名古屋鉄道3100系・3500系・3700系
June 1, 2023.
名古屋鉄道3100系・3500系・3700系は1993年(平成5年)から2000年(平成12年)に掛けて製造された通勤用の3扉車です。位置づけとしては6000系の後継車輛となり、実際に6000系の最後期の車輛は3100系・3500系・3700系と非常に良く似ています。明確に違うのは、こっちの系列は製造当初から全車がロングシート車であることと、VVVF制御になっていると言う点でしょうか。電動車ほんのちょっとかで性能アップして全て170kWのモーターを4基装備しています。6000系と同じく全て偶数輛編成で、MT比は1:1です。
上の写真の車輛は名古屋鉄道ク3514他4連。2010年(平成22年)1月、名鉄常滑線道徳(どうとく:愛知県名古屋市南区)駅にて撮影。
3500系|ク3500|モ3550|モ3650|ク3600
3700系|ク3700|モ3750|モ3850|ク3800
3100系|ク3100|モ3200
3500系
June 1, 2023.
名古屋鉄道3500系は1993年(平成5年)から1996年(平成8年)に掛けて製造され、豊橋方からク3500+モ3550+モ3650+ク3600となる4輛固定編成を組み、総数136輛(=4連×34編成)です。この編成の組み方は、6000系の中でも後期の6500系と同じですな。パノラマカー的と言うのか、卵型断面の車体を有しています。
ク3500
Sept 12, 2009.
名古屋鉄道ク3500は豊橋・中部国際空港向きとなる制御付随車です。やや卵形的な、パノラマカー風の車体断面をしています。
上の写真の車輛は名古屋鉄道ク3526。2009年(平成21年)9月、名鉄名古屋本線東枇杷島(ひがしびわじま:愛知県名古屋市西区)駅にて撮影。この写真は山側側面を、豊橋・中部国際空港方から撮影しています。
モ3550
June 1, 2015.
名古屋鉄道モ3550型は豊橋方から2輛目に連結される中間電動車です。パンタグラフは豊橋方に1基装備しています。
上の写真の車輛は名古屋鉄道モ3564。2009年(平成21年)8月、名鉄名古屋本線国府(こう:愛知県豊橋市)駅にて撮影。この写真は海側側面を、新鵜沼・名鉄岐阜方から撮影しています。
モ3650
Sept 12, 2009.
名古屋鉄道モ3650型は新鵜沼・岐阜方から2輛目に連結される中間電動車です。パンタグラフは新鵜沼・岐阜方に1基装備しています。前述のモ3550型とは、パンタグラフの位置関係が逆になっています。
上の写真の車輛は名古屋鉄道モ3664。2009年(平成21年)8月、名鉄名古屋本線国府(こう:愛知県豊橋市)駅にて撮影。この写真は海側側面を、新鵜沼・名鉄岐阜方から撮影しています。
ク3600
Sept 12, 2009.
名古屋鉄道ク3600型は新鵜沼・名鉄岐阜向きとなる制御付随車です。
上の写真の車輛は名古屋鉄道ク3608。2009年(平成21年)9月、名鉄名古屋本線西枇杷島(にしびわじま:愛知県清須市)駅にて撮影。この写真は山側側面を、新鵜沼・名鉄岐阜方から撮影しています。
上の写真の車輛は名古屋鉄道ク3614。2009年(平成21年)8月、名鉄名古屋本線国府(こう:愛知県豊橋市)駅にて撮影。この写真は海側側面を、新鵜沼・名鉄岐阜方から撮影しています。
3700系
June 1, 2023.
名古屋鉄道3700系は、前述の3500系後継車輛、後期型とも言うべき存在で、車体断面は側板が垂直に立ち上がったような形状になっている、ごく普通の車体形状です。こちらは1997年(平成9年)と1998年(平成10年)に20輛(=4連×5編成)製造されています。編成は豊橋方からク3700+モ3750+モ3850+ク3800となります。
ク3700
June 1, 2015.
名古屋鉄道ク3700型は豊橋・中部国際空港方向きの制御付随車です。
モ3750
June 1, 2015.
名古屋鉄道モ3750型は豊橋・中部国際空港方から2輛目に連結される中間電動車です。パンタグラフは豊橋・中部国際空港方にシングルアームの物を1基装備しています。
上の写真の車輛は名古屋鉄道モ3755。2012年(平成24年)2月、名鉄名古屋本線堀田(ほりた:愛知県名古屋市瑞穂区)駅にて撮影。この写真は海側側面を、新鵜沼・名鉄岐阜方から撮影しています。
モ3850
June 1, 2015.
名古屋鉄道モ3850型は新鵜沼・名鉄岐阜方から2車輛目に連結される中間電動車です。パンタグラフは新鵜沼・名鉄岐寄りにシングルアームの物が1基装備されています。前述のモ3750型とは、パンタグラフの取り付け位置が正反対になっています。
上の写真の車輛は名古屋鉄道モ3855。2012年(平成24年)2月、名鉄名古屋本線堀田(ほりた:愛知県名古屋市瑞穂区)駅にて撮影。この写真は海側側面を、新鵜沼・名鉄岐阜方から撮影しています。
ク3800
June 1, 2015.
名古屋鉄道ク3800型は、新鵜沼・名鉄岐阜向きとなる制御付随車です。
上の写真の車輛は名古屋鉄道ク3805。2012年(平成24年)2月、名鉄名古屋本線堀田(ほりた:愛知県名古屋市瑞穂区)駅にて撮影。この写真は海側側面を、新鵜沼・名鉄岐阜方から撮影しています。
3100系
June 1, 2023.
名古屋鉄道3100系は前述の3700系を2連化した系列で、1997年(平成9年)から2000年(平成12年)に掛けて46輛(=2連×23編成)製造されています。編成は豊橋方からモ3100+ク3200となり2連です。この「広義の3000系」の中で、「モ」に運転台があるのは3100系のみで、3500系と3700系の「モ」は中間車です。
ク3100
Sept 12, 2009.
名古屋鉄道ク3100型は豊橋・中部国際空港向きとなる制御付随車です。3500系の後期型である3700系を2連化した車輛で、車体断面が3500系とは異なっており側板は垂直に立ち上がっています。また、屋根もやや高くなっています。下の写真では手前2輛は3100系なので屋根が高く、奥の車輛は3500系なのでやや低くなっています。
上の写真の車輛は名古屋鉄道ク3103。2012年(平成24年)2月、名鉄名古屋本線堀田(ほりた:愛知県名古屋市瑞穂区)駅にて撮影。この写真は海側側面を、豊橋・中部国際空港方から撮影しています。
モ3200
Mar 16, 2012.
名古屋鉄道モ3200は新鵜沼・名鉄岐阜向きとなる制御電動車です。パンタグラフはシングルアームのものを1基のみ、連結面寄りに装備しています。(広義の)3000系で、運転台付きの「モ」は、このモ3200のみです。
上の写真の車輛は名古屋鉄道モ3203。2012年(平成24年)2月、名鉄名古屋本線堀田(ほりた:愛知県名古屋市瑞穂区)駅にて撮影。この写真は海側側面を、新鵜沼・名鉄岐阜方から撮影しています。