西武鉄道E11型電気機関車

Jan 1, 2022.

西武鉄道的E11形式電力機車,美國Westinghouse公司製造。凸型、輸出373kW。



西武鉄道E11型は1923年(大正12年)に、池袋線の前身である武蔵野鉄道がウエスチングハウスから購入した凸型の電気機関車です。3輛輸入されデキカ10型のデキカ11~デキカ13となり、途中改番を経てE11型となります。E11は越後交通に譲渡され、E12は廃車後に静態保存されて現在も西武鉄道に残存、E13に相当する車輛は改番前に弘南鉄道に譲渡されてED333として現役で稼働中です。ほぼ100年前の機関車が現役ですから凄いですが、現在の用途は専ら平賀車庫の構内入換と、冬季にラッセル車の相方を務めるとか、隠居仕事的な運用ばかりなので現在でも十分に活躍する余地があるようです。

この車輛、元来が端子電圧750Vのモーターを架線電圧1200Vで使っていたようで、その頃の出力は車輛全体としては300kW、モーター単体としては75kWのモーターを4基装備です。要するに100馬力のモーターを4基載せていると言う事のようです。後に1500Vに昇圧されてもモーターは載せ換えずに使っていたようで、車輛全体としては373kWとなります。昇圧してもそのままモーターを使っちゃうのは少々いい加減な印象が無くはないですが、鉄道会社が車輛製造会社に発注する際に「昇圧する予定があるんだけど」と囁いておけば、気の利いた車輛製造会社ならば最初から昇圧後を想定したモーターにしておくとか、この辺りはありがちな話です。



西武鉄道E12。1960年(昭和35年)頃、西武鉄道多摩川線是政(これまさ:東京都府中市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道E12。1960年(昭和35年)頃、西武鉄道多摩川線是政(これまさ:東京都府中市)駅にて撮影。機関車の前にいる聡明そうなお子様は、恥ずかしながら私です。この写真は、多摩霊園に墓参に行く際に親父が撮影したものです。



弘南鉄道ED333。2010年(平成22年)8月、弘南鉄道弘南線平賀(ひらか:青森県平川市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は弘南鉄道ED333。2010年(平成22年)8月、弘南鉄道弘南線平賀(ひらか:青森県平川市)駅にて撮影。西武鉄道に残存していれば、「E13」となったであろうと予想される車輛です。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁