名古屋鉄道5300系・名古屋鉄道5700系

Feb 1, 2020.

名古屋鉄道5700系は1986年(昭和61年)から1989年(平成元年)に掛けて製造された急行用2扉車です。同じく名古屋鉄道5300系は1986年(昭和61年)から1987年(昭和62年)に掛けて、初期の高性能車である5000系や5200系の台車・機器類を流用して5700系と同等の車体を作って載せた車輛です。2系列併せてやっと80輛しかないのと、この系列以外では特別車以外の2扉車が皆無?の現状では持て余し気味のような気がします。

と言うか、1980年代末期に料金不要の列車用に2扉車を作ってしまう辺りが名鉄的な感覚?なんでしょうか。特急用の1000系も製造開始時期はほぼ同じですが、1000系で2扉なのは料金を別途徴収する特別車のみですから。或いは、当初からやっと80輛しか造らない辺り、名鉄自身としても2扉車の限界は承知して少数派に止めていたのかも?。

5700系は付随車を含むMT比が1:1の編成を組み、5300系は種車の機器を利用している関係から全Mの編成を組みます。2連編成は5300系のみ、6連編成は5700系のみです。4連編成には5300系と5700系が混在しています。

窓配置は、運転台付き車輛は乗客用扉の間に3連窓があり、乗務員室扉と乗客用扉の間に窓があります。運転台無しの車輛は4連窓があり、これが原則です。中間車に運転台取り付け改造した車輛は乗客用扉の間が4連窓のままで残り、乗務員室扉と乗客用扉の間に窓がありません。

要するに、運転台付き車輛と無しの車輛では乗客用扉の位置が1m程違っています。例えば4連貫通編成と2連+2連の編成では乗車位置が微妙に異なるし、可能性としては全部の車輛が乗車目標とは違う場所にドアが来るように止まってしまう可能性もあると言う事です。車種によって微妙に乗客用扉の位置を変えてあるのは名鉄的な美意識の発露の結果?だと思うのですが、なんと言うか「策士、策に溺れた」と言う嫌いがあるようで、なんとも微妙な存在です。

乗客用扉の一件は鉄道ピクトリアル誌の5300系・5700系特集を見るまで気が付いていなかったのですが、こんな事ならもっと真面目に撮影しておけば良かったと後悔することしきりです。以下にご覧いただく写真は、いずれも2009年(平成21年)から2010年(平成22年)に掛けて、明治村の年パスを所有していて頻繁に犬山詣でをしていた頃に序でに撮影したものです。撮影の主目的は明治村の蒸気機関車と京都市電の方だったので、5300系・5700系の撮影は手抜きです。



←豊橋方
モ5300モ5350モ5450モ5400
モ5300モ5400
ク5700+モ5750+モ5850+ク5800
ク5600+モ5650+サ5600+モ5650
ク5700+モ5650+サ5600+モ5750+モ5850+ク5800



編成両端にク5600・モ5650を連結している編成はなんだか違和感がありますが、元は4連だった5700系を6連化するために新造・増結したモ5650+サ5600の各2輛を抜き出して4連化した車輛です。従って、「5600系?的な車番の4連」と「5600型?的な車輛を連結した6連」は、同時には存在しない筈です。



モ5300

Oct 3, 2009.

名古屋鉄道モ5300型は豊橋・中部国際空港向きとなる5300系の制御電動車(=クモハ)です。モ5400の逆向きの車輛と言うことです。パンタグラフは装備していません。

名古屋鉄道モ5303他。2009年(平成21年)9月、名鉄名古屋本線矢作橋(やはぎばし:愛知県岡崎市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は名古屋鉄道モ5303他。2009年(平成21年)9月、名鉄名古屋本線矢作橋(やはぎばし:愛知県岡崎市)駅にて撮影。



名古屋鉄道モ5306。2010年(平成22年)10月、名鉄広見線犬山(いぬやま:愛知県犬山市)駅=富岡前(とみおかまえ:愛知県犬山市)駅間にて撮影。
上の写真の車輛は名古屋鉄道モ5306。2010年(平成22年)10月、名鉄広見線犬山(いぬやま:愛知県犬山市)駅=富岡前(とみおかまえ:愛知県犬山市)駅間にて撮影。



名古屋鉄道モ5311。2010年(平成22年)1月、名鉄犬山検車区(愛知県犬山市)にて撮影。
上の写真の車輛は名古屋鉄道モ5311。2010年(平成22年)1月、名鉄犬山検車区(愛知県犬山市)にて撮影。



モ5350

Oct 3, 2009.

名古屋鉄道モ5350は豊橋・中部国際空港方から2輛目に連結される5300系の中間電動車です。パンタグラフは豊橋・中部国際空港方に1基装備しています。

名古屋鉄道モ5353。2009年(平成21年)9月、名鉄名古屋本線矢作橋(やはぎばし:愛知県岡崎市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は名古屋鉄道モ5353。2009年(平成21年)9月、名鉄名古屋本線矢作橋(やはぎばし:愛知県岡崎市)駅にて撮影。



モ5400

Oct 3, 2009.

名古屋鉄道モ5400は岐阜・新鵜沼向きとなる5300系の制御電動車です。モ5300の逆向きの車輛と言うことです。パンタグラフは豊橋・中部国際空港方に1基装備しています。

名古屋鉄道モ5403他4連。2009年(平成21年)9月、名鉄名古屋本線矢作橋(やはぎばし:愛知県岡崎市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は名古屋鉄道モ5403他4連。2009年(平成21年)9月、名鉄名古屋本線矢作橋(やはぎばし:愛知県岡崎市)駅にて撮影。



モ5450

Oct 3, 2009.

名古屋鉄道モ5450は岐阜・新鵜沼方から2輛目に連結される5300系の中間電動車です。パンタグラフは装備していません。

名古屋鉄道モ5453。2009年(平成21年)9月、名鉄名古屋本線矢作橋(やはぎばし:愛知県岡崎市)駅にて撮影。
上の写真の車輛は名古屋鉄道モ5453。2009年(平成21年)9月、名鉄名古屋本線矢作橋(やはぎばし:愛知県岡崎市)駅にて撮影。



ク5700

Oct 3, 2009.

名古屋鉄道ク5700は豊橋・中部国際空港向きとなる5700系の制御付随車です。5700系で運転台を持っている車輛は全てクハです。

名古屋鉄道ク5705。2009年(平成21年)9月、名鉄犬山線枇杷島分岐点(びわじまぶんきてん:愛知県清須市)にて撮影。
上の写真の車輛は名古屋鉄道ク5705。2009年(平成21年)9月、名鉄犬山線枇杷島分岐点(びわじまぶんきてん:愛知県清須市)にて撮影。



最初のページに戻る Return to index page 返回主頁