羽田空港・京成上野向き(上り向き)です。パンタグラフはありません。
上の写真の車輛は京成電鉄モハ3401。2017年(平成29年)1月、京成電鉄上野線東中山(ひがしなかやま:千葉県船橋市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は京成電鉄モハ3408。2010年(平成22年)1月、京成電鉄上野線京成津田沼(けいせいつだぬま:千葉県習志野市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は京成電鉄モハ3421他8連。2019年(令和元年)7月、京成電鉄上野線京成小岩(けいせいこいわ:東京都江戸川区)駅にて撮影。
上の写真の車輛は京成電鉄モハ3428。2017年(平成29年)1月、京成電鉄高砂電車区(東京都葛飾区)にて撮影。
上の写真の編成は京成電鉄モハ3431。2017年(平成29年)3月、北総鉄道印西牧の原(いんざいまきのはら:千葉県印西市)駅=千葉ニュータウン中央(ちばにゅーたうんちゅうおう:千葉県印西市)駅間にて撮影。撮影場所が少々微妙です。この区間は京成の成田空港線と北総鉄道の路線が、共に第2種鉄道事業者?として線路を共用しています。従って、この写真のモハ3441が走っているのは京成成田空港線なのかと言うとそうでは無くて、北総の線路?の方です。それと言うのも京成成田空港線には「印西牧の原」と言う駅は無くて通過扱い、でもってこの電車は「印西牧の原行き」だから北総に乗り入れている状態と言うことになります。判りにくいですなぁ。
上の写真の編成は京成電鉄京成電鉄モハ3431。2020年(令和2年)1月、京成電鉄上野線京成小岩(けいせいこいわ:東京都江戸川区)駅にて影。表示は「快速特急・上野」となっていますが、上野駅の正式駅名は「京成上野」です。京成に「京成上野」駅はあっても、単なる「上野」と言う駅は存在しません、、、とまぁ、この辺りは相変わらずの屁理屈ですが、従来は「京成」を省略しています。徐々にですが、案内放送なども京成付きに変わりつつあるようです。方向幕の表示なんざ最たるモノなので、この写真のような「京成表示が付いていない駅名」なんて、過去のモノになりつつあります。
上の写真の編成は京成電鉄モハ3438他8連。2019年(令和元年)5月、京成電鉄上野線実籾(みもみ:千葉県習志野市)駅付近にて撮影。
上の写真の編成は京成電鉄モハ3441他8連、2007年(平成19年)2月、京成電鉄上野線京成津田沼(けいせいつだぬま:千葉県習志野市)駅にて撮影、
モハ3400型(中間車)
July 1, 2019.
京成電鉄3400系で中間に入る電動車のモハ3400型は、M1車とM2車が混在しています。但し、両端のクモハ相当のモハ3400型がM2車となっている関係から、中間車のM2車は少数です。
上の写真の車輛は京成電鉄モハ3414。2017年(平成19年)1月、京成電鉄上野線東中山(ひがしなかやま:千葉県船橋市)駅にて撮影。M2車は編成中に3輛連結されますが、運転台を持たない中間電動車のM2車は車番末尾が「4」となるこの車輛のみです。車番末尾5の車輛とユニットを組みます。
上の写真の車輛は京成電鉄モハ3445。2006年(平成18年)5月、京浜急行電鉄空港線糀谷(こうじや:東京都大田区)駅にて撮影、この車輛はM1車です。M1車は編成中に3輛入っていますが、このモハ3445のように編成中央のユニットに使用されるM1車(車番末尾が5になる車輛)のみが東成田・成田空港・ちはら台方(下り方)にパンタグラフ1基装備です。
上の写真の車輛は京成電鉄モハ3427。2017年(平成29年)1月、京成電鉄高砂電車区(東京都葛飾区)にて撮影。車番末尾が「2」「7」の車輛はシングルアームパンタグラフを2基装備した中間電動車でM1車です。
上の写真の車輛は京成電鉄モハ3442。2007年(平成19年)2月、京成電鉄上野線京成津田沼(けいせいつだぬま:千葉県習志野市)駅にて撮影。
サハ3400型(車番末尾が3・6)
July 1, 2019.
京成電鉄3400系KEISEI-3700.html末尾が「3」「6」になる車輛はサハです。サハ3400型は補助電源付きなので、床下が比較的賑やかです。
上の写真の車輛は京成電鉄サハ3443。2006年(平成18年)5月、京浜急行電鉄空港線糀谷(こうじや:東京都大田区)駅にて撮影。