名古屋鉄道デキ400

名古屋鉄道デキ400は愛電(愛知電気鉄道)時代の1930年(昭和5年)に日本車輛で製造された40t機で、車軸配置はB-Bです。既に製造後70年以上も経過した車輛ですが、比較的現代的な外観をしており古さを感じさせません。鉄道省のEF12に良く似た見事なまでの折妻で、この車輛には屋根と窓の四隅以外に丸い箇所は無いようです。全長11mの小柄な車輛で、定格出力は360kWです。この機関車、連結器はデッキに取り付けてあり、そのデッキ自体も台車に取り付いています。要するに台車マウントになっているわけで、これを模型にしたら箱形キャブなので比較的大きなモーターが使える、ウェイトはたっぷり載せられる、連結器も大きく首を振るから急カーブ通過も容易、とまぁ、なんとも申し分のない車輛が出来上がります。

貨物営業のない現在では保線用のホキをプッシュプルで牽引する事が仕業の全てであるようで、通常は名古屋本線の矢作橋(やはぎばし:愛知県岡崎市)駅や豊明(とよあけ:愛知県豊明市)検車区に留置されています。車庫の在る豊明は兎も角もなんで矢作橋なのかと言うと、矢作橋駅の側線の横には舞台?のような場所が在ってダンプカーで運んできたバラスト用の砂利をデキ400が牽引・推進するホキ車に積み込んで保線作業に向かう、、、と言うことのようです。但し、以下の写真でお判りの通り、ホキは3連です。1輛に30t積むとして合計90tだから10tダンプで9台分、、、そんなに多数のダンプが一度にやって来るのか、1台のダンプが建材屋さんから9往復するのか、と思うとかなり壮観な光景が思い浮かびますが、果たしてどうかな?。



名古屋鉄道デキ401。2009年(平成21年)9月、名鉄名古屋本線矢作橋(やはぎばし:愛知県岡崎市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は名古屋鉄道デキ401。2009年(平成21年)9月、名鉄名古屋本線矢作橋(やはぎばし:愛知県岡崎市)駅にて撮影。



名古屋鉄道デキ402。2009年(平成21年)9月、名鉄名古屋本線矢作橋(やはぎばし:愛知県岡崎市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は名古屋鉄道デキ402。2009年(平成21年)9月、名鉄名古屋本線矢作橋(やはぎばし:愛知県岡崎市)駅にて撮影。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁