西武鉄道30000系

Apr 1, 2015.

西武鉄道30000系は2007年(平成19年)から製造されている通勤用電車です。「たまご」を主題とした外観意匠で「スマイルトレイン」の愛称で呼ばれています。裾絞りが入っていることからも判る通り車体幅はかなり広く、最大車体幅は2930mmなので従来の車輛よりは130mm幅が広いと言うことになります。

編成は10連、8連、2連の3種類があり、2連編成の一方の先頭車がクモハ32100型となっていることを除けば、それ以外の編成では全ての先頭車はクハとなります。MT比はどの編成も必ず1M1Tとなりますから10連は5M5T、8連は4M4T、2連は、、、そりゃまぁ、クハとクモハを背中併せに連結すれば1M1Tにしかなりませんなぁ。9000系6000系20000系と、長編成専用と言うかクモハが存在しない系列が続いていたので、30000系は西武鉄道としては久々にクモハを含む系列が誕生したと言うことです。

20000系と同様に地下鉄への乗り入れはしない前提の車輛なので正面は非貫通です。車番の振り方はここに来て遂に東武鉄道的になってしまったと言うか、千位の数字が編成の輛数、百位の数字が連結位置を示します。従って、機能が全く同一の車輛であっても編成に連結している車輛の輛数が変われば車番(=型式番号?)を変更する必要がある、連結している位置が変わっても車番(=型式番号?)を変える必要がある、随分と不合理な方式です。

最近は、なんとも無意味な車番の振り方が流行っているもので。



クハ各種

Apr 1, 2015.

クハ30000・クハ38800・クハ32200が池袋・本川越・西武秩父向きのクハ、クハ30100・クハ38100が飯能・西武新宿向きのクハです。飯能・西武新宿向きのクハが2型式しかないのは、クハ32200の相方がクモハ32100となるからです。補機の多い2連編成用のクハ32200のみが29tを超える重量ですが、それ以外の車輛の重量は全て26t代です。30000系で、これより軽い車輛はサハのみとなります。

私が目撃した限りでは8連用・2連用のクハは向きに拘わらず一律に電気連結器装備、10連用クハは一律に電気連結器無しのようです。

西武鉄道クハ30003。2017年(平成29年)5月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道クハ30003。2017年(平成29年)5月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅付近にて撮影。



西武鉄道クハ30004。2020年(令和2年)3月、西武鉄道池袋線清瀬(きよせ:東京都清瀬市)駅=秋津(あきつ:東京都武蔵村山市)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道クハ30004。2020年(令和2年)3月、西武鉄道池袋線清瀬(きよせ:東京都清瀬市)駅=秋津(あきつ:東京都武蔵村山市)駅間にて撮影。



西武鉄道クハ30103。2017年(平成29年)5月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道クハ30103。2017年(平成29年)5月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅付近にて撮影。



西武鉄道クハ30104。2019年(令和元年)12月、西武鉄道池袋線所沢(ところざわ:埼玉県所沢市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道クハ30104。2019年(令和元年)5月、西武鉄道池袋線所沢(ところざわ:埼玉県所沢市)駅にて撮影。方向幕の文字が崩れてしまっていますが、表示は「準急・飯能」です。



西武鉄道クハ30104。2020年(令和2年)3月、西武鉄道池袋線清瀬(きよせ:東京都清瀬市)=秋津(あきつ:東京都武蔵村山市)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道クハ30104。2020年(令和2年)3月、西武鉄道池袋線清瀬(きよせ:東京都清瀬市)=秋津(あきつ:東京都武蔵村山市)駅間にて撮影。これも文字が崩れていますが、方向幕の表示は「急行・池袋」です。シャッター速度1/2000では全く歯が立ちません。



西武鉄道クハ38101。2023年(令和5年)7月、西武鉄道新宿線田無(たなし:東京都西東京市)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道クハ38101。2023年(令和5年)7月、西武鉄道新宿線田無(たなし:東京都西東京市)駅付近にて撮影。「ドラえもん号」のラッピングで使用されている8連用のクハで西武新宿・飯能向きの車輛です。新宿線西武新宿駅入線時に山側となる側面を、西武新宿方から撮影しています。



西武鉄道クハ38801。2023年(令和5年)7月、西武鉄道新宿線田無(たなし:東京都西東京市)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道クハ38801。2023年(令和5年)7月、西武鉄道新宿線田無(たなし:東京都西東京市)駅付近にて撮影。「ドラえもん号」のラッピングで使用されている8連用のクハで池袋・本川越・西武秩父向きの車輛です。新宿線西武新宿駅入線時に山側となる側面を、池袋・本川越・西武秩父向きから撮影しています。



西武鉄道クハ32202。2017年(平成29年)5月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道クハ32202。2015年(平成27年)3月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅にて撮影。



クモハ32100

June 1, 2017.

西武鉄道クモハ32100型は飯能・西武新宿向きのクモハで、クハ32200型との2連付属編成を組みます。パンタグラフ2基装備なので必ず前パン状態になります。「2連なのでローカル運用専門か?」と思ったらどうもそうでは無いようで、私が見た限りでは全ての2連編成は8連編成の増結用に使われているみたいです。実態としては10連非貫通編成用のようになっています。

上述の通り飯能・西武新宿向きの車輛で、西武鉄道は付属編成を飯能・西武新宿寄りに連結する規定?になっているようで、クモハが必ず先頭に立ってくれます。クモハ側は基本編成と連結しないにも拘らず運転台側に電気連結器を持たせてありますから、2連付属編成同士の重連も想定しているようです。

西武鉄道クモハ32102。2017年(平成29年)5月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道クモハ32102。2017年(平成29年)5月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅にて撮影。



西武鉄道クモハ32103+クハ32203。2017年(平成29年)5月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道クモハ32103+クハ32203。2017年(平成29年)5月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅にて撮影。



西武鉄道クモハ32104+クハ32204。2017年(平成29年)5月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅=元加治(もとかじ:埼玉県入間市)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道クモハ32104+クハ32204。2017年(平成29年)5月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅=元加治(もとかじ:埼玉県入間市)駅間にて撮影。



西武鉄道クモハ32105。2020年(令和2年)3月、西武鉄道池袋線清瀬(きよせ:東京都清瀬市)駅=秋津(あきつ:東京都武蔵村山市)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道クモハ32105。2020年(令和2年)3月、西武鉄道池袋線清瀬(きよせ:東京都清瀬市)駅=秋津(あきつ:東京都武蔵村山市)駅間にて撮影。



モハ各種

Apr 1, 2015.

車番3桁目が偶数になっている車輛が1C4Mで2群のVVVF制御器を有するので、これがM1車に相当するんでしょうか。10連用のモハ30300・モハ30900と、8連用のモハ38300とモハ38700はM2車になるのか?。それでは10連編成用のモハ30500はどうなんだと言うと、この車輛のみは1C4Mで1群のVVVF制御器を有します。要するにM単車なんですね。

西武鉄道モハ38207。2011年(平成23年)10月、西武鉄道秩父線横瀬(よこぜ:埼玉県秩父郡横瀬町)駅にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道モハ38207。2011年(平成23年)10月、西武鉄道秩父線横瀬(よこぜ:埼玉県秩父郡横瀬町)駅にて撮影。



西武鉄道モハ30303。2017年(平成29年)5月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道モハ30303。2017年(平成29年)5月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅付近にて撮影。



西武鉄道モハ38301。2023年(令和5年)7月、西武鉄道新宿線田無(たなし:東京都西東京市)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道モハ38301。2023年(令和5年)7月、西武鉄道新宿線田無(たなし:東京都西東京市)駅付近にて撮影。「ドラえもん号」のラッピングで使用されている8連用のクハで西武新宿・飯能向きの車輛です。新宿線西武新宿駅入線時に山側となる側面を、池袋・本川越・西武秩父方から撮影しています。



西武鉄道モハ30503。2017年(平成29年)5月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道モハ30503。2017年(平成29年)5月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅付近にて撮影。



西武鉄道モハ38605。2019年(令和元年)12月、西武鉄道池袋線所沢(ところざわ:埼玉県所沢市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道モハ38605。2019年(令和元年)12月、西武鉄道池袋線所沢(ところざわ:埼玉県所沢市)駅にて撮影。



西武鉄道モハ38607。2011年(平成23年)10月、西武鉄道秩父線横瀬(よこぜ:埼玉県秩父郡横瀬町)駅にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道モハ38607。2011年(平成23年)10月、西武鉄道秩父線横瀬(よこぜ:埼玉県秩父郡横瀬町)駅にて撮影。



西武鉄道モハ38613。2017年(平成29年)9月、西武鉄道拝島線小川(おがわ:東京都小平市)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道モハ38613。2017年(平成29年)9月、西武鉄道拝島線小川(おがわ:東京都小平市)駅付近にて撮影。



西武鉄道モハ38703。2015年(平成27年)3月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道モハ38703。2015年(平成27年)3月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅にて撮影。



サハ各種

Apr 1, 2015.

10連編成用のサハ30400と、8連編成用のサハ38400・サハ38500は25tを超える重量で、サハ30600・サハ30700は24t代です。どうやら、搭載している補機の内容が違っているようです。当然ですが、2連編成にサハはありません。

西武鉄道サハ30403。2017年(平成29年)5月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道サハ30403。2017年(平成29年)5月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅付近にて撮影。



西武鉄道サハ38407。2011年(平成23年)10月、西武鉄道秩父線横瀬(よこぜ:埼玉県秩父郡横瀬町)駅にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道サハ38407。2011年(平成23年)10月、西武鉄道秩父線横瀬(よこぜ:埼玉県秩父郡横瀬町)駅にて撮影。



西武鉄道サハ38413。2017年(平成29年)9月、西武鉄道拝島線小川(おがわ:東京都小平市)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道サハ38413。2017年(平成29年)9月、西武鉄道拝島線小川(おがわ:東京都小平市)駅付近にて撮影。



西武鉄道サハ38503。2015年(平成27年)3月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道サハ38503。2015年(平成27年)3月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅にて撮影。



西武鉄道サハ38507。2011年(平成23年)10月、西武鉄道秩父線横瀬(よこぜ:埼玉県秩父郡横瀬町)駅にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道サハ38507。2011年(平成23年)10月、西武鉄道秩父線横瀬(よこぜ:埼玉県秩父郡横瀬町)駅にて撮影。



西武鉄道サハ30603。2017年(平成29年)5月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道サハ30603。2017年(平成29年)5月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅付近にて撮影。



西武鉄道サハ30703。2017年(平成29年)5月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅付近にて撮影。
上の写真の車輛は西武鉄道サハ30703。2017年(平成29年)5月、西武鉄道池袋線飯能(はんのう:埼玉県飯能市)駅付近にて撮影。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁